とらこ先生相談会レポートの記事一覧

とらこ先生相談会レポート

【とらこ先生相談会レポート】『水銀・鉛の体内蓄積のデトックス希望』を主訴にもたれるミドルシニア女性のケース

今日7月11日は、満月。諸説によると、この満月は、2025年という激動の転換期を照らすという強い意味を帯びているそうです。常々、とらこ先生が『これから大変な時代に突入しますよ』と仰っていますが、準備段階の今、サポートφあ […]続きを読む

【とらこ先生相談会レポート】『酷いめまい』を主訴にもたれる40代女性のケース

7月に入りました。暑さも増してきておりますが、いかがお過ごしでしょうか。明後日は、七夕。皆様の願いが叶いますように。 さて今回は、『酷いめまい』を主訴にもたれる40代女性のケースを紹介させて頂きます。 かなり重度なめまい […]続きを読む

【とらこ先生相談会レポート】『不眠と神経炎症』といった主訴をもたれる40代女性のケース

本日は、強い日差しが降り注ぎ、夏を思わせる天気でしたね。皆さま、いかがお過ごしでしょうか。 とらこ先生は、強い日差しも、冷たい雨もなんのその!ほぼ毎週豊受自然農の田畑を紹介しながら、皆様にとって大切と思われる情報を発信し […]続きを読む

【とらこ先生相談会レポート】『目に霰粒腫が次々と出来てくる』『小腸細菌異常増殖(シーボ)とリーキーガット(腸漏れ)』『顔全体の吹き出物』『カンジダ』『膀胱炎』『口内炎ができやすい』といった主訴をもたれる女性のケース

いよいよ今度の土曜日(6月21日)は、『第17回 日本の農業と食を考えるシンポジウム』です!『食料危機を乗り越えるために、皆で行動を起こす日 - 安心安全な食を守ろう!自然農を始めよう! -』をテーマにとらこ先生はもちろ […]続きを読む

【とらこ先生相談会レポート】『心臓サルコイドーシス』を主訴にもたれる中年期女性のケース

6月に入りました♪6月21日(土)は、とらこ先生率いる豊受自然農が主催する『第17回 日本の農業と食を考えるシンポジウム』が開催されます。『食料危機を乗り越えるために、皆で行動を起こす日 - 安心安全な食を守ろう!自然農 […]続きを読む

【とらこ先生相談会レポート】『悲しみ、無気力、薄毛』を主訴にもつ女性のケース

5月も今日で終わりですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 先日、とらこ先生率いる日本豊受自然農では、『御田植祭』が斎行されました。今年も米作り始まります!明日、6月1日、とらこ先生は、群馬県にある泰寧寺からお招きを受け、 […]続きを読む

【とらこ先生相談会レポート】『乳癌ステージ4(骨転移、肺転移あり)』を主訴にもたれる女性のケース

5月に入ったと思いきや、何だか蒸し蒸ししてきましたね。今年の梅雨は、東日本や西日本を中心に降水量が多い予想で、梅雨入り前から大雨となることもあるそうです。5月17日(土)、とらこ先生率いる日本豊受自然農の『春の花摘みツア […]続きを読む

【とらこ先生相談会レポート】『生理痛、偏頭痛、慢性疲労』を主訴にもたれる若い女性のケース

ゴールデンウィークも終わり、新緑の季節となりました。皆様、いかがお過ごしですか?来週の土曜日は、『とらこ先生と行く 春の花摘みツアー』が開催されます!豊受の圃場を満喫できるまたとないチャンスです。https://www. […]続きを読む

【とらこ先生相談会レポート】『生きる希望を見出せない 恐怖と不安で思うようにならない』という主訴をもたれる中年期女性のケース

気づけば、もう4月下旬。あと4日もすれば、ゴールデンウィークが始まってしまうそうです。Time flies……本当に時の経つのは早いですね。 さて今回は、『生きる希望を見出せない 恐怖と不安で思うようにならない』という主 […]続きを読む

【とらこ先生相談会レポート】『アトピー性皮膚炎、食物アレルギー、白内障』を主訴にもたれる青年のケース

桜の花が散り葉桜の時期となりました。皆様、如何お過ごしですか。 今回は、『アトピー性皮膚炎、食物アレルギー、白内障』を主訴にもたれる青年のケースを紹介させて頂きます。 この方は、出生時にアトピー性皮膚炎と診断され、幼少期 […]続きを読む