とらこ先生相談会レポートの記事一覧

とらこ先生相談会レポート

★とらこ先生相談会レポート【主訴は、『自閉症、知的障害』】

春風が肌に心地よい季節となりましたね。 とらこ先生の今週は、火曜:豊受農民や加工部スタッフと打ち合わせ・畑の視察、水曜:『みなのホメオパシー』、木曜:雑誌ゆうふぉりあ 『本当に美味しいご飯〜美味しい食を提供する人々の証言 […]続きを読む

★とらこ先生相談会レポート【主訴は、『不眠と神経炎症』】

東京では、気づけば花も散り葉桜という今日この頃、皆様、お元気ですか? 今回ご紹介させて頂くケースは、40代女性、主訴『不眠と神経炎症』です。 この方は、去年8月、コロナのシェディング(伝播)の影響で、突然眠る事ができなく […]続きを読む

★とらこ先生相談会レポート【主訴は、『線維筋痛症、五十肩』】

春雨が降り、桜もすっかり散ってしまいましたが、豊受の畑では、春の種まき、田んぼの準備で大忙しです! 明日(4月8日)は、【ホメオパシー世界認識週間特別企画】として、とらこ先生が『本当に大事な免疫とは?罹りにくくなる健康な […]続きを読む

★とらこ先生相談会レポート【主訴は、『スタージ・ウェーバー症候群、先天性緑内障、癲癇』】

しばらく小春日和が続いておりましたが、今日は、東京では冷たい雨が降り、1月並みの寒さとなりました。気温の変化が激しいですが、皆様、ご自愛下さいね。 さて、本日は、10代女性のケースを紹介させて頂きます。主訴は『スタージ・ […]続きを読む

★とらこ先生相談会レポート【主訴は、『潔癖症・引きこもりの娘を持ち、愛情が足りないと責められる』】

寒さもようやく薄れ、少しずつ暖かさを感じる季節となりましたね♪ 本日は、少し込み入ったケースを紹介させて頂きます。と言いますのも。。。 クライアント様の主訴が『潔癖症・引きこもりの娘を持ち、愛情が足りないと責められる』と […]続きを読む

★とらこ先生相談会レポート【主訴は、『双極性障害二型』】

今日は3月3日、五節句の二番目『上巳の節句(桃の節句)』です。元々は女の子のお祭りではなく、春を寿ぎ、無病息災を願う厄祓い行事だったそうです。 さて、今回は、『双極性障害二型』を主訴にもたれる40代女性のケースを紹介させ […]続きを読む

★とらこ先生相談会レポート【主訴は、『乳癌』】

三寒四温の季節となりました。2月10日に、九州南部・奄美地方で春一番が吹いたと鹿児島地方気象台が発表したそうですよ。気づけばもう2月下旬。。。季節は、確実に春に向かっているのですね。 今回は、『乳癌』を主訴にもたれる50 […]続きを読む

★とらこ先生相談会レポート【主訴は、『消化管間質腫瘍(ジスト)』】

建国記念日のとらこ先生講演会 『目覚めよ、日本人』の中で紹介されたケースのクライアントさんです。スピ系の教えで理想の人間として生きるのではなく、ドロドロしたインチャにしっかり目を向けることが大切。『悟りの世界は足元にある […]続きを読む

★とらこ先生相談会レポート【自閉症】【知的障害】

本日は、『自閉症、知的障害』を主訴にもつ、9歳 男児のケースを紹介させて頂きます。 この子は、他のホメオパスにかかられていたのですが、昨年8月末より体調不良が続き、一進一退を繰り返しながら改善せず、激しい腹痛のため救急搬 […]続きを読む