【イベントレポート】10/5「神聖なるサポートチンクチャー7」菊田先生 東京校ライブ

本日は、菊田先生による大人気のサポートチンクチャーシリーズの第7弾が開催されました

JPHMA認定ホメオパス、JPHF認定インナーチャイルドセラピスト/活動センター:日本ホメオパシーセンター本部

無料見逃し配信のご案内

2024年10月31日(木)26:00まで

本日の講義で紹介された主な商品

受講者アンケート

●今日紹介されたサポートチンクチャーの中で、サポートpainが気になりました。痛みがあるといつもmag-phosをとっているのですが、それではカバーできない痛みに効きそうなのでサポート損傷とともにセットで常備しておくのがいいと思いました。最後のプルービングの結果がすごかったです。一方、東洋医学との対比が参考になりました。また、再び出てきたCさんのエピソード、お風呂に入らないということなので、就業時間後に、皆でかついで、CHhom用賀校のすぐそばにある、昔ながらの銭湯に連れていき、皆で仲良くお湯につかるというのはどうでしょうか

●久しぶりに東京校で講演会に参加しました。やはり生のLIVEは良いですね。ハーブティーとてもおいしかったです。サポート損傷をとっていましたが、Painをとってみようと思いました。病気やケガで手術だらけなのですが、すごく良さそうに感じました。生のハーブたちにもとても癒されました。?のマザーチンクチャーをとると、足の下がとてもしびれてきて、ふくらはぎの下までモヤモヤビリビリしておもーくなりました。その後、だんだんしびれがとれてきて、軽くなってきました。

●サポート悲しみをはじめ、たくさんのマザーチンクチャーやレメディーなどが入っていることをあらためて知りました。とてもぜいたくでありがたくて涙がでました。体験談を「たえてガマンして素通りするようになった」というのが特に印象に残り、感情がうごきました。胸があつくなり、まだ悲しみが残っていたことに気がつきました。ありがとうございます。菊田先生の体験談をお話下さって「気がつかないうちに汚している」印象に残りました。気血水のお話も知れてよかったです。

●菊田先生の講演を聴くのは初めてでした。とても分かりやすく親しみやすい感じで良かったです。サポートチンクチャーは、今の私に必要だと思うものばかりでシンクロを感じています。症例から具体的な反応や変化が参考になり、是非摂ってみたいと思います。ありがとうございます。サポートPain、視界がクリアになりました。世界がくっきりはっきり見える気がしました。すごく良かったです!

●何とも言えない天気で体の重さを感じていましたが、教室に入り植物達が目に入るとすぐに体がスッキリするのを感じました。前半の時間をたっぷり使って話したサポート悲しみは、これからの時代にとても重要なのだと改めて感じました。自分自身、小さいころは言いたいことをガマンしてきたので摂ろうと思います。ハーブティー、ごちそうさまでした。心も体も温まりました。

●ご自分の体験に基づく貴重なお話、とても良いお話を聞かせて頂きありがとうございました。とても優秀なイメージしかない菊田先生にサッカー部でそのような体験がおありだとはとても意外でしたが、様々な経験を通して、今の菊田先生がいらっしゃるのだなぁと改めて菊田先生の凄さのようなものを感じました。

●菊田先生今日もありがとうございます。漢方との比較もありがたかったです。友達で乳がんのい人が地球とのリンクで悪化しています。今すごく地球が病んでいて、その人に質問をやってみようと思うことがありました。ありがとうございます。

●洞爺のハーブに触われてよかったです。サポートpainが損傷と通じているとは気づきませんでした。痛みで困っている人が周りにいるので試してみたいと思います。菊田先生の体験談も沢山交えて説明してくださり、勉強になりました。

●本日も、素晴らしいお話をありがとうございました。ご紹介くださったサポートチンクチャー、いずれも自分に必要なものばかりだと思いました。その中でたまたま持っていた「サポート悲しみ」を、めぐみ茶に入れて飲みながら講座を伺っておりました。すると途中から「腰、イタ!」となり、いきなり左の腰にずも~んとした鈍い痛みが起こりました。これは、母のことをまだまだ許せないアレだなと思いました。急にヒステリックな母の声が思い出されたからです。五十肩にも悩まされたこともありますから「サポートPain」も必要だなと思いますが、総合してやはり「サポートおめえが悪い」が、もしかしたら一番必要かもしれないと思いました。「イヤだな」という人と関りをもつたび、気持ちはまさに「アンタが悪い」ということで、「私、悪くないもん」とインチャが駄々をこねている状態に陥ることがあります(以前ほどではないにしても)。講座の最中にイヤだと思うアノ人、コノ人の顔が浮かびましたが、「でも、そう思のも自分にも同じものがあるからだよね?」と今回、割とすぐに納得できました。「おめえが悪い」という気持ちは「自分にこんな思いをさせる、こんなことをさせるおめえが悪い」ということで、他者を責めつつ、「こんなこと」で思いわずらう、自分のことをも責めている気持ちです。相手を責めて、怒りや憎しみにとらわれている限り自分も「そこ」にとらわれてしまいますよね。腰の痛みは「まだは母親のこと、許せていないよね。でも、仕方ないんじゃない?うんうん。自分だって、たいした母親じゃないんだし」というお知らせだったようでした。この感想を書いている間に、痛みがひいてゆきました。菊田先生のお話からまさに、ポジティブなエネルギーシェディングとでも申しましょうか、「それ、自分の問題だったよね」と妙に納得し、心が清々しくなりました。ありがとうございます。「サポートおめえが悪い」、これを多くの方がおとりになることでお互いに「ごめんね」「ううん、こちらこそごめんね」という気持ちになり、世の中の平和につながるのではないかと思います。素晴らしいサポートチンクチャーをおつくりになられた由井先生、そして今回それをご紹介くださった菊田先生、本当にありがとうございます。この度も、素晴らしい講座でした。

●菊田先生の授業はいつも私の心にすんなり入ってきていろんな気づきを与えてくれたり、学びになっています。今回は特にタイミング的なもの(季節的とか星回的とか)もあってなのか、何度も何度も涙が出てしまいました。(何に響いて涙が出るのかわからないところでも泣けてしまった)菊田先生の話し方はとても柔らかくて優しくて、しかし授業のたびに菊田先生の「本性?」を知るとびっくりすると同時に安心させてくれます。飼い犬に向かって死んでしまえと思うということを聞いて、あぁ、まさしく以前の私だ(犬は3年前に死んでしまったので)と思い、こんな物腰柔らかで優しそうな菊田先生もそんなことを思うのだから、私も自分を責めなくてもいいかと少し思えました。授業の中でも同じお話がありましたが、こうやって尊敬するホメオパスの先生方が、自分を曝け出して話して頂ける話は、多々心の救いになっています。正しく、強く、賢く、自立した自分でなくては価値がないし、誰も認めてくれない。そうやって本当の自分から目を逸らし頑張って生きてきた人生前半戦。ホメオパシーと出会ってからのこの5年は、やっと本当の自分に向き合い、気づき、少しずつ許していこうと思えるようになりました。まだまだ悶え苦しみながらですが、寅子先生の作ってくださるサポートチンクチャーもいろいろ試しているせいか、2歩下がっても3歩進めている気がしています(笑)本当にありがとうございます。

●菊田先生、ありがとうございました。サポート悲しみ、見捨てられインチャがある、周りの空気に敏感、人を気にする、変化に敏感、結核傾向、まさに私です。私の家族も見なそうです。みんなでとろうと思うます。サポートPAINすごいですね。特別扱いしてほしい、悲しみ、恐れ強いです。けがの痛いなど、妻のいつもの体の痛みに飲ませてあげようと思います。サポート拷問、競走馬に納得です。内の犬猫ちゃんにもやってみようと思います。サポート不条理、とってみました。私も娘も、怒り噴出しましたが、今は、少しフォローしたら、落ち着いてきたいますが、私は、責められてる感が強くなり、周りをひどく気にするようになっています、サポート悲しみをとってみようと思います。レプリコンワクチン、聞けば聞くほど、心配になってきていますが、来週でるサポート新REPULIをとろうと思います。サポートおめいがわるい、サポ-トこうあるべきもとりました。私は、サポート不条理が一番効いた感じがします。菊田先生のCさんのお話、大変参考になりました。井出ホメオパスの話、自問自答することも大事ですね。霊性は、優劣ではない。そうですね。私も優れた霊性になりたいと思っていました。相手は、自分の鏡、その鏡で自分を磨いていこう。サポートの助けを借りながら、インチャに声かけ、癒やしていこうと思います。大変ありがとうございました。

●サポートPainが出た時に、待ってました、と思うと同時に、ただ痛みを取るだけでは症状はありがたいということを感じることが出来ないから、どんな意味があるサポートなんだろうと思って今日の解説を待っていました。体のあちこちが痛く我慢できない時には鎮痛剤をとったりしていますが、それも罪悪感になってしまうだけで、痛みの霊的見解をお聞きした時に、そういうことなのかと知って気持ちが落ち着きました。自分の幸せな状態に目を向けず、辛いこと苦しいことばかりに目を向けて、人を羨んだり自己卑下をしたり。今日もたくさんの気づきがありました。菊田先生の体験のシェアも、ちょっと胸が苦しくなって涙が出てしまいました。いつも素晴らしいサポートを作って下さる由井先生、分かりやすく解説して下さる菊田先生、今日もありがとうございました。

●ホメオパスやマザーチンクチャー、サポートチンクチャーのこともまだ殆ど知らないのですが今回受講させて頂きました。過去に虐めを受けた体験や親から受けたであろう不条理な体験があり、自分には相当なインナーチャイルドがあるのだろうと何となく思っています。菊田先生が話された「役に立たない自分は価値がない」という価値観は自分に重なるなと気付かされました。今回の講座に導かれたことをありがたく感じます。サポートチンクチャーは自分の気づきの助けになるとお知らせがきたのだろうと受け取っています。「おめえが悪い」、「拷問」、「悲しみ」と最近では肩と腰が痛いので「pain」を試してみます。

●菊田先生ありがとうございました。分かりやすかったです。ホメオパシーを知らない友人にパソコンを持って行き聞かせたい心境です。Cさんが「サポートおめえが悪い」を講演されるとどんなお話しが伺えるかと思いました。

●熱量が伝わってきた素晴らしい講演会をありがとうございました。サポートチンクチャーのお話は勿論、菊田先生の体験談のお話がとても良かったです。私も心の鏡をキレイに磨こうと思いました。

●講義おつかれさまでした。今日紹介していただいたサポートチンクチャーは全部試してみたいなと思いました。とにかく、先生の咳が治って良かったです。貴重な講義をありがとうございました。

●毎回 寅子先生の出すサポートチンクチャーは凄い!と思っていますが、私は反応が鈍くいろいろな反応を出すことがあまりなく、勉強だけは長く続けてきたが、何も身についていないと自己卑下する事が多いのですが、気がついたらこんな自分でもいい、と思えるようになっていました。これからも気になったチンクチャーは、試してみようと思っています。菊田先生ありがとうございました。

●本日も丁寧に説明していただき、また少し理解が深まりました。サポートPainは前回のセミナーのあとにすぐに取り始めて二日くらいはこれで痛みから解放されるかと期待がふくらみましたがまた痛みがでてきてつらいです;色々原因を考えてみているのですが、今日教えていただいたサポート悲しみも試してみたいと思います。ありがとうございました。

●菊田先生、本日はありがとうございました。さっそく数本オーダーさせていただきました。届くのが楽しみです。

●セミナーありがとうございました。菊田先生は、正直、毎度すごいなって思ってます。ものすごく、押されてる「おめぇが悪い」「役立たず」、、まだ飲めない感じです。。。こんなの飲んだら、仕事にいけない(涙)昨年、「こうあるべき」を飲んでいたら、普段ならなんともない事に、めきめきと怒りが湧いてきて、私よく怒ってんなあってよく思ってましたら!仕事で、お客様に、ちょっと物申す事をしてしまい、その報告をしたら現場責任者から、大きな声ですごくダメ出しされ、、、怒られている時は、この人そう思って私の事見ていたんだ。。と思い何を怒られていたか全くいまだに思い出せませんが、、、その事だけ印象に残っています。このダメ出しの事は、コーディネーターの方に今後の事もあるので相談、報告して、次の週の仕事の時はコーディネーターの方も来てくれる事になりありがたかったです。その後何事もなく、その現場の仕事はおえる事はできました。ダメ出しをくらってその仕事の次の週の前の日より、発熱して、当日は微熱?高熱?(38.5度だったと思います(笑)のまま仕事に行きました。(委託事業者をやっています。=自営業の為、代行は自ら探さないといけなく、突然次の日に行ってくれる方がないので、絶対行く!と腹をくくっていました)「こうあるべき」はダメ出しをくらってからは、恐ろしくて飲んでいません。。いらん事かもですが、私は仕事に行く前に、参拝に行っています。このダメ出してをくらった日にも、小野照崎神社と鷲神社に参拝に行ってました。小野照崎神社は小野篁さんがいらっしゃる神社だそうです。鷲神社は開運の神様?。家族にダメ出しの件と参拝に行っている神社を言ったら、まさに!と言う「べき」神社に参拝に行っているね~と言われ、、なるほど~。と思っていました。今にして思い起こしたら、もしかしたら、参拝している神社の神仏様からのプレゼントだったのかも知らないですね。でも「役立たず」「おめぇが悪い」は飲めませんが。。その時の現場責任者の方と今まさに一緒に仕事してますが、この人私の事そう思っているんだ。と思っていますが、そう思う私を許して、面倒事もなく仕事をしている私をほめて、12月3日までだと思い仕事をしています。余計な事ですが、耳栓はご持参されて泊まりには行かれた方が良いですよ。。気づきはないかもだけど、お互い気持ち良く眠れます。。。余計な私事ですが、私も秋葉神社に年に2回くらいは参拝に行ってます。なんでか、好きなんです~。レメディーの見解を見てそうかもって思いました。秋葉神社で売ってある火打石は、なんでも、朝、玄関を出る時に火打石をやると帰るまでの魔などを焼いてくれるそうです。。もちろん、うちにはあります!ありがとうございました。また次回も楽しみにしております。

●お世話になります。サポートRepliについて、大した事ではないですが、ご報告しておこうと思いましてメールしてます。10月1日より開始されたレプリコンワクチンですが、、10月1日に打つ奴なんかいないし出会わないと思ってました。しかしワクチン開始初日にワクチン接種された方がお客様でいらっしゃいまして、、2時間ご一緒いたしました。一緒にいる時は、やる事が多い日でしたので、自分の体調の事は気が回りませんでした。仕事が終わり電車にのり、しばらくしてから、ものすごく疲れるし、何か黒くて重たいものがのしかかっている感じと身体(体幹も四肢も)が腫れ上がってくる感じと、魂が少し浮いている感じがあり、どうにも辛かったです。初めは、忙しかったからと思っていましたが、、忙しかったにしては、時間の経過につれどんどん体調が悪くなる感じで、、やっぱりレプリコンワクチンかなと思い、帰宅するやいなや、サポートレRepliをお茶に混ぜて、何度も飲みました。そしたら、何か黒くのしかかる感じも、身体が腫れ上がる感じも、魂が浮いてくる感じも総合的に辛さも、なんだか一気になくなり、その日は帰宅が遅かったにもかかわらず、夕飯を作る事ができました。(いつもはレトルトなどで済ませています。)その日からサポートRepliも毎日飲んであります。(家族も飲んでいます。どこでワクチン接種者に出会うかわからないので)このサポートRepliの効果は50%という事でしたが、かなり効いたように思います。本当に、ホメオパシーを知っていてまた実践していて良かったなあと思うのと同時に、いつもいつも由井先生には感謝しかないなあって思っています。ありがとうございました。

●今日もありがとうございました。はじめは、悲しみなんて、私にあるのかな?と思っていましたが、話が進んでいくうちに、私もとってみたいと思いました。あと、出産時に胎便吸飲となった息子にもとらせてみます。その後の、サポートpainも私は痛いところもないしと思っていましたが、やはり、家族みんなでとりたいと思いました。とりたいチンクチャーが並んでいます!今回も、最後の体験談がとてもよかったです。以前に仲良くしていたグループの1人から、「あなたはエネルギーが低いから、エネルギーが高い人にすがっている」と言われ、もともと、そのグループに違和感もあったのですが、その一言をきっかけに距離をとるようになりました。私自身に霊格が高い方がいい、低い人はダメという思いがあり、そのグループから拒絶されたと自分で勝手に思ったのだと。でも、そうやってジャッジしていたのは自分だったんだと菊田先生の話を聞いていて気づきました。まだまだ、癒えきれていない事の一つですが、今回の気付きで、サポートチンクチャーの助けも借りて、しっかりやっていきたいと思います。ありがとうございました。

●いつも菊田先生のサポートチンクチャーセミナーは楽しみに受講させて頂いておりますが、今回もわかりやすい配布資料と共に、為になる内容を丁寧に解説頂きありがとうございました。東洋医学の観点もとても勉強になりますし、寅子先生の講演の要点も改めて菊田先生の視点から纏め載せて下さると深まりますし、また今回は災害時に活用出来そうなレメディということで大神神社の手水のレメディや浦嶋神社の御井の水のレメディをさり気なく挙げて下さったり、サポート不条理は怒りや憎しみの根が深い人に良いですよ、と、補足して教えて下さったり、ご自身の体験も本当に素直なお氣持ちを語って下さるので、受講しながら私自身も心の固さが和らぐようで本当にありがたいです。これからも沢山のサポートチンクチャーが誕生することと思うので、是非その都度新しいサポートチンクチャーの講座をお願い致します。

●それぞれのサポートチンクチャーの特徴が良く解りました。サポート損傷の後継としてサポートPainができたとのこと。何回か手術を受けているのでサポート損傷をとろうと思っていたので、さらに痛みに効果があるというサポートPainがとても気になっています。結核傾向もあるのでサポート悲しみも気になりますし、サポートおめえが悪いも必要だと感じます。どれも素晴らしいサポートチンクチャーだと思います。次回相談会で必要なものを処方していただこうと思います。菊田先生のご自身の体験を通してのお話は、聞いていて胸が痛くなりました。似たような経験はしていませんが、過去世なのか、似たようなインチャがあるのか、私にも響きました。今度はどれだけインチャをいたしたり、利他の行動ができるか、が大切になってくるとのこと。自分のできることをやっていこうと思います。ありがとうございました。

●いつも菊田先生のセミナーを楽しく拝見しております。中でも一番楽しみなのは、やはり、菊田先生ご自身の体験談です。等身大のお姿をシェアしてくださることで、共感できたり、学ばせていただけたりしております。菊田先生の同級生の方が無くなられたお話しがショッキングでした。人生を途中であきらめるのか、もう駄目だと思うギリギリの瀬戸際で助けがやってきて、あきらめることを思いとどまり、今も生かしてもらっているのかという差は、本当に薄いチャンスだと感じました。私自身にも置き換えてみました。これまでの人生の中で、私が今も生きていられるのは、良い方向に導いてくれた人たちや、目に見えない存在達のご加護のお陰だと、改めて感謝する機会をいただきました。菊田先生、今回も素敵なセミナーをありがとうございました。

●好転反応が怖くてレメディーを摂れないというのを聞くと、矛盾していると思ってしまうのです。が、かくいう私もそのタイプで、疑いの眼差しで瓶を見つめていた頃を思い出します。今、皮膚湿疹が出ていて消えません。もう数か月続いているので、サポート皮膚ではなく新しいサポートを試してみようかと思いました。ありがとうございます。

●この度も大変有意義なセミナーを受講させて頂きありがとうございます。新しいサポートが出る度に菊田先生のわかりやすい説明を受けられるなんて!僅かな情報から手探りで選択していた一昔前から比べるとまるで夢のようです。けれど、詳しく聞けば聞くほど全てが自分に必要な気がしてきて嬉しい悲鳴?です。。

●どんどん新しく素晴らしいサポートチンクチャーが出て来て、感謝感謝です。どれも試してみたい物ばかりです。菊田先生の今のお気持ちもシェアして頂き有り難く思います。ありがとうございました。

●いつも、貴重なご講演を、ありがとうございます。おめえが悪いという意識は、私の中にすごく隠れていっぱいあること、自覚があり、とってみようと思いました。愛と調和で生きていきたいです。

●自分にも当てはまるチンクチャーがあり、ピンときました。自分の中に隠れていた悲しみに気づくこともできたので、感謝です。

●自分が肺の不調を感じたことがなかったので全く意識してきませんでしたが、水分代謝に関係していて腎臓と関連性があるとのお話で納得することが沢山あります。泣くようにしてきたのですがサポート悲しみをとってみようと思っていたら、通い始めたばかりの歌のサークルで”河島英五の酒と泪と男と女”をみんなで歌っている時涙が止まらなくなり困ってしまいました。感情を感じ切りたいと思いましたが、さすがにそこでは出来ず帰ってから向き合ってみました。夫と言い合いになり泣くといつも泣くな!と怒鳴られ、言いたいことも聞いてもらえない自分がいる。そして、私もさびしくて、悲しいからお酒をやめることができないのだ。としっかりと自覚することができました。まさに、タイムリーな出来事でした。東洋医学の痛みのこと、ホメオパシーでの痛み、痛みの霊的見解など今回も沢山学ばせていただきました。ありがとうございました。

●菊田先生、ありがとうございました。名前だけではピンときていなかったサポートチンクチャーも、今回の講演を視聴して見え方が変わりました。私はまさに結核傾向でありながら、抑圧に抑圧を重ねてきたのか自分の感情を「悲しみ」としてとらえることがあまりなかったことに気づきました。サポート悲しみをとってみようと思います。またサポートpain の精神が、ここ3ヶ月ほどいろいろなサポートチンクチャーやレメディを試しても痛みが動かなかった方にぴったりで、そういう話をしたばかりでしたのでおすすめしたいと思いました。漢方の考え方による体質や痛みなどの症状の特徴のお話もとても興味深かったです。そして先生ご自身の体験談、胸に響きました。まっすぐに伝わってきて、涙が出ていました。インチャにじっくり向き合う秋となりそうです。

●菊田先生ありがとうございました。お話しお聞きしながら過去のこといろいろ思い出しました。置き去りにしてちゃんと癒してないことがあることに気づきました。毎回サポートチンクチャーの話はほとんど当てはまる気がしていますが、今回も特に悲しみとおめえが悪いなどは必要かもしれないと思いました。

●ありがとうございました。母の骨折でサポートPainを知り菊田先生のお話を聞こうと思いまして先生の話しを聞いている内に私もそうだと思い今インナーチャイルドコースに入ってみようと思いました。そして悲しみこうあるべきとかおめいが悪いとか買ってみます。

●線維筋痛症の方の話やワクチン後遺症の方のお話を聞くと自分のコロナ後遺症を思い出しどれほどかつらかろうと悲しくなります。悲しくなるけどそれは境界が薄いのかなとあまり悲しまないようにしないとと思いました。気持ちをわかってあげることができればそれでいいのかなと思いました。自分の生理痛があったときに、あきらかに臓器の痛み以外の痛みがあると想像できました。それが何かはわかりませんでした。パートナーとうまくいかないこと、それもあるけれど母との関係も思い出したことを思い出しました。その時に母を恨んだり怒ったりしませんでした。自分の人生はそういうものだと諦めて受け止めていました。そういう時に自分に対して立ち向かう強さがあればよかったなと思いました。依存があるためにそれがずいぶんと遅くなりました。そんなことをしみじみ思い返しました。サポートペインは使いやすいなと思いました。家族の為にあっても良いなと思いました。サポート悲しみはいつかとりたいなとおもいました。大神神社にちょうど友達に誘われたので、色々思いをはせながらお参りしたいなと思いました。久しぶりに菊田先生のお話が聞けて嬉しかったです。先生の作るパワポの構成が好きです。色々あってぐったりしていたのですが、少しやる気が出てきました。ありがとうございました。

●菊田先生の優しい語り口調がささくれた心に沁みました。9月ごろ「おめえが悪い」をとっていたタイミングで、冷えからか喉をずっとやられ精神状態も良くなく家族に当たり散らし、整体に行ってみたら体も硬くてどこも痛い。昔のムチウチじゃないかと思っていた首だけじゃなく。。なのでもう甲状腺の癌とかかもしれん!と不安と恐怖とMAXになり散々な9月でしたw ホメチューブの先生や元ホメオパスの方にドバーッと話したり。。結局一度「おめえが悪い」中断したのですが、喉も治ってきて心も落ち着いてきたら、レプリコンの恐怖もあったし、やめてね!と家族にも言えない罪悪感もあったと気が付きました。ワクチンに関してはLAVAもありがたい声明を出してくれたし安心材料が増えました。あとはもう、自分の中のどーしようもないところをたくさんみたので健康に気をつけて人をジャッジせず・・いられたらと思います。今日やっと全部視聴できて、おめえが悪いのケースをきけてよかったです。霊性とかまだまだな自分ですが私なりにこれからもどうにかやっていきます~ありがとうございました!

●お菓子を包む紙が飛んでいきそうになったときの気づき体験、感動しました。目の前に起きていることをつぶさに観察しているといろいろ教えも得られるのですね。感情が湧いたらよく観察していこうと思います。周りが悪いと怒ること私はあります。外の問題ではないと思いつつ、いや、でもどう見てもねー周りが悪いよ、これは!と言い切ることがあります(笑)なので、耳が痛いですが、前向きに取り組みます。ありがとうございました。

●菊田先生、今回も思いのこもった講座をありがとうございました。誰しも人生の初めに親(一般的には母親)に失恋する体験をしているので、サポート悲しみは必要だなと思いました。サポートPainも、急性慢性の痛みに働くとのことなので出番が多くなりそうです。おそらく精神的な原因から線維筋痛症的な痛みを患っていた亡くなった伯母に勧めたかったです。由井先生の「心のガラスを曇らせないように」という貴重な言葉を受けとって、私も磨いていきたいと思いました。

●菊田先生のサポートチンクチャーシリーズはとても分かりやすくて楽しみにしています今回は新しいチンクチャーが学べるので大変興味深く参加させて頂きました。チンクチャーを選ぶ時にネーミングがとても分かりやすくて良いな~と思います。

●ありがとうございましたやはり悲しみやおめえが悪いを頂いた方が良かったかしら…またの機会に頂きます。感情からでも症状からでも癒せるなんて素晴らしいですね。様々あり感謝です。

●菊田先生、コングレス前の大変お忙しい時間にセミナー開催をありがとうございます。確かに、人ではなく自分ですね。人を責めるのではなく、自分の原因があるのか感じることが大事気づかせていただきありがとうございました。

●菊田先生のお話は、とても聴きやすかったです。また、ご自身の自虐ネタに思わず笑ってしまいました。今後意識したいと思う貴重なメッセージがたくさん盛り込まれていました。ありがとうございます。

●素晴らしい内容でした。特に悲しみやPainなど選択できる範囲が広がりそうでありがたいです。菊田先生 詳しい解説をありがとうございました。

●菊田先生の講義を毎回楽しく拝見させていただいています。2日に分けて全部見る事が出来ました。ありがとうございました。サポートレプリについての説明もありました。全く経験した事がない自己増殖型のワクチンに対して、伝播するかもしれないという怖い気持ちがあります。私は怖がるのは恥ずかしい事、悪い事だと親に言われ、抑圧してきて、今もまだ洗脳が解けず苦しんでいる最中です。今は、レプリコンワクチンの事を聞いて怖い気持ちになっても、いいんだよ、そうだよね、大丈夫だよ、と自分に言ってあげています。日本が離れ孤島で実験台にされているのか、という怒り、政府、製薬会社が利益追求の為に、危険性について何も知らせずにレプリコンワクチン定期接種を強行するのを許せない気持ち、等など色々な気持ちが出ました。サポート拷問、サポート不条理(増怒)、サポートこうあるべき、サポートおめぇが悪い、サポートダメな自分になりたくない、のお話は、それぞれ心に響きました。松尾先生が馬を診ている話は、「優秀でなければならない」が競馬の世界に持ち込まれていて、考えさせられました。学校教育から、優秀な事が善で、人の役に立つ事が善だと言われてきました。でも、競争して優秀でなければ生きていてはいけない、というのは、本来の生命の輝きとは、かけ離れている気がしました。サポート不条理増怒の体験談で人を殺したい位に怒りが湧いて仕方ない、というのは、そこまで正直に言えるクライアントさんが、うらやましいと思いました。ペットがそそうをすると、死んでしまえ、と思うと言っていいんだ、と思いました。私も、ペットにムカムカした事があります。そう思ったとしても、その自分を許していいんだ、と思えました。菊田先生のサッカー部のお話で、技術的にビリの2人だったお友達が、少し上手くなり、みんなと一緒に菊田先生をケナしてきた所は、悔しい気持ちになりました。優秀であろうとすること、って、行き場がない時を一緒に過ごしてくれた、大切な友達まで裏切ってしまうなんて、悲しいな、と思いました。ここは、感情が込み上げてきて、泣きました。窓を磨くのは、自分の心を磨いているんだから、心を込めて磨くんだよ、という寅子先生のお話は、心に響きました。私は、お店に行くと、特別扱いされたい気持が沢山出てきます。普通の扱いだと納得しない気持ちもあります。ここに、曇りがあるんだな、と思いました。人を鏡として、という意味が分かりました。インチャを大事にしてあげようと思ます。御嶽山の頂上の写真から、爽快さが伝わりました。Cさんと同部屋のお話は、笑ってしまいました。寝ててもうるさいって(笑)不思議と悪口のようでいて愛を感じました。Cさん、何だかんだ言って愛されてますね。今回も、菊田先生の講義をお聞きして、沢山共感しました。私は、修行という言葉があまり好きではないのですが、痩せ我慢して、自分と違うすごい人になろうとする、アヒルが白鳥になる為の修行ではなく、アヒルが出来ない自分を受け入れて、許して、磨いてゆく修行なのかな、と思いました。菊田先生の講義を聴いて心が豊かになりました。いつも正直に話していただいて、心に響きわたります。菊田先生、スタッフの皆さま、配信していただいて、どうもありがとうございました。

●今回も精神に特化したチンクチャーの詳細を説明して頂き有難うございました。それに付随するご自身のインチャ体験談は密度が濃く聞き入ってしまいました。たくさんのインチャ癒しをしておられるのにまだまだどんどん出てくるインチャはなかなかしぶとい奴だと憎々しく思われます。多分死ぬまでインチャは生き続けるしその癒しがこの世に生まれ出た目的なのだと最近思えるようになりました。ご説明頂いたチンクチャーをとりながらインチャ癒しをライフワークに頑張りたいとも思わされるセミナーでした。菊田先生ありがとうございました!

●これから悲しい場面も増えていきそうな世の中ですが、サポート悲しみも摂り、インチャ癒しと併せて、過去の悲しみも癒していきたいと思います。摂るものが多く、付いていくのが大変ですが、次々と素晴らしいサポートセンターを作っていただきまして、田舎に住みながら、自宅でセルフケア出来るのは有り難いです。説明、資料、配信なども有難うございます。

●菊田先生の体験に基づくサポートチンクチャ―の解説はいつも参考になります。聞く前は自分には必要性をあまり感じていなくても先生のお話やケースを聞くと自分にも必要なチンクチャ―だと思います。前回の講義では「おめえが悪い」を、今回は「Pain」や「悲しみ」がいるなあと思いました。いつもありがたい内容を講義くださりありがとうございます。

●サポートおめいが悪いっと思ってはいけないと知っているけどやっぱり私の中にそんな思いがあると感じました。どれもこれも飲んでみたいサポートばかり。粛々と自分磨きを続けていこうと思います。

●新しいサポートチンクチャーがたくさん発売されるので、定期的にこのような講演を視聴できる機会を与えて下さることに感謝いたします。とても分かりやすく、試してみようかな?と思うものも出てきます。これからの意識の持ち方、生き方などにも参考になります。また、延長配信して下さることで、無理なく視聴できます。ありがとうございました。

●いつもながらKさんならぬCさんとの体験をディスりから気づきへと昇華する菊田先生の聖人ぶりはさすがです。今回はほぼ東洋医学的な解説でまた知見を新たにすることが出来ました。ありがとうございました。

●とても良いタイミングで学ばせていただきました。家族に必要なチンクチャーがあったので、さっそく摂ってもらっています。いつもわかりやすく、心温まるセミナーをありがとうございます。。

●今回も深い学びをありがとうございました。なるほどと頷きながら沢山メモをとらせていただきました。井上先生のお話のまとめも教えていただけてレプリコンについて少し理解でき有難いです。菊田先生の講義はいつも丁寧でわかりやすく、声にも癒されるので、素直に頭に入ってきます。サポート悲しみとおめえが悪いを摂ってみたいと思いました。

●東洋医学を交えたお話がすごく理解しやすく、大変勉強になりました。家族の不調の原因にも気づかせて頂くことができました。どうもありがとうございました。