今回の講演のキーワードは「謙虚、感謝、利他、思いやり」。
それは地球権現様から全人類への大事なメッセージ。
これらの意識が未曾有の時代を生き残るためのキーになるようです。
講演の最初には未曾有の時代の最新情報を先生が発表しました。
未曾有の時代はいつからいつまで続くのか?
食糧危機は?どうして生じるのか?新たな危機とは?
そして未曾有の時代を生き残るには―

お彼岸講演の本編は、次のような話から始まります。
あるトラブルがきっかけで、とらこ先生が導師様に質問しました。
「私はどうして偉そうなお爺さんが嫌いなんでしょうか?」
そこにはとらこ先生の6世前の驚きの過去世が関係していました。
歴史に名を残したある偉人ととらこ先生との共通点。
権威に屈せず、信念を曲げない。意固地ではない真実の追求するための信念があるなど、
両者にとても納得の行くようなリンクを感じます。
「偉そうなお爺さんが嫌い」という、とらこ先生の傾向にこの方が関係するのですが、果たして……
さて場面は変わり、今回のとらこ先生の旅は奈良、そして和歌山です。
訪れたお寺の話、そこで見た大護摩供養に参加する導師様の姿にとらこ先生は涙します。
そこで生まれたレメディーは今回の講演のテーマに繋がる大事なものでした。
そして恒例となった旅館シリーズ。今回は2Days。今回もインチャをかき乱す様々な刺客が登場。
最後には旅館シリーズのオチも。。
今回は過去世と今世のインチャの関係が分かる子宮腺筋症のケースを紹介。
身に覚えのない、原因の分からない、しかし囚われてしまう。この感情がなぜ起こるのか。
その大元には過去世があることをとらこ先生の相談会で教えてくれます。
とらこ先生とクライアントさんへの感謝と共にありがたい学びになりました。
最後にとらこ先生がここ数日で自分の身に起こった痛みについて話されました。
これが良くならなければ今日の講演もできなかったと。
とらこ先生がこの痛みの背景にある意識を謙虚に受け止め、
それを私達に正直に教えてくれました。
また一からやり直すのだと。
そして過去世の自分の意識の何が問題だったのかということ。
「結局それは私自身の姿だった」
とらこ先生はこの体験と内観の共有を通して私達に教えてくれました。
一番重要な資質である思いやりを。利他の本質を。
虫シリーズのカメムシ、霊格ランキング、そしてとらこ先生の痛みに関する過去世については次回の講演でお話するということです。
とらこ先生、皆様、本日も誠にありがとうございました。
もう一度ご覧になりたい方はこちらから▼ 2025年03月31日(月)26:00まで配信中。
本日紹介したレメディー
本日のおもてなし
新商品の豊受餃子を蒸して青菜を敷き、健康だれをかけました。お飲み物は人参葉茶。

【新商品】【冷凍】豊受野菜の餃子
https://mall.toyouke.com/index.php/product/5717
【新商品】健康だれ
https://mall.toyouke.com/index.php/product/5716
人参葉茶
https://mall.toyouke.com/index.php/product/4758
【新商品】菊芋そのものチップス
https://mall.toyouke.com/index.php/product/5718
【新商品】木の花の咲くや 5色のパレット
https://mall.toyouke.com/index.php/product/5700
受講者アンケート
●本日は腕の痛い中、講演会をありがとうございました。びっくりしました。自分をよくみせたい、自分はすばらしいと思いたい、そういう心は根深く自分にあります。それをみせつけられる出来事もあり、たたきのめされました。そういう出来事があったあとのこの講演会はとてもありがたかったです。利他を今いち理解できていなかったのですが相手のインチャをみたしてあげることも利他なのだと知りました。オメオパスは忍耐、忍耐と以前先生が言われていて、相談会でも、うーんちがうんだよな、と思いながらもそうだね、という自分に、これでいいのかなとも思いましたが、それも利他になるんだと思うと少し救われました。でもホメオパスは相手が気づくまで待つ忍耐をためされる仕事だと思います。これが善だこれが悪だ。そんなことをやっている場合ではないですよね。私も予防接種肯定していましたから。過去世が今の自分を作っているという現実。先生の過去世にも毎回おどろきますが、お話をきくと納得することも多いです。カメムシも気になりましたが(今年度大発生でしたので)次回楽しみにしています。ぎょうざとタレ最高に美味しかったです。ありがとうございました。4つ 謙虚 感謝 利他 思いやり日々精進致します。
●春分という一年の中でもとても意味のある大切な日に寅子先生のお話が聞く事が出来て、とてもうれしく思いました。この一年はなかなか伺うことが出来てなかったのですが、きっかけがあり、これもご縁だと感じています。これから先の事、自分自身が生きてゆく上で大切な事、改めて認識し直す機会になりました。思いやり、人の気持ちを考える、感謝をする、そういった事を具体的に説明して頂けた事がとても良かったです。そして、ここから理解するだけではなく、これから、今日この瞬間から実せんしてゆきたいと思いました。ありがとうございました。
●本日も大変貴重なお話をいただきまして、ありがとうございます。一番びっくりしたことは、由井先生の6代前の過去世で起きたことが今世のいまのことにすごく結びついていることです。由井先生から詳しいお話を伺ってすごく納得がいった感じがしました。同時に私自身の過去世のことも由井先生から前回の相談会の時に教えていただきました。本当にすごい結びつきがありすぎてびっくりしています。由井先生から今日教えていただきました4つのことをインチャいやしと共に実践できるようにしていきたいです。「どんなに否定されてもそのまま受け入れること」というお言葉が最後に残りました。本当にいつも大切なお話しをいただきまして、ありがとうございます。お身体お大事になさってください。
●まず、体調等大変な中、講演して下さった寅子先生、ありがとうございます。過去世からの影響が体に出てくる、気付きになるには、本人のタイミングがあり、準備できるまでは深くに潜っていると改めて学びました。又、信仰心についてもホメオパシーについても、どんなにすばらしくても受け入れられない人もいて、その人を責めたりすることや無理に導くことは適当ではない。相手の今の状態をそのまま受け入れることが必要ということも改めて心に刻みました。おもてなしもとてもおいしかったです。ごちそう様です。新しい水のレメディーもとるのが楽しみです。
●右肩が上がらないとの事、早く良くなる事をお祈りしています。私も2月中旬、誕生日の前日、突然腰が痛くなり(原因不明)、朝、布団から起き上がるまで25分以上かかるという事がありました。痛みも酷かったのですが、今まで何事もなく普通に起き上がれて、歩けて、座れて、など全ての動作が当たり前ではなかった。感謝が足りなかったと反省しました(3週間ほどで大体良くなりました)。謙虚、感謝、利他、思いやり、この4つの意識を持つ事は大事ですね。日々の暮らしの中で、つい忘れそうになりますが、今後、心にとめ続けたいと思います。本日の講演会、ありがとうございました。
●春分の日、宇宙元旦にこのとらこ先生の話を聞けて、とても感銘を受けました。霊格を上げるために必要な事を伝えて頂き、腑に落ちました。更に自分にフォーカスして、魂向上の為に、日々努力精進していきます。ガリレオとジョーダンの話はとても興味深かったです。由井先生を持って??、未だトラウマや過去世のものの話にびっくりしましたが、信じられます。今、イギリスのクリス先生からスピリチュアルの学びを学んでいますので、更なる霊格を上げて実践していきます。ありがとうございました。★ギョウザと健康ダレ、美味しかったです。
●今日も大切なお話をありがとうございました。今本当にドロドロした悪感情を持っている自分を突きつけられている時です。そんな自分を受け入れて、許し、謙虚になるということにしっかり取り組みたいと思います。苦しいのも欲があるからですよね。信念をつき通すのが善ではないということ。そこには寛容さ思いやりがないということ。他では決して教えてくれない大事な大事を教えだと思いました。正反対の考えの人も思いやりを持って受け入れるということができるように謙虚、感謝、利他、思いやりを増やしていきたいと思います。
●今日またすごい話を聞くことができました。今生きている自分は、今世だけでなく、過去世から続いている自分も含め成り立っていると知ることができました、よろいはつけて弱い自分を見ないようにして自分がゆるせないと言っている、弱い自分を認めていけるようになりたいと思います。今現在不安がたくさん出て来て今日ここに来るのは、やめようかなと思っていたのですがここで先生のお話を聞くことができてよかったです。次回の虫の話を釜しみにしています。 今日もありがとうございました。
●寅子先生、体調が不調の中、このような講演を行って下さり、ありがとうございます。2025年の危機について、いろいろな説がありますが、今日の新たな説が出て、やっぱり恐いなと思いました。前回の寅子先生の過去世のお話を聞いた時に、不条理や権威に対する怒りを感じたのですが、今回のお話を聞き、その裏付けができたような気がしました。しかし、そこから、自らの課題を導き出し、皆に示して下さって、本当にありがとうございます。他者への共感と慈悲というお言葉をありがたくうけとり、実践していこうと思いました。
●いつもオンラインで、今回初めて会場参加しました。とらこ先生の思い、エネルギーがリアルに伝わってきて、会場はちょっと遠いから大変だけど、いいなあと感心しました。ギョウザもお茶もとても美味しかったです。ごちそうさまでした。「思いやり」私にとって重要なテーマだなと思いました。大切な気づきをいただきました。ありがとうございます。ちょうど今朝、突然に小学校の時に先生から「融通がきかない」と言われたこと、それがすごく、悲しかったことを思い出しました。なんでこんなことを突然に・・・と思いましたが、とらこ先生の旅館での融通がきかない、の話を聞いて、あー、これだったかと納得がいきました。ありがとうございます。
●昨日娘「チ。」というアニメを1話、見るように言われ、見させられたものがまさに「地動説」についてのアニメでした。爪をはがされ、火あぶりにされている場面からはじまり、地動説について研究することを禁じられるところから始まり、とても興味を持ったアニメでした。娘が「おもしろいからみて!」とススメてくれた意味がわかり、今日の話とリンクしておどろきました。今日はオンラインで申し込んでいましたが、急に仕事が休みになり、Liveに変更しました。これだったのだと。全てはつながっている!と感じました。ありがとうございました!
●由井先生の過去世のおはなし、凄く納得しました。「前世療法」を書いたブライアン・ワイス博士も、「右手を鉄輪と鎖で壁に繋がれて、地下牢で死んだ。何故なら自説を捨てなかったから。密告された。今生では十分に気をつけている(そうならないように)」と書いてました。私は、北イタリアの修道院の修道士でした。立派で高潔な人ではなく、「毎日、硬いパンと豆のスープばっかり嫌だな。俗人のお金持ちみたいにご馳走食べたいなー」とか「ウルスラ尼僧院のアンナ尼、かわいいなー」とか思っているような俗な僧でした。有名人のガリレオ・ガリレイの事は、あがめて尊敬していた気がします。今生と一緒ですね(^_^)
●本日もありがとうございました。引き続き、しっかりと自分と向き合い、霊性、霊格の上昇に努めてまいりたいと思います。日々の中で起こることは、全て愛からであり、逃げる事なく対峙していく所存です。お彼岸の中日にご先祖様、ご神仏様のお計らいでとらこ先生の講座に参加させて頂けたことに心より感謝申し上げます。ありがとうございました。※旅館シリーズは日常生活に落とし込みやすく、とても有難く、楽しめて感謝です!!
●宇宙元旦の日に、深いお話をありがとうございました。前回の講演会を聞いてから過去世サポートを中心に、数種のレメディを摂取してます。今日のお話からも新たなレメディを取り入れたく思っています。豊受のコスメや洗剤など少しづつ日常に取り入れていきたいです。過去世の様々な体験(自分はまだ3代前までしか知りませんが)感情、全てが霊格のための学び。なんとも深い話だなぁと改めて思います。
●本日もすばらしい御講演、ありがとうございました。「過去世があなたを作っている」の言葉より、過去世をいやさない限り真の健康は得られないと知りました。また、自分は日々の診療において、患者さんの理解度や信念に応じて説明を変えていました。(特にワクチン)。これか回向のための思いやりに通じていたと感じています。やはり地球を救うためには、信じて、学んで、愛(思いやり)を持って、伝えてゆくことであると確信致しました。
●本日はありがとうございました。先生の体を張ってのすばらしい講演はとても感動しました。先生のガリレオだった前世、とてもびっくりです。ガレリオの生き方すべてが、先生にかぶってとても納得するものでした。本日教えていただいた、謙虚、感謝、利他、思いやりの精神で胸に刻み、これからも励んでいきたいと思います。沢山の学びをいただきました。ありがとうございました。これからも頑張っていきたいと思います。
●以前は話を聞くと不安が残りましたが、最近とっているアージニットのおかげか、こうやって準備していこうとか、自分の放つ壮年、周波数を整えていこうと思いました。そして、備蓄 を整えておこうと思っているところだったので、ちゃんと行おうと思いました。やっぱり寅子せんせいの話し方は引き込まれる。どんどん開きたくなるなと思いました。先生のようにセミナーで話せるようになれたらいいなと憧れがあらわれました。
●1月ごろからインチャがふきだし、ウツ状態が続いていました。今日、来てほんとに良かったです。私は、自分を大切にしない人に対して、ものすごく怒りが湧いてきてしまいます。今日の粉河寺の千手観音の祈りのレメディー、今の私にはとても必要だと思います。私は4つ、全部ほとんどないことに気づき、辛くなりました。今日からスタートですね。今日もありがとうございました。
●過去世、カルマ、を解消しなければ何度も同じ事が繰り返される。理解すこしできた気がします。自分も過去世で子供にまつわる何かあるのだろうなと感じました。結婚より、子供が欲しいにとらわれる自分に気づきました。インナーチャイルド13期生としてもっと深くかかわれる事に感謝しています。今日はありがとうございました。
●今日は直接会場で寅子先生のお話しを聞けてよかったです。寅子先生のインチャや過去世のいやしのお話し、とてもかんめいをうけました。私も、日々インチャや過去世のいやし、(寅子先生のつくってくださった)レメディーをつかってとりくんでいこうと思います。いつも寅子先生の歩みにはげまされています。ありがとうございます。
●初めて参加させて頂けて、感無量でした。息子と参加出来てうれしかったです。直接拝聴させて頂けて本当に良かったです。導師様について、あまり存知上げない為、少し?明頂けますと幸いです。粉河寺にて導師様は人間なのかな?と不思議になりました。今後も参加させてもらいたいと思います。握手させてもらいたかったですが、いつかさせてもらいたいです。
●体調が良くない中、素晴らしい講演会をして下さり有難うございました。毎回思いますが、寅子先生の壮絶な人生をお聞きし、私もまだまだだなあと思います。私もいやされていないインチャや前世があると感じました。自分をさらけ出し本音を話してくださる寅子先生は凄いです。
●今日は貴重な講演をありがとうございました。“謙虚、感謝、利他、思いやり”このことをもっとしっかり考えて、とくに思いやりについて考えていきたいと思います。手の痛みが少しでも良くなりますように。先生ありがとうございました。
●今日はすごく参加したいと思いました。とっても大切なことをお話しいただいて本当に貴重な内容でした。自分の知らないことが多すぎてお話の全てがありがたい思い出でいっぱいでした。欲張ってもっともっとお話しを聞きたいです。4つの大切なこと実行していこうと思います。まずは主人に伝えていこうと思います。自分の出来ることを考えていきたいです。ありがとうございました。
●旅館でのお話し、とても楽しかったです。過去生のお話しは、とても興味深かったです。引き込まれました。また、4つの意識を持って、生きていきたいと思います。今日はたいへん勉強になりました。ありがとうございました。
●誰にでも届く様な分かりやすく共感が出来る言葉でお話しされていたと感じました。幼少期の心の傷だけでなく、過去生からの転写も影響している事は考えてもいませんでした。過去生に関しては自力で到達できない領域であり、正しく導いて下さる方との出会いが必要かと思いますが、とらこ先生のお人柄を今回知る事が出来て、健康相談に興味を持ちました。
●とても深い学びとなりました。有り難うございます。いいか悪いかでなく、相手の立場 環境など、思い受けて、包み、存在していたいと思いました。思いやり 4つの意識を大切に、自分の裏、土台となっているものも見ていきたいです。腕とても大変と思います。早くよくなりますようお祈りしています。ガリレロの話のシェアなど驚きとともにすべてつながり学びとなっていると、感じました。話して頂き、ありがとうございます。
●お彼岸が先祖の供養だけではなく、自分を振り返り反省するという事も行うというのを知りました。謙虚、感謝、利他、思いやりを理解し実行できるようにしたいと思います。右腕の不調お大事になさってください。
●寅子先生の6世前の話を興味深く聞くことができきした。一つのインチャをいやしても次のインチャがでてくるとはもぐらたたきゲームのようですね。今回は謙虚、感謝、利他、思いやりの4つのことを知り、毎日忘れずに実行していこうと思いました。
●本日の由井先生の話は大変勉強になりました。自分の過去世とは何か?と考えてみるキッカケとなりました。話の全てが理解できてない状況ですが、理解できたと思われる部分はこれから活かしたいと思いました。
●今回、初めてとらこ先生の講演会に来れました。生でのライブは、やっぱり違いますね。とてもためになるお話をありがとうございました。
●謙虚 感謝 利他 思いやりを持って 生活していきたいと思いました。色々なお話を伺い、興味深かったですし、為になりました。又 色々聞きたいと思いました。
●過去生が体の不調と関係しているとしみじみ感じ、学べました。自分の体や、インチャについてももう少し向き合う時間を持って、大切にしてあげようと思いました。
●何世代にも さかのぼる過去生のインチャの関係と霊的レメディーが興味深かった。由井先生の導びかれるような旅のお話おもしろかった。
●今苦しんでいることへの答えをいただけるようなすばらしいこうえんかいでした つらかった心に光がさしました ありがとうございました。
●ギョウザ、タレとてもおいしかったです。ごちそうさまでした。旅館のお話、おもしろおかしく語ってくださり、たのしかったです。地球権現様から全人類へのメッセージ、忘れず意識して過ごそうと思います。
●今回も出席させて頂き、ありがとうございました。回数を重ねる毎に自分の成長を感じています。
●教えて頂いた4つ頑張ります!!!本日は参加させて頂き、本当にありがとうございました。
●ありがとうございます じっくり振り返ってみます
●お話を聞くことにより、勉強になりました。
●10時に繋いだ時、お洋服姿の先生を少し意外に感じました。(いつも素敵なお着物姿なので)とらこ先生の右腕の傷みや不自由だということに、まずはお見舞い申し上げます。それもガリレオの過去生の影響だというお話、とても興味深く聞かせていただきました。本当に聡明で勇敢な魂を生き通していらっしゃるのですね。現実に起こってくることというのは過去生を癒やす為の出来事だったりもするのだと思いますが、過去生に於いて獲得した能力を統合しながら私達は更なる成長をしていく時期に生きていること、人それぞれにそれは果てしない違いがあるということ、だから、自分の価値観で自分以外の価値観を否定することなく、自分自身を高めていくこと=自分の器を大きくしていくことの大切さと難しさを日々感じて過ごしている今日この頃です。(私の周りにも頑固ジジイや自己中なオバハンがいっぱいです。笑)外側を観て、内側を観て、それを同時に出来るような場所に自分を置いておくこと、意識を向けておくこと。初めて車を運転した頃のように、新しい時代の生き方を私達は思い出していく途中なのかもしれません。いつもとらこ先生の存在と、レメディやサポート、愛すべき豊受の商品たちの存在をとてもとても頼もしく感じさせていただいております。本当にありがとうございます。とらこ先生のお身体のご回復を心よりお祈りさせていただきます。
●由井先生、お体の状態が大変な中でのお彼岸講演、ありがとうございました。地球権現さまと、4つの意識(心がけ)のご解説、ありがたくお聞かせいただきました。毎日の祝詞心経もご神仏への意識が足りない気がしていたので、ご神仏にもっと意識を向けて、さらに自分の内側に対しては4つの心がけを問いかけたいと思いました。実家に、久しぶりに母親の顔を見るために帰省していたのですが、その実家のすぐ近くに「粉河寺」があります。小さな頃からお寺の敷地内でよく遊んでいて、お寺の周囲の山でカブトムシやクワガタを取って遊んでいました。今もしばしばご参拝する粉河寺に導師様と由井先生が来られていたなんて、(わたしが言うのも変ですが)感無量な気持ちです。遠くからでも導師様と由井先生、大護摩供養を見たかったです。「粉河寺の千手観音の祈り」のレメディ、すぐに購入して摂り続けたいと思います。粉河寺と、お寺の敷地内にある粉河産土神社、次回の帰省時にゆっくりと行くことにします。由井先生の自己内省と自己開示のお話し、誠にありがとうございました。
●本日もありがとうございました。いつか講座を受講しようしよう!と思っていて、なかなか聴くことができませんでしたが、今日はリアルタイムで受講することがげきました。久々の寅子先生、いつもながら惹きつけられますね。笑いあり、涙ありの講演は、時間があっと言う間に過ぎてしまいました。現在、母親の病気がありまして、まだ動けていて、デイサービスにも通ってはおりますが、積極的な治療はせず緩和ケア的な形で、今後は衰えていくことを目の当たりにしていかなけらばなりません。生活を共にしながら、私にできることをやっていこうと思ってはいるものの、花粉症が今までは、鼻や目の痒みだったものが、皮膚炎になってしまい、余裕がなくなっています。本日の講義を視聴しながら、いろいろ考えさせられました。過去世の自分は考えたことがあまりないですが、それを踏まえ過ごしていくつもりです。「謙虚・感謝・利他・思いやり」紙に書き出し常に心がけるつもりです。カメムシの話を楽しみにしています。今日は、ありがとうございました。
●寅子先生、スタッフの皆様このような講演会をライブ配信していただきありがとうございました。今の私には謙虚、感謝、利他、思いやり、全てにおいて欠けており、自分のことをいかに今までわかっていなかったのかと日々感じていたところの、視聴となりました。素の自分を素直に受け入れることが難しく、どれだけ傲慢なのかと呆れます。ダメな自分に戻ることができないと次に進めないことは頭ではわかっているのですが、行動が伴いません。虚栄心満載です。自業自得の状況ですが、ご先祖様が必ず助けて下さるという言葉をお聞きし、ご先祖様に対する感謝もできていなかったのだと思います。自分の妄想にもっと気づく必要があるように感じます。生きているのではなく生かされており、苦しみを体験しないと楽が解らないという言葉も胸に突き刺さりました。本当に恵まれた人生だったので、第二の人生は心を入れ替えたいです。本日は有難うございました。
●寅子先生、ありがとうございました。腕が上がらないという、大変な状況の中、ほんとうにありがとうございました2026年からの危機、農業シンポジュームでお話を聞き、しっかりと備えようと思います。謙虚・感謝・利他・思いやりの大切さが、わかりました。謙虚・感謝・利他・思いやり、言葉だけで、よくわかってなかった。説明して頂き、ありがとうございます。特に思いやりが大事、相手をそうだね8回でとにかく、認めてやること、わかりました。過去世の自分へ毎日、一切成就の払い、般若心経、みそぎの払いをあげようと思います。ガリレオの話、思いやりが必要だった、よくわかりました。今日は、重要なお話、ありがとうございました。
●大変なお体を圧してのご講演をありがとうございました。前世が今生の気づきのために働いてくれて次々と問題を送ってくれている、世間ではあきらめるしかないようなことを寅子先生のホメオパシーでは、ホメオパスと共に経過を見ながらレメディ、チンクチャーを変えながら、一つ一つ改善してゆくことをできて素晴らしいと思います。禅ホメオパシーにであえて幸運です。来たる災害災難にそなえて、年々も右往左往して疲れてしまいました。もっと自分と向き合って心の片づけ、インチャ癒しをして、もっとも大切なインチャ癒しをして備えたいと思います。ありがとうございました。
●私も最近肩が激痛です。他者への依存が自分の問題だと最近感じてました。昨夜、ふと、新潟から岩手に越してから一年経ったのに氣付きました。自分の道は?自分の師は?自分は今迄何を大切にしてきた?何をしてきた?相変わらず何もわからないまま。せっかくいのちを繋いで頂いてるのに。無駄ではないか?誰か教えてほしいとゆう依存。それでも御神仏様の大自然の御慈悲によって生かされてる。ぐるぐるしてます。絶望してることに気付きました。普段はそれに蓋をしてますが、絶望している。絶望していることわ、外側に助けはないこと。を、意識していこうと思います。
●とらこ先生、腕がもげそうなほど辛い状況で講演を開いてくださり、ありがとうございます。旅館シリーズを楽しみにしていました(笑)未曾有の時代の最新情報は、とても貴重で他の方々にも伝えていきたいと思います。現在、備蓄をしていますが、6か月分にはほど遠く、そんなに必要なのかと驚きました。先日、少し遠のいていた野菜作りに再チャレンジしようと決意したところであり、今回の講演で更に意欲を高めていただきました。謙虚-感謝-利他-思いやりの心を忘れず、ダメダメな自分を受け入れていきます。皆とともに未曾有の時代を乗り越えていきたいと思います。
●つい先日、知識をひけらかし正論をまくし立て家族を説き伏せようとしたばかりで、相手への思いやりが足りなかったと反省しました。まさに私のテーマでした。相手の気持ちや考えを理解・共感しようと改めて思いました。「謙虚・感謝・利他・思いやり」と功徳を他者に分け与えることを心に刻みます。食糧危機や人口が減る未来のお話を聴き、自分に出来ることをやり、他者と協力出来ればいいなと思いました。また悔いの残らぬよう生きるのも大事だと思いました。この度も魂に響くお話をありがとうございました。
●今回、初めて視聴致しました。頑張って、謙虚・感謝・利他・思いやりを身につけたいと思いました。ありがとうございました。
●とらこ先生楽しいご講義ありがとうございました。謙虚、感謝、利他、思いやりを大切にしたいと思いました。
●何時も 深い講演をありがとうございます。直ぐ感想を書く事が出来ず日頃の自分に返しています。日常のなかで噛み締めながら暮らして生きたいと願います。由井先生、スタッフの方々に心より感謝申し上げす。ありがとう御座いました。
●貴重なお話を、ありがとうございました。旅館シリーズは、毎回楽しみです。また次回も楽しみにしています。先生の腕が早く良くなりますように。
●抑えてきた気持ちを見つめて、解決していくことが自分にも他者にとっても大切だと改めて感じた。
●寅子先生、腕が痛い中内容の詰まった講演会を開催していただきありがとうございました。また豊受スタッフの皆様も、舞台裏でてきぱきと作業をこなし、円滑に講演会を進めていただいたことに感謝いたします。個人的な意見で恐縮ですが、去年のコングレスあたりから寅子先生がなんとなくトーンダウンされていたような気がしていたのですが、(腕の問題を抱えているとはいえ)今日はいつもの「寅子先生らしさ」が前面にでていて、「あ、なんか戻ってこられた」と感じ勝手に安堵しておりました。食料高騰、日本の政治先行きの不安、世界有数の税率の高さ(実質の国民負担率は62%と言われてます)への苛立ち等々、気持ちが沈むような今日この頃ですが、今年はなんとか持ちこたえ、来年以降3年がかなりの乱気流であるとのこと、心して準備していきたいと思います。また、本日のテーマである謙虚、感謝、利他、思いやりですが、ちょうど1番目の「謙虚」さが自分には欠けていたことをここ数日間で痛いほど突き付けられ、「私はやるべきことから逃げてやっていなかった。だから何もかもが中途半端なんだ。自分の現状を直視して、どん底から一つ一つ積み上げていく努力を怠っていた。。。」いかにできているように振る舞うかにばかり注力していた自分に気づき、そこでも母の影響を強く感じていたところにピッタリはまるテーマで少し驚きました。そして今日の講演会を聞き、そんな私を長い間見捨てることなく、常に気づきのメッセージを送ってくれていたご神仏様に感謝の気持ちが湧いてきました。寅子先生は今までも何回も「起きることはすべて必然。何が起きても謙虚に受け止めましょう」とおっしゃっていましたが、今日ようやくその意味を理解した気がします。また、「苦手な人は自分の写し鏡」ということもガツンと響き、ちょっとうっとおしいあの人もその人も、自分が嫌っていた自分自身に気づくために登場してくれてたんだなあ、、、私のためにわざわざありがとうございます。。。と思うことができました。今後もまだまだ寅子先生の教えを必要としている人が、私を含めたくさんいます。寅子先生、どうぞお体ご自愛され、末永く迷える日本人と世界中の人を導いていっていただきたいと思います!
●来年から起きていくであろう異常気象、地震などは、悪しき想念、悪事の浄化作用。作用反作用の法則で生じるとのお話は不思議と妙に納得しています。いくらインチャ癒しを意識して吐き出すことをやっても中々私の中の「怒り」が鎮まることが難しくいるのできっと先祖のカルマも大きいのだろうと思い、先祖への祝詞般若心教など唱えてはいましたが、つい先日色々な導きで、会いたくなかった母親に久しぶりに会いに行き、一緒に墓参りに行く道中それまで聞くことの無かった話を聞き、今までの母親に対する怒りが抜けていく感覚で今います。と時を空けずに今度は息子が今までの自身の中に溜まりに溜まっていた怒りの感情が大爆発。私を思い切り責めましたが言っていることは事実。まさに今日のお話にあった「他者に依存」している私に心から気付けた出来事でした。他者に求めれば求める程自分の力を否定することになる。人の気持ちを思いはかり考えたか。いつまでも自分が正しいあいつが間違っていると真実を突きつけて受け入れることができない人はどうする。確かに。私も仕事絡みで〇〇居なくなればいいのにとか、死んじゃえばいいのに、とか一人で呟くことがあるので(笑)そういう悪しき想念を浄化できる様に霊性向上に努めます。いつも沢山の愛をありがとうございます。
●直前に「お題」やそれに伴う内容を変更する、という由井先生の決断力とエネルギーに感服しました。痛みやいろいろ起こることも、前世(もっと前も)にかかわることということを、長年この業界の先頭に立ってこられた先生でも「ことが起こりすぎるやろ!」と叫んでしまうぐらいです。ご自身を症例に、起こったこと感じたことを皆の前で話し、私たちにもたくさんのことを教えてくださる、先生に感謝です。”未曾有の時代”も宇宙全てがつながっているとしたら、必要があって、起こることだと少しづつ頭から肌に染み込ませながら、理解し始めたところです。自分のストーリーがどんなものであれ、生きていることに感謝し、何事もありがたいと感じる自分でいたいと思います。謙虚・感謝・利他・思いやりは、とても深く、この10文字では、なかなか、これで良し!と思えることはないと思いますが、「今」を丁寧に生きながら、自分を見つめて生きる時間を大切にしたいと思いました。貴重なお話し、本日もありがとうございました。
●大変おもしろかったです。寅子先生が、過去生のお話と、クライアント様の相談会を例にしてお話しくださって、現世を生きている私たちがなぜこんな症状が出るのか? とか、なぜこんな目に合うのか? の紐解きをしてくださったこと、まるで映画を見ているような気持ちになりました。これをヒントに、皆自分に起こることや、自分に起こる感情から、紐解きができていきますね。自分の過去生がわからなくたって、推測することができますね。寅子先生は、いつも、ご自身の発見したことを惜しみなく私たちにおしえてくださる。とてもありがたく思っております。そして、旅館シリーズ、古民家の宿。前世を思い出させる監獄の宿(汗)。そんなことあるんだ~~、とびっくりしました。お蕎麦の話、聴いてるだけで美味しそうでした!いつも包み隠さず、そのままを話してくださる寅子先生、本当にどうもありがとうございます。
●お身体の調子の悪い中、3時間ものご講演、ご自身の己の内を削っての直近ホヤホヤの素晴らしい症例発表。先頭を切って、導いてくださろうとするお姿に感銘を受けました。有難う御座います。これからの時代は、とらこ先生お一人が頑張らないでいいような、学ぶ者皆が、其々の段階に応じて、各々自立して、4つの意識をクリアに自覚して精進していくよう、先ずは今年2025を無事に精進して備えたいと、、医学も、農業も、権威のまま甘んじてきた体力のないこのままの日本では2026、2027、2028今後どんどん大変な人々が溢れ出るだろうから(自分がそちら側にならないように)。とらこ先生の農業は今となっては先見の明だとしか思えません。(全ては神仏、宇宙の導き)
●寅子先生がでていらしたときにいつもよりパワーが感じられずどうなさったのかと思いました。私はこのところ酷い回転性のめまいに悩まされていてなかなか改善いないです。色々原因を考えていますが過去性の影響なのかもしれないと、ときには天地が逆さになりがれきの間に挟まれて動けないように感じたりします。何か自分で気が付いていないことがあるのかもしれません。セミナーの間お話を聞いているうちに先生から元気をいただきました。寅子先生もだんだんいつものエネルギーに満ちていくように感じました。痛みで大変な中で素晴らしいセミナーをありがとうございました。どうぞお大事になさってください。
●先生に起こってきた出来事と、ガリレオの人生と確かに似ていると思い、驚きました。世間一般の考えとは違う事を発信&訴え続けて来られた由井先生は本当にご苦労されて来られましたし、勇気は素晴らしいと思います。普通の人生ではない人生を送っていらっしゃるので、過去世が関わると思わないと生きられないくらいになっても仕方がないと思います。普通の人生を送っている人にとっては、過去世の存在を意識しなくても生きられるので、不思議にも思ってしまいます。善悪と同じように、過去世があるかないかの考え方もまた、反対の考えを認める姿勢も大事だなと思いました。
●体調が思わしくない中、ご講演いただきありがとうございました。世の中、奇人変人が歴史を変えること、科学の発展に寄与してきたことは多くあったと思います。主張を曲げず、冷遇されて消えた方もいらっしゃいます。講演を拝聴しながら、トロンの開発者である坂村健さん、STAP細胞論文の筆頭著者である小保方晴子さん、笹井芳樹教授斉藤兵庫県知事などの一連の出来事などを思い返していました。「善悪二元論ではない」には納得します。処世術としては「水清ければ魚棲まず」で穏便に嵐を凌げる人も、自説を曲げず孤立する方々に深い敬意を表します。
●とら子先生、お身体がお辛い状態にもかかわらずお話くださりありがとうございました。どうぞ、お大事になさってくださいね。謙虚、感謝、利他、思いやり、を日常で実行していきたいと思います。自己卑下や自己否定は自分を大事にしていないこと、謙虚さでもないということがようやくわかってきたところだったので、今日のお話が腑に落ちました。私たちひとり一人の意識がこれからの日本を左右すると思うので、みんなとはいかなくても仲間とつながりあって未来に向かっていきたいと思います。ありがとうございました。
●いつもライブ配信どうもありがとうございます。春のお彼岸講演会、春の嵐のような内容の講演会でした。いつものことながら先生の潔い自分が見つけた本来の自分の姿を「偉そうな爺は自分だったんだよ!」とあからさまに私達に話して下さる事に感謝します。ご自分の事を包み隠さず話して下さるので、共感や納得感を強く感じます。嘘がなく真実の話だからだと思います。本当の慈悲、とりあえず受け止めてあげるを胸に「謙虚、感謝、利他、思いやり」を実行していきたいと思います。
●体の痛みが過去世からの痛みである、つながっているということがとても不思議な感じですが、とてもしっくりきました。いま現在、毎月のように体調が悪いですが、これも何か過去世と関係があるのかもしれない、とも感じました。最近動画を見始めたばかりですので、いっさいじょうじゅ(一切成就?)、心経、禊が、具体的にどういうものなのかわかりませんでした。が、謙虚、感謝、利他、思いやりは、日々心において意識して歩もうと思いました。いつもありがとうございます。
●痛みがおありの中、貴重なお話をありがとうございました。12月からの気候変動に関しては恐れの気持ちも出てきましたが、自分なりに準備してゆこうと思いました。また、謙虚、感謝、利他、思いやりの心を常に持つことは難しいと感じますが、そこに意識して向かおうという指針をいただきました。また、そのためには自分をまるごと受け入れ、愛することも大切だと思いました。腕の痛みが早く快復されますよう、お祈りいたします。
●まもなく訪れる未曾有の時代を生き延びるために宇宙全体の浄化作用を自然の法則に沿って解説いただいたとらこ先生の講演から近未来に備える心構えを持ちました。また年2回のお彼岸の心の持ち様は日本人として世代を超えて継承されるべく実践して行きたいと思います。過去生が出現する意味にも驚きを持って傾聴致しました。とらこ先生の過去の過ちをも正直に語って下さる姿に感銘を受けました。いつもありがとうございます。
●トラ子先生とても痛そうでした 。そんな中で熱くお話を語ってくださり、ありがたく、また深く感謝しております。 お彼岸の中日にこの時代を乗り切るための謙虚、感謝、利他 思いやり、しっかりと心に留めて活動していきたいと思っております。この続きのお話も聞きたいと思います。今日はありがとうございましたどうぞお大事にしてください。1日も早いご回復をお祈りいたします。
●寅子先生の大変な痛みを伴う体験から素晴らしい教えをいただきました。とてもありがたいです。今回も様々な気づきがありました。日頃忘れがちですが、頻繁に思い出して実践出来るようにしたいと思います。ありがとうございました。
●この度初めて由井先生のお話を自宅で動画にて視聴させていただきました。体調のお悪い中貴重なお話をたくさんしてくださりありがとうございました。まだホメオパシー基本キットを勉強し始めた私にとって、過去世や神社のレメディーなど、とても深いお話ばかりでしたが、うなずける場面も多々あり、多くのエピソード含めとても衝撃を受けました。2025、2026年やその先、未来はこうなるとか、今年の7月5日云々…、預言者を名乗る方、有名ユーチューバー等いろいろな方が色々な事を発信されていますが、私はもうなるようにしかならないと割り切っております。先々の心配をするよりも今を感謝して大切に生きる…、お彼岸に改めて感じました。私も現在長く歩けないほどの臀筋の痛みや股関節痛を患っているため、山の上にあるご先祖様のお墓に直接参ることが出来なくなってしまいましたが、毎朝仏壇に手を合わせて感謝を伝えています。そして、このお話を聞くことができた経緯を思い返し、それまで関わった皆様に感謝しています(思い返せばとても多いかもしれません)。旅館でのエピソードも興味深かったです。本当に色々な事があったのですね。相談会の様子、雰囲気も伝わってきたのも良かったです。また講演を楽しみにしています。やはりホメオパシーは本当に奥が深いですね。一生かけてもすべては網羅できなさそうです。それでも、面白いと感じますので、現在自分のできる範囲内で少しずつ知っていきたいです。興味深いお話をありがとうございました。明日から暖かくはなるようですが、どうぞお大事になさってください。
●大変素晴らしい講演でした。この度のとらこ先生のお話はまるで私のことだ、と最後の最後に氣付き、この氣付きのために私はこの講演を聴かせていただいたのだな、と大変ありがたく感じております。執着を手放し、自分の正しさを振りかざさず、過去から持ってきた自分の経験や知識を一旦は空にし、相手を受け入れること。外の世界は自分の内側である。攻撃や防衛ばかりではなにも動かないのだということ。愛を持って人と繋がっていく、というのはどういうことなのか?これからもっとひとつひとつ立ち止まりながら、解いていきたい私の課題だと受け入れ、そこに、今回の氣付きを生かしていきたいと思います。どうもありがとうございます。
●私たちの身の回りで起こることは必要があって起こっていると認識してはいましたが今回の起こったことは自分に問題があるから起こるのだ。とのお言葉は、そうか!そうなんだ!と心に、しっかりと残りました。謙虚、感謝、利他、思いやり、まずは、相手を肯定し相手の願いを満たしてあげること。春のお彼岸にありがたいお話を頂き感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。
●寅子先生の続く過去世の禊は飽くなき探究心がそうさせるのか…?そして私の過去世とは?各々の人生の意味を、より深掘りさせる心の旅へと誘います。お待ちかねの旅館シリーズに想像力を働かせ笑い、虫シリーズのまさかのお預けにズッコケました。笑次回の楽しみができました。寅子先生の一日も早い平癒を心よりお祈り申し上げます。どうぞご自愛くださいませ
●人を信じるというのは、裏切りも信じらと言うことでしょうか。私のその連続で、自分のことだけ考えたほうがいいのではないかと考えることもあります。繰り返し起こるというのは、自分の思考、思い込みが起こしていることなのだと最近は思えるようになりました。心の恩師の寅子先生の言葉がいつも身に染みます。学んびを深めていけたらいいです。
●ありがとうございました。腕の不調の中、恐縮です。早くに回復しますよう願います。謙虚、感謝、利他、思いやりを実行します。今の自分は過去世によって作られているに思いを馳せます。
●病気は神様からのお知らせと言うことがよくわかりました。とら子先生ありがとうございます。右腕が早く回復されますように。
●非常に素晴らしい教えを、ありがとうございました!
●冒頭、とらこ先生のお体不調のお話をお聞きし、痛くて辛いのにキャンセルすることなくセミナーを開催してくださるとらこ先生に涙がこぼれました。ユーモアを交えのお話に先々の心配はあるものの、自分にできることを考え行動しなくればと思いつつ出来ていない自分に情けなくもなりました。自分の過去性はなんだろう繰り返し起こることとはなんだろうと自分に問いかけながら聞かせていただきました。旅館シリーズ、毎回思うのですが、私は毎年何回か旅行へ行き旅館に泊まるのですが、先生が体験するようなことは起こったことが一度もなく、ってことは私は何も学べていないのだろうかと思いつつ、不快な思いはしなくれもいいのかと思ったり、旅館を予約するスタッフさん、どうして毎回変なお宿を予約しちゃうのかなと思ったり(笑)昆虫シリーズとはまた違う楽しみがあります。
●2026年に生き残るために、謙虚、感謝、利他、思いやりが必要とのことで、深いお話ありがとうございました。最近、職のことで、色々悩んでおり、泣いたり苦しんだり、先の不安がたくさんです。感謝がなかなかできず、また派遣をして切られるのではないかと、思っており、私が地球の波動を下げているのでは、と思っています。他人の話を共感したり、自分の価値観でジャッジせずに話を聞いたりしてあげたことは、よくあったのですが、最近、そんな余裕もない感じです。情けないですが、私もそんなにできた人間ではないということで、等身大の自分を受け入れ、今は祝詞もそんなにできる元気もないですが、少しずつ邁進して行きたいと思います。
●一年前から 有難い無料講座を視聴し始め、レメディを勉強したり、寅子先生の心の在り方の勉強で少しずつ生きやすく少しはましな人間になってきています。ありがとうございます。2025年からのことに対し 恐れでいっぱいになったこともありますが 少し落ち着いた気持ちにもなってきました。心が静かな時が増えました自分が知っていることを偉そうにしない、自分も通ってきたことを 忘れないようにします。特に昨今 あせりからそうなりがちでした。母の愛が欲しいだけ、、気を付けます。右腕を全く動かされず 講演会前の激痛は日常生活の全ても大変でらしたと想像いたしましたが、熱く軽快な講演会をありがとうございました。
●謙虚、感謝、利他、思いやり地元で静かに書道を教える身として、優しさをつたえたいと思っていますが、寅子先生のこの4つをお聴きし、これだ!と目の前が明るくなりました。大人も子どもも、「ま、こんな人もいるな」と思えない方がいらっしゃる。それが非常に悲しく、伝えるのが難しくて。でも少しずつ理解し変わってくる人(子どもも大人も)もいて、それを感じるのがとてもうれしい。ですから、寅子先生の4つのことは周りのみなさんに伝えていきたいと思います。もちろん、自分にも言い聞かせて。とても分かりやすいお話で、理解度を深めたいので、もう一度視聴させていただきます。ありがとうございました。
●お彼岸の講演会、ご先祖様への感謝とともに、自分の過去性にも改めて想いを馳せる日なんだと気付かせて頂きました。ありがとうございました。これからの世の中を生き抜くための4つの大切なこと。自分の柱として常に意識していきたいと思います。ちょっと悪を憎んで人を憎まず。の鬼平犯科帳を思い出しながら聞いていました。自分に取ってすごく嫌な人でも、私の気づきのために悪人として目の前に現れてくれたことに感謝して、長いものにとりあえず巻かれてちゃおう。の精神で日々過ごしていこうと思いました。40肩とか50肩もトラウマなのかな。体調が万全でない中、貴重なお話本当にありがとうございました。
●腕の痛みのある中、貴重なお話をありがとうございました。まだまだ未熟ですが、寅子先生のお話しを聞き、身が引き締まる思いで、頑張って霊性向上していきたいと思いました。お話しの中で、まさかガリレオ・ガリレイが登場するとは思いませんでした。歴史上の有名人が出てきて、スケールが大きく興味深いお話しでした。旅館シリーズでは、毎回そんな変な宿がある事にびっくりですが、終わり良ければすべてよしですね。今回お話しされなかった過去世、次回楽しみにしています。
●自分は正しいことをしているというプライドこそ、自分は正しいのだということを他人に分かってもらいたいエゴなのだということがよくわかりました。過去世の傷ついた魂の癒しに対するレメディー選択も参考になりました。
●「謙虚、感謝、利他、思いやり」を実践し、未曾有の時代を生き抜きたいと思います。大変勉強になりました。ありがとうございました。
●前回から更に心打たれるお話を伺いました。最終的に先生が到達なさった「真実を受け入れられない人がいることも踏まえて、善悪に囚われた否定をしない。相手も尊重して受け入れ、愛していく」という姿勢。表面的には八方美人の、あちらにもこちらにも「そうですね、わかります」と言う人と似ているけれど、まったく違うものだということがよくわかりました。とても難しいですが、ご神仏さまのお力をいただくことで少しでも近づきたいと思います。次回は直接会場で先生のオーラを浴びながらお話を伺えたらと思います。最後になりましたが、想像を絶する過去世からのプレゼント=耐えがたい腕の痛みと動かない腕、どんなにお辛いことかと思います。先生だからこそ受け入れられる事態だとは思いますが、いつか必ず癒えることを信じております。どうかお大事にお過ごしください。(「そんなこと言ったって、あれもこれもしなくちゃいけないんだよ~」という先生の悲痛なお声が聞こえますが)
●今回のお話もすごく衝撃を受けましたし、心を動かされました。これから起こりそうな事について、備蓄だけじゃなくて何か自分に出来ることをやっていきたいです。4つの意識ですが、今の自分では全然足りないのだろうなと感じました。多くの人がプライドとか自分に対する妄想を抱いているというのは、正にその通りだなと思います。ある程度自分がクリアーに見えてないと、頑張っても無限ループみたいに全然進まないのかもしれないなと思いました。とらこ先生に今回も赤裸々に学びのお話をしていただき、改めて感謝の気持ちでいっぱいになりました。そして泣けてきました。こんなお話を聞かせてもらったのだから、何かしら自分の中で活かして貢献していけるようにします。今回も貴重なお話を本当にありがとうございました。
●寅子先生ありがとうございました。最近の出来事ではワクチンの件で、正しさを振りかざし、周りの人を気持ちを考えないで、自分の意見を押し通していました。その人その人の通らなければいけない道があるのに、お節介でした。四つの大切な言葉、謙虚・感謝・利他・思いやりをもって生きていこうと思います。
●素晴らしい内容でした。これから起こること。そしてそれらに他処方があるということ。謙虚、感謝、利他、そして思いやりの大切さ。そしてケース症例まで深く心に染み入りました。自分のできることをどんどんやっていこうと思います。とら子先生どうもありがとうございました。
●由井先生の右腕に起こった出来事に衝撃を受けました。突然、今こういうことが起きたことにも必然性があって、そこを深く内観して過去世からの影響と看破し、さらに霊性を上げるための試練としているのだとわかりました。ケースの女性の症状も、過去世から引き継いだ未解決の問題からきていることを自覚されていく過程を見せていただきました。過去世を知り得なくても、謙虚・感謝・利他・思いやりをもって生きたい。と、言葉で言うのは簡単ですが、これから起こってくる様々な出来事の中で、一生をかけて身をもって体得していくしかないのだと思っています。
●今回も圧倒されるような講演会でした。右腕の激痛にもかかわらず予定通り講演会に登壇してくださった寅子先生にはただただ感謝の気持ちで一杯です。また、相談会の録画を共有してくださるクライアントさんにも感謝致します。多くの方が勇気づけられると思います。息子の強迫神経症がキッカケでホメオパシーに出合えた幸運。ホメオパシーを知ったことで自分の命は医者の手中にではなく、自分のものなんだという自信が持てるようになりました。寅子先生、ホメオパスの先生方、スタッフの皆さまそして辿って来られた経験を共有してくださるクライアントの皆さまに感謝致します。ホメオパシーがますます日本人を救ってくれることを祈ります。ありがとうございました。
●今回もとても心に残るお話を聞くことが出来ました。謙虚、感謝、利他、思いやり、回向、しっかりと実践していきたいと思います。ガリレオととらこ先生は確かに似ていると思いました。先生はいつも感情に正直で、真っすぐに伝えてくれるので、とても心に響きます。ありがとうございました。
●災害時になって慌てるのではなく、普段から自分の食べる物を自分で少しでも作りたいと思います。我を通さず、赦しと寛容さがある方が、周りと仲良くできていいと思いました。
●寅子先生、肩脱臼の方は少し改善されたでしょうか。痛みを堪えてご講義いただき、本当にありがとうございます。謙虚、感謝、利他、思いやり、どれも人として忘れてはならない大切なことだと思います。特に、謙虚は難しいことかと思っています。最近、目の前の人が、まさに等身大の自分を受け入れていなくて、大きなことを言ってらっしゃるのを見て、「あー、これか、私に見せて下さってるのだな、私の中にもあるから気づけということだな」と思うことがよくあります。寅子先生の「人の気持ちを考えたか?」というお言葉にも、んーできたつもりになっていて、できてなかったのではないか。分かっているようで、分かっていなかった自分に気づくことができました。いつもいつも、ありがとうございます。寅子先生の痛みが少しでも和らぎますように。