4日目の様子(ルーマニアへ移動)
ルーマニアへ移動です
そして シュトュットガルト空港からブダベスト空港を経由してヤシへの移動
ヤシ空港では、今回のルーマニアでのジェモセラピー(植物蕾療法)とホメオパシーの学会でとらこ先生を招聘した小児科医のマリア女史が空港まで出迎えに来ていました。
英国でZENホメオパシーのとらこ先生の講演を聴いたマリア女史がどうしてもルーマニアの自然療法家に対して、とらこ先生に講演をして自らも所属する学会の集まりで発表してほしいとの依頼があり、今回のルーマニアでの発表が実現しました。
ルーマニアでは、正しいことが成される前に、神が祝福のために雨が降らせると言われ、とらこ先生はじめ日本からの一行を迎えるにあたって雨だったことは、皆で喜んでいることを空港で伝えるマリア女史。
バスの中では、日本からの一行にマリアさんが歓迎の挨拶。とらこ先生からは このルーマニアについた瞬間から、ここの地域には目に見えないものたちがいる素晴らしい感覚を感じる土地であり、そういう場所で講演ができることへの感謝と、参加者にもそういったものを感じて過ごすことへの提案がありました。
ちなみにヤシという地名はアルファベットでは「IASI」 いやしと表記される地です。
ホテルへ到着。そして、明日は とらこ先生は、ジェモセラピーとホメオパシーの自然療法家の集まりで学術発表を行います。ホテル到着後には22時ごろ、スケジュールがタイトなため そこから会場のセッティングとなりました。
- 1日目の様子(とらこ先生、ドイツ到着)
- 1日目の様子(ドイツ到着)
- 2日目の様子(世界遺産 マウルブロン修道院)
- 2日目の様子(昼食)
- 2日目の様子(SPIRIT NATURE HEALING シンポジウム)
- 2日目の様子(ドイツシンポジウム 1日目 - 由井会長発表)
- 2日目の様子(ドイツシンポジウム 1日目 - 参加者の感想)
- 3日目の様子(ドイツシンポジウム 2日目 - ロジーナさん発表)
- 3日目の様子(ドイツシンポジウム 2日目 - 由井会長発表)
- 3日目の様子(ドイツシンポジウム 2日目 - 昼食~午後の講演~閉会)
- 3日目の様子(ドイツシンポジウム 2日目 - 参加者の感想)
- 3日目の様子(シンポジウム終了後、ロジーナさん宅で祝賀会)
- 4日目の様子(ロバート・ボッシュ財団のホメオパシーミュージアムを訪問)
- 4日目の様子(ルーマニアへ移動)
- 5日目の様子(ルーマニア・ジェモセラピー(植物幹細胞療法)とホメオパシー協会のカンファレンス)
- 5日目の様子(ルーマニアカンファレンス - 由井会長発表)
- 5日目の様子(ルーマニアカンファレンス - 昼食~午後の発表)
- 5日目の様子(ルーマニアカンファレンス - 参加者の感想)
- 5日目の様子(ヤシ市内を散策)
- 5日目の様子(カンファレンス終了後、ルーマニアの皆さんに招かれてのお食事会)
- 6日目の様子(ヤシ⇒シビウへ移動)
- 6日目の様子(ハーネマンミュージアム訪問)
- 6日目の様子(シビウでの交流会、ミュージアム訪問の感想)
- 7日目の様子(ルーマニアからオランダへ移動)
- 7日目の様子(オランダ到着、ドキュメンタリー映画取材)
- 8日目の様子(オランダカンファレンス1日目 - 午前)
- 8日目の様子(オランダカンファレンス1日目 - 午後)
- 9日目の様子(オランダカンファレンス2日目 - 由井会長発表)
- 9日目の様子(オランダカンファレンス - 参加者の感想)
- 9日目の様子(オランダからイギリスへ移動)
- 10日目の様子(HMAカンファレンス)
- 10日目の様子(HMAカンファレンス - 由井会長発表)
- 10日目の様子(HMAカンファレンス - 参加者の感想)
- 10日目の様子(打ち上げパーティ)
- 最終日の様子(ROYAL LONDON HOMOEOPATHIC HOSPITAL訪問)
- 最終日の様子(帰国)