特別講演の記事一覧

【配信レポート】6/7 第20回「みなのホメオパシー」塩原八幡宮の手水のレメディー(Shiobar-w.)栃木県 東京校ライブ

本日の「みなのホメオパシー」第20回では、「塩原八幡宮の手水 Shiobar-w.」のレメディーを紹介いたしました。ナビゲーターはもちろん、とらこ先生!! 塩原の温泉街からほど近い場所にある塩原八幡宮。塩原八幡宮の創建は […]続きを読む

【配信レポート】5/31 第19回「みなのホメオパシー」<滝山不動のある不動の滝の水 、毘沙門堂のある不動の滝の水>由井先生 東京ライブ

本日の「みなのホメオパシー」第19回では、「滝山不動のある不動の滝の水 Fudo-izu-w.」「毘沙門堂のある不動の滝の水 Fudo-bisya-w.」2種類のレメディーを紹介いたしました。 ナビゲーターはもちろん、と […]続きを読む

【配信レポート】5/24 第18回「みなのホメオパシー」西穂高の川の水のレメディー(Nishiho-w.)長野県

本日の「みなのホメオパシー」第18回では、「西穂高の川の水(Nishiho-w.)」を紹介いたしました。 ナビゲーターはもちろん、とらこ先生!! 実は、この間の土曜日、とらこ先生は函南花摘みツアーが終わった後に、車をぶっ […]続きを読む

【イベントレポート】豊受自然農・静岡函南農場「とらこ先生と行く\春の花摘みツアー2023/」~1日まるごと豊受自然農体験ツアー〜

2023年5月20日(土)に「豊受自然農・静岡函南農場「とらこ先生と行く 春の花摘みツアー」~一日まるごと豊受自然農体験~」を開催しました。当日のイベント内容、豊受豆知識(霊的見解や効能・栄養価など)、参加者からのアンケートを掲載いたします。続きを読む

【配信レポート】5/17 第17回「みなのホメオパシー」妙見神社の明星水のレメディー(Myojo-w.) 大阪府

本日の「みなのホメオパシー」第17回では、妙見神社シリーズ第二弾「妙見神社の明星水(Myojo-w.)」を紹介いたしました。 ナビゲーターはもちろん、とらこ先生!! 今回は星田妙見宮の名前の由来となった星との関係について […]続きを読む

【配信レポート】5/10 第16回「みなのホメオパシー」妙見神社の手水のレメディー(Myoke-w.)大阪府

本日の「みなのホメオパシー」第16回では、大阪府の妙見神社の手水のレメディー(Myoke-w.)を紹介いたしました。 ナビゲーターはもちろん、とらこ先生!! 妙見神社またの名を、星田妙見宮は大阪府交野市星田に鎮座する神社 […]続きを読む

【配信レポート】4/26 第15回「みなのホメオパシー」熊野本宮大社の手水のレメディー

本日の「みなのホメオパシー」第15回では、和歌山県の熊野本宮大社の手水のレメディー(Kuman-ho-w.)を紹介いたしました。 ナビゲーターはもちろん、とらこ先生!! 熊野とは、和歌山県南部の地域を指します。熊野には、 […]続きを読む

【配信レポート】4/19 第14回「みなのホメオパシー」金剛山の川の水のレメディー(Kongo-w.) 奈良県

本日の「みなのホメオパシー」第14回では、奈良県の金剛山の水のレメディー(Kongo-w.)を紹介いたしました。 ナビゲーターはもちろん、とらこ先生!! 今回の金剛山は大阪と奈良の県境を南北に走る金剛山地の主峰で、標高は […]続きを読む