由井寅子学長の記事一覧

「ホメオパシー病理 骨・歯」 講師:由井学長 CH7・8・9期プロフェッショナルホメオパス 養成コース

本日は、全学年合同授業、由井学長による『ホメオパシー病理 骨・歯』の授業が行われ、熱心なホメオパス達の姿もありました。 肌寒い天気となりましたが、ライブ会場となった東京校は熱気に包まれ、由井学長の圧巻のケースと教えに、参 […]続きを読む

「オルガノン講読」DVD上映 講師:由井学長 CH9期プロフェッショナルホメオパス 養成コース

本日の講義は由井学長による「オルガノン講読」のDVD上映授業で、CH9期、1年生にとっては初めてのオルガノンを紐説く講義となりました。 ホメオパシーの基礎原理が記されたオルガノンはハーネマンが確立したホメオパシーの原点と […]続きを読む

「マテリアメディカ」DVD上映  講師:麻野先生 CH6・7期プロフェッショナルホメオパス 養成コース

本日、DVD上映授業の開始前に由井学長が登壇され、学生からの質問について回答されました。 由井学長から、「ハーネマンがその著書『医術のオルガノン 第六版』§279で指摘している通り、希釈振盪しポーテンシーを高めたレメディ […]続きを読む

「ホメオパシー用語」DVD上映 講師:由井学長 CH9期プロフェッショナルホメオパス 養成コース

本日、DVD上映授業の開始前に由井学長が登壇され、学生からの質問について回答されました。 学生からの「アルポ(液体レメディー)のレメディーを飲まなくても、鼻で嗅ぐことで症状は改善できるのでしょうか?」という質問に応えて回 […]続きを読む

「ケーステイクと分析」講師:由井学長 CH6・7期プロフェッショナルホメオパス 養成コース

本日は3年4年向けに由井学長のケーステイクと分析の講義が行われました。 この講義は、由井学長の相談会を共有し、学生が各自でレメディー選択に取り組む、ホメオパスとしての感覚を養うための実践的な講義です。今回、学生の他に卒業 […]続きを読む

「集合授業」 講師:由井学長 CH5・6・7・8期合同プロフェッショナルホメオパス養成e-ラーニングコース

CHhomの授業は、eラーニングを通して世界中に配信されており、ヨーロッパやアジア、アメリカなどの国々に受講生がおり、老若男女様々な年齢層、様々なご職業の方が学んでおります。 本日は年に1度のCHhomのeラーニングコー […]続きを読む

「ホメオパシー病理 筋肉と運動」DVD上映 講師:由井学長 CH6・7期プロフェッショナルホメオパス 養成コース

本日は、由井学長によるホメオパシー病理のDVD上映授業がCH6,7期生に行われました。 本日のテーマは「筋肉と運動」。 CHhomでは臨床ケースを自分で見て、疑問を持ち、自ら考え、仮説を検討し、体験の中で自分でつかみとる […]続きを読む

「ホメオパシー用語」DVD上映 講師:由井学長 CH9期プロフェッショナルホメオパス 養成コース

本日、CH9期新入生に、ホメオパシーの基礎となる「ホメオパシー用語」のDVD上映授業が行われました。 ホメオパシーで使用する沢山の専門用語とその概念、意味を由井学長から学びました。世界で10億人が利用するホメオパシーの専 […]続きを読む

「ホメオパシーの基礎、ホメオパスの心構え」 講師:由井学長 CH9期プロフェッショナルホメオパス 養成コース

CHhom9期生の皆様、ご入学おめでとうございます。 本日は由井学長による新入生に向けての初回授業として「ホメオパシーの基礎、ホメオパスの心構え」の講義が行われました。 様々な苦難を乗り越えこの学校に辿りついた新入生の皆 […]続きを読む

「オーガノン購読」DVD上映 講師:由井学長 CH8期プロフェッショナルホメオパス 養成コース

本日は、由井学長によるオーガノン購読のDVD上映授業が行われました。 本日のオーガノン購読は、ホメオパシーによる健康相談会(ケーステイク)で、クライアントさんに向かい合うにあたって、ハーネマンが伝えた心構えと技術のパート […]続きを読む