過去の講義レポートの記事一覧

「解剖生理学⑧」 講師:増田先生 CH8・9期プロフェッショナルホメオパス 養成コース

本日は、CH8期CH9期合同で、増田先生による解剖生理学⑧「消化器系」の講義が行われました。 講義では、消化器系器官のそれぞれの役割について、丁寧な説明がありました。 各器官の説明の際には、増田先生の実践した臨床事例のお […]続きを読む

「ホメオパシー哲学 死生観」 講師:由井学長 CH8・9期プロフェッショナルホメオパス 養成コース

今日はCH8 9期へ由井学長の「ホメオパシー哲学 死生観」の講義が行われ、心と魂に響く素晴らしい命の講義となりました。 生きることが辛く苦しんでいるクライアントの皆様に生き方と考え方を示し、気づきを与え光ある方へと導くこ […]続きを読む

「ホメオパシー哲学 死生観」 講師:由井学長 CH6・7期プロフェッショナルホメオパス 養成コース

本日は3年4年向けに由井学長のケーステイクと分析の講義が行われました。 この講義は、由井学長の相談会を共有し、学生が各自でレメディー選択に取り組む、ホメオパスとしての感覚を養うための実践的な講義です。 ○前半 由井学長に […]続きを読む

「オルガノン講読」 講師:新城先生 CH7・8・9期プロフェッショナルホメオパス 養成コース

本日は、全学年合同のホメオパスのバイブルであるオルガノンの講読の授業が行われ、新城先生が教鞭を持ちました。今回取り上げるのは「急性病」と「慢性病」でした。 ハーネマンはホメオパシーの進化を伝える為、オルガノンを何度も書き […]続きを読む

「TBRの使い方」&「QX-SCIOの使い方」 講師:菊田先生(午前)/宮本先生(午後) CH7・8期プロフェッショナルホメオパス 養成コース

本日のCH7,8期は、午前中は菊田先生による「TBRの使い方」の授業、午後には宮本先生による「QX-SCIOの使い方」の授業が行われました。 「TBRの使い方」では、、TBRの立ち上げ方から細かい使用方法を学ぶ体験学習と […]続きを読む

「臨床病理学②」 講師:酒向先生 CH8・9期プロフェッショナルホメオパス 養成コース

本日はCH8期、9期合同での酒向先生による『臨床病理学②』講義が行われました。 ホメオパスのための西洋医学講座 第二回として「炎症、免疫、腫瘍」などの病理を学びました。 酒向先生は、数多くの医療の現場での体験話などを交え […]続きを読む

「ホメオパシー助産学」講師:岡本先生 CH8・9期プロフェッショナルホメオパス 養成コース

本日のCHhom6期生、7期生の授業は大阪校からの中継発信で、助産師ホメオパスの岡本富士子先生による「ホメオパシー助産学」が行われました。 和歌山にある岡本先生の助産院では、妊娠・出産・授乳期にホメオパシーを活用し、心身 […]続きを読む

「マテリア・メディカ」講師:新城先生 CH6・7期プロフェッショナルホメオパス 養成コース

本日は、新城先生によるマテリア・メディカの授業が行われ「Apis. Ferr-p. Sec. Sel. Seneg.」を学びました。 授業では、それぞれのレメディーに関して、動画や写真を用いたわかりやすい説明がありました […]続きを読む