【種から育てよう】 本日7/6(水)は、農業シンポジウムのアフターシンポジウムイベントとして、有機農業アドバイザーの林重孝(はやし・しげのり)さんによる講演「種から育てよう」が行われました。 千葉県佐倉市で2.4haの農 […]
続きを読む...7/5【みなのテレビレポート】第22回 夏野菜の代表『トマト』
豊受自然農は、農薬・化学肥料を一切使用せず10年以上自家採種を続けて育んだ『ステラミニトマト』の固定種で、今年も栽培してます! 2021年5月から、サナテックシード社によって、ゲノム編集されたトマト『シシリアンルージュ […]
続きを読む...【イベントレポート】7/2 CH9期卒業式 東京校会場
本日7/2(土)はCHhom東京校にて、プロフェッショナルコース第9期生の卒業式が行われました。 本日卒業を迎えたのは、4年前に入学したホメオパスの卵たち21名。晴れて学びを終えて巣立ちのときを迎えました。 祝詞、般若心 […]
続きを読む...【セミナーレポート】6/25 自然療法と共に築く夫婦のパートナーシップセミナー 高宮先生東京校ライブ
本日6/25は高宮義和先生による「自然療法と共に築く夫婦のパートナーシップセミナー」が開催されました。 「私、高宮は、講師生命の全てをかけてこのセミナーに挑みたい」という言葉と共に始まった今回のセミナー。高 […]
続きを読む...【セミナーレポート】6/23 ママとキッズの特別編 富田先生・寺澤先生・橘先生・安島先生
本日6/23は、大好評企画「ママとキッズ」シリーズの特別編として、4名のホメオパスによるセミナーが行われました。 ●富田沙織ホメオパス 1人目は2人のお子さんを育てた富田ホメオパスによる大阪校からの発表でした。 冒頭では […]
続きを読む...第14回日本の農業と食を考えるシンポジウム《参加者の感想》
第14回日本の農業と食を考えるシンポジウムにご参加いただいた方々、ご視聴いただいた皆様よりたくさんの感想をいただきました。 想いを共有できる発信の場です。随時追加更新されます。ぜひ、ご覧ください。 シンポジウム参加者・視 […]
続きを読む...第14回日本の農業と食を考えるシンポジウム《開催報告》
第14回日本の農業と食を考えるシンポジウム開催!! 〜食料危機を乗り越える鍵は“豊受式”自然農にあり〜 シンポジウム特設サイトでは、静岡エキネシア畑からのオープニングセレモニーや全講演のレポート、自然農を実践している方々 […]
続きを読む...【レポート】6/23【大阪】ほめ友茶話会~ホメオパシー愛好者・初心者のための集い~が開催されました。
本日はCHhom大阪校で気の合う仲間と楽しく話し合えるお茶会「ほめ友茶話会」が開催されました。 進行役は日本ホメオパシーセンター大阪本部で毎週木曜日の健康相談会をご担当いただいている富田沙織ホメオパス。午前 […]
続きを読む...6/28【みなのテレビレポート】第21回『豊受の桃畑』
気象庁は、6月27日に関東甲信と東海、九州南部では太平洋高気圧に覆われて晴れる日が続くと予想されるため、梅雨明けしたとみられると発表。 1951年の統計開始以来、関東甲信は2018年の6月29日を抜いて最も早い梅雨明けと […]
続きを読む...6/14【みなのテレビレポート】第20回『御田植祭』
みなのテレビ第20回 祝詞奏上&ほら貝の調べから始まった「御田植祭」 今回はいつも以上に趣きが伝わる配信となっています。 生物多様性を守ることの大切さ、 「地球は人間だけが住んでいるわけではありません」 今週も、とらこ先 […]
続きを読む...