お知らせの記事一覧

2011年10月26日(水)

ファミリーホメオパス養成1年間コース「解剖生理学」講師:増田先生 今日のファミリーホメオパスコースは、前回に引き続き、増田先生の解剖生理の授業が行われました。 2日間で、人体全身の組織や器官を扱い、情報量はとても多かった […]続きを読む

10/22(土)「自分が生まれ変わるチャンス! とらこ先生が語る、ホメオパシーの魅力とは?」のセミナーが行われました

自分が生まれ変わるチャンス!とらこ先生が語る、ホメオパシーの魅力とは?の講演会が開催されました。 急な開催で告知期間がほとんどなかったにも関わらず、多くの方々にご参加いただく事ができました。 まず、とらこ先生より急に講演 […]続きを読む

2011年10月22日(土)

エワルト・ストットラー氏UK講義 コース1-6 ⇒9月17日(土)スタート 土曜日&日曜日セミナー エワルト・ストットラー氏UK 講義(全8回、全40回コース)の詳細はこちら続きを読む

2011年10月21日(金)

エワルト・ストットラー氏UK講義 コース1-5 ⇒9月17日(土)スタート 土曜日&日曜日セミナー エワルト・ストットラー氏UK 講義(全8回、全40回コース)の詳細はこちら続きを読む

2011年10月19日(水)

CHhom心理学講座 「特殊な状況における人間の心理」 講師:斉藤先生 斉藤先生による心理学の講義が行われました。 「世代別の心理」について、年代別のキーワードを軸にしながら講義は進みました。人間の思考の流れについては、 […]続きを読む

2011年10月19日(水)

ファミリーホメオパス養成1年間コース「解剖生理学」講師:増田先生 本日は、増田先生による解剖生理学の講義が行われました。 レメディーを選択する上でも重要な知識となる解剖生理について、ホメオパスとしての視点を交えながら解説 […]続きを読む

2011年10月16日(日)

動物コース「肝臓・腎臓、栄養学、犬猫の食餌」講師:笹木先生 本日は大阪校より、笹木先生による動物コースの講義、「肝臓・腎臓、栄養学、犬猫の食餌」が行われました。 午前は、肝臓や腎臓、すい臓などの臓器についての働きや動物ご […]続きを読む

2011年10月15日(土)

動物コース「現代医療での犬・猫の成長とワクチンプログラム、フィラリア予防等」講師:麻生先生 本日は大阪校より、麻生先生による動物コースの講義、「現代医療での犬・猫の成長とワクチンプログラム、フィラリア予防等」が行われまし […]続きを読む