「オーガノン購読」DVD上映 講師:由井学長 CH8期プロフェッショナルホメオパス 養成コース

東京校
大阪校

本日は、由井学長によるオーガノン購読のDVD上映授業が行われました。 本日のオーガノン購読は、ホメオパシーによる健康相談会(ケーステイク)で、クライアントさんに向かい合うにあたって、ハーネマンが伝えた心構えと技術のパートです。

最初に、由井学長より「ホメオパスに必要なのは何よりも愛です」と、自ら体験を交えて技術に偏ることなく、自分の中の愛を育て、愛を柱にする事を前提に身につける技術について話されました。健康相談を行う際の観察のポイント、問診のポイント、傾聴の方法、ノートに記述する際の注意事項など沢山の具体的な技術が学生に伝えられました。

ハーネマンが多くの体験を通して得た、研ぎ澄ましたケーステイクの方法に加え、由井学長が難病とインナーチャイルドの患者さんに向き合い、体験し、編み出したエッセンスが惜しみなく、後輩たちへの貴重な技術の継承が行われました。

授業後半は、学んだ技術を実践的に体験する時間となりました。

由井学長の臨床ケースが映像で上映され、学生各々が実際のケーステイクさながらに実践し、レメディーを割り出してゆく時間が設けられました。

由井学長からは、このクライアントさんの症状で注目するポイントと、病理学的解釈、 ZENメソッドでレメディーが確定するまでのプロセスが詳細に伝えられました。

学生の皆様お疲れさまでした。

札幌校
名古屋校

講義の感想

  • とてもケースが参考になりました。由井先生と患者のやりとりを書きとる技術が必要だと思いました。質問の方法は、オルガノンをよく学習する必要がありますが、やはりケースもたくさん見て学ぶ必要があるなと思いました。1年後のケース見学が楽しみです。また、自分のインチャを癒さないと健康相談はできないことだと強く思いました。
  • 1人でオーガノンを読むより解説して頂くと理解できます。ケーステイクの仕方、内容が濃すぎてしっかり復習して自分のものにしようと思います。貴重なお話をたくさん頂けて聞き逃さないようメモを取りましたがなかなか追いつかず・・そんなとき頼みのつながパワポの資料です。いくつかDVD講義のなかで紹介されていたのに配布資料としてないものがあり、欲しかったです。後半の演習のケーステイクで10分間でTBRのルーブリックを見つけるのに時間がかかりました。やっぱりTBRをもっと使いこなせるように訓練しないとと思いました。QXの使い方、解説の仕方、寅子先生はあのQXをどう使っていらっしゃるのか、とても知りたいです。学べる機会を希望しています。今日1日ありがとうございました。
  • 実習はわくわくしました。断片的なものがやっと整理されていく感じです。深刻さ(出産時の)などの直接的なルーブリックを入れていないのに、Cic.が出てきたのには驚きでした。どこに着目するか、とても大切だと実感しました。
  • ケースのレメディーが自分にはあまりない症状で興味がなかったので、ちっとも浮かばず苦労しました(スフィライナムのみヒットしました)。内診の仕方、観察の仕方など、細かいところの理解はすすみました。ルーブリックの入れ方をもっとやってきたいと思います。
  • 初めてのケーステイクの仕方についてでしたが基調を選んでTBRよりレメディーの選択までが思っていた以上に難しかった。基調の選び方をしっかり練習しないと慣れないと思いました。TBRが苦手なのか基調選びが苦手なのか、やってみると楽しいけれど難しかったです。
  • まだまだケーステイクは難しくて、勉強不足をひしひしと感じてしまいました。もう少し柔軟に考えたり促えたり、細部まで感じとれるようになる必要があります。奥が深いですね。頑張ります。ありがとうございました。
  • ケースで現在の症状と過去の損傷の関係をどのようにとらえたらいいのかなと思っていて、由井先生が「殴打からのショックから悪化している」と判断されたのがとても印象的でした。過去の傷が残っていることは予想できましたが、それを基調として扱うという発想は出ませんでした。日常生活での人の観察、やってみようと思いました。
  • ケースのとらこ先生のルブリックの選び方が、自分が考えていたものとは違っていて、なるほどと勉強になりました。ケーステイクなどを重ねていかなければ難しいのだなと実感しました。内容がたくさん詰まっていて、ついていけない所もあり、もう少し理解が深まった時にもう一度聴きたい講義だと思いました。
  • ホメオパスは病気を治すことが目的でなく、その人(自分)がその人らしく生きられるようにすることに感動しました。現代医学のように症状をとるのが目的でないことがわかりました。ホメオパスにはまず「自分を愛すること」の大切さが再々度認識しました。
  • 初めてケースを考える授業でした。レメディーは上手く出ませんでしたが、とっても楽しい気持ちで1日わくわくしながら受けれることが出来ました。まだまだTBRもままならないですが、少しずつホメオパスに近づくのが嬉しく思いました。
  • 難しかったです。ついていくのにいっぱいいっぱいで、はたしてこれからやっていけるのか自信なくなってしまいました。TBRをひくのも難しく、かつ、札幌校は一人なので前途多難な感じです。もう少しTBRをよく利用して仲良くなろうと思っています。
  • 初めてのケースのまとめ方を今日は勉強できました。なかなかまだまだ手探り状態で頭がグチャグチャになりましたがゆっくりまた帰って見直しをしやり直してみたいと思います。
  • ホメオパスの心構えをできるように普段から心がけたいです。ケース実践は楽しかったです。レメディーをさがせるようになりたいです。
  • とらこ先生の話はいつもおもしろい。難しい授業でもグッと引き込まれてしまう。自分の内をいつも見るようにして愛あふれる人になりたいです。午後の授業はとても難しかった。
  • 今回も情報が盛りだくさんで、濃い内容の授業でとても勉強になりました。難しくて理解が追いついていない所もありましたが、ゆっくり復習が必要だと思いました。
  • 自分で選んだレメディーはやはり、あまりあっていませんでした。ケーススタディーはまだまだ難しいとは思いましたが楽しかったです。
  • 今日の授業は楽しかったです。実際にカウンセリングをする時のイメージがわかって良かったです。
  • 初めてのケーススタディーでしたので、勉強になりました。まだまだ難しいです。