本日午前は東先生による、インナーチャイルドを癒すフラワーエッセンス③が開催されました。
フラワーエッセンス研究家/CHhom講師
本日の講義で紹介された主な商品
受講者アンケート
●東先生、ありがとうございました。バッチフラワーレメディー レベル1、2は受講済なのですが、フラワーレメディーがこれほど人間の感情、身体、魂に影響を与えいやしてくれるど先生の講座であらためて感動しました。自然はちゃんと用意してくれている。安心感も感じました。日本の植物、お花達も素晴らしいです!インナーチャイルドいやしの旅もまだ始まったばかりですが、まずは自分が本来の自分に近づき自信に満ちあふれるよう、そして周りの人にも良い影響を与えられる人間になりたいと思います。バッチ博士の本ももう一度読み返そうと思いました。ありがとうございました。
●三回ライブで聞けてとてもよい体験ができました。一回目の時にヒガンバナの写真をみた時にとてもひびくものがあって現在フラワーエッセンスのヒガンバナをとっていて変化を感じています。今回のお話しを聞いていて花にじっくり向き合う(咲き方など)ことから人生のテーマにつながる深さにもっともっとフラワーエッセンスについて学びたいと思いました。家のまわりの植物とも向きあっていきたいと思います。玄関先のフヨウを一回めの講座からよくみていました。今日フヨウのお話しをきいててつながるものがありました。ありがとうございます。
●FEの講義で、カルマをお話を聞くことは、とても新鮮でした。今まで心・感情に作用するもの、としてとらえていたので、魂に作用するこの世の課題というものに対応するFEがあるのを、知ることができ、卒業生としてもありがたい学びの機械をいただいたと感謝しています。また、相談会のセッションの場や、セラピストに対してのFEのご提案も、素敵でした。応援のメッセージもうれしかったです。どうもありがとうございました。
●バッチ博士の「人間の欠点と学び」をカルマという視点で改めて考察してみると、また見えてこなかった景色がみえてきそうです。面白かったです。その他のエッセンスと結び付けられて解説があったので、より広く、ファー・イーストフラワーエッセンスを活用できそうです。場の整え方なども参考になります!ありがとうございました!
●バッチの12タイプと、7つの欠点(テーマ)との関係がわからなかったので、今回受講して、よくわかり良かったです。更にその欠点それぞれに適しているエッセンスも呈示して頂けて安心しました。ただ、やはりホメオパシーと少し異なる視点があるように感じます。東先生のセッションも受けられるような機会があると、有難いと心から思っています。よろしくお願いします。
●インチャコースのフラワーエッセンス3回目では、教えていなかったことなど、新たに教えて頂けて参加して良かったと思いました。インチャは学んでも学んでも奥が深いものだと実感しています。フラワーエッセンスは、確かにレメディーとは違い、効果は表れ難いと感じていますが、怖がりには合っているので、色々試してみたいと思います。
●インチャコースをはじめたばかりなので、後半にくる今回の講座を受けることは少し不思議な感覚ではありました。バッチからの学びはわかりやすく、フラワーエッセンスがカルマの解消に直結する考えも多いことも、興味深かったです。ファーイーストとバッチ(エッセンス)との対応もわかるとうれしかったです。
●今日はライブ講義ありがとうございました。フラワーエッセンスは、使用したことがなかったけれど、今回1度使ってみようと思いました。とても興味深いお話しを沢山ありがとうございました。
●自分の心と向き合いながら、講義を聴くと内容がより一層濃く感じられる。何だか奥が深~い時間でした。3時間とは思えない充実感があり不思議です。ありがとうございました。
●大変勉強になる講義をありがとうございました。今まで東先生のバッチの話を何度も聞いたことがあるのですが、毎回話の内容が進化していて、今回の霊性のお話本当によかったです。インナーチャイルドへの理解という意味でもとても質の高い内容のお話だったと思います。まさに由井先生がおっしゃっていることと同じことをバッチも気づいていたのだと感動しました。また浄め・防御・インナーチャイルドのコンビネーションはコングレスの後購入して届いているのでこれから相談会の時に使用していきたいともいます。特に鋭いとげを持つサイカチのエピソードには切ない感覚がわいてきました。私の周りでも言葉にとげを持った人が時々いるのですがそういう人たちはきっと深い悲しみを秘めているのだろうと思います。サカキの花の香りもぜひ一度かいでみたいとも思いました。たくさんの氣づきをありがとうございました。
●東先生、本日もバッチ愛、フラワーエッセンスへの愛のパッションを感じ深い学びがあり素晴らしい講義でした。どうもありがとうございました。防御のエッセンスが発売されて以来ずっと愛用しています。昔から人との境界線が弱く、影響を受けやすかったので自分にピッタリだと思ったからです。もちろんレメディーやφチンクチャーも併用していますが今日の講義で変容の4段階目にさしかかっていることに気がつき驚いています。つい最近人との付き合いで生じる葛藤を勇気をもって手放せました。今思うと 人からどう思われるかを優先していた自分から自分の本音を優先にし勇気をもって行動できる自分に変容できたのは防御のエッセンスのおかげだと今日感じました。東先生が以前から長期的スパンで使用する勧めを繰り返し仰り続けていただいたおかげです。心より感謝申し上げます。誠にありがとうございました。
●このタイミングで受講できたことに心から感謝しています。主人が痛みに悶えていたときに知っていたらなぁと思うフラワーエッセンスがたくさんありました。でも、唯物論的な家庭に育った主人は今までフラワーエッセンスのおかげで魂の病気に向かい合っても来れたんだなぁとも思いました。花写真での選択以外にも私が調合して撮ってもらうことはたくさんありました。また、毎月の花のフラワーエッセンスをとってきたことで自分の願いを素直に表現することができた部分があったと思いました。夫婦関係の中でお互いに相手との関係の中にテーマを見出し、向き合った日々だったなぁと思いました。私はまだ、自分で本を読むのが苦手なので、こうして講義を受けることがとても助かります。手持ちの本への親近感が湧きました。また日々、インナーチャイルド癒しに向き合おうと思います。ありがとうございました。
●フラワーエッセンスに興味がありましたが未だ本格的に使用することはなかったです。インナーチャイルドコースを受講した時にも植物たちの魅力に圧倒申ました。今回の東先生のお話を伺ってますます植物な素晴らしさ、可愛らさ、たくましさにふれることができました。以前舌下にとったときしみるような感覚があったので避けていましたが、違う取り方で試してみようと思います。また、わんこたちにもしようしてみたいなと思いました。緊張している、怖い、飼い主さんとはなれて不安などいろいろな感情をもってきます。一つのアプローチとしてトリミングルームにまいてお出迎えするといいかもしれません。視聴の機会をくださりありがとうございました。
●フラワーエッセンス③の講義をインチャコース卒業生にも配信してくださり、誠にありがとうございました。カルマや人生の目的と使命や人生のテーマや人間の欠点と学びなど、大切な事を教えていただき、とても勉強になりました。フラワーエッセンス②でご紹介いただいた、ティク・ナット・ハンの「和解インナーチャイルドの癒し方」も読みましたが、とても素晴らしい内容で、インチャ癒しが進みました。東先生の慈悲心あふれる奥深いご講義に、心より感謝申し上げます。
●今日、東先生のお話を聞いて、私は相談者さんと心を向かい合わせることができるほど、自分のインナーチャイルド癒しは進まなかったかもしれないなぁと思いました。護ったり、浄たり、実用的な方法をたくさん教えてくださりありがとうございました。
●日本の花のエッセンスがとても親しみやすく感じました。感情が病気を引き起こすことについて理解が深まりました。まずは自分の感情を整えるために積極的にフラワーエッセンスを摂っていきたいと思います。
●久しぶりに講義を受けて、フラワーエッセンスが身近になった。最近使っていなかったので、相談会でも活用しようと思う。
●東先生、今日もとても深い学びの時間をありがとうございました。「カルマ」について、自分自身の今世におけるもの、前世、過去世におけるもの、さらにご先祖様によるもの、そして今世でクリアしなかったものが、自分自身の来世や、自分の末裔に渡してしまいかねないこと、「魂の学び」として、それぞれの魂が必要があって受け取るのでしょうが、できる限り、末裔に渡すことは食い止めたい。自分の代で昇華したい。と強く思いました。バッチ博士の「12の特質」のお話し、改めてこのタイミングで聴けたこと、学べたことに本当に感謝です。前回のテイク・ナット・ハンさんの書籍をおしえて下さった時もですが、東先生が重要な部分を抜粋して、御紹介下さるので、心に残るキーワードなどノートに書きとることができますし、今日も「人生のテーマ」「人間の学び」とリンクするファー・イースト・フラワーエッセンス(FE2)をリサーチ中のも含めて教えて頂けて、とても濃ゆい学びの時間でした。卒業にも聴講の機会を下さり、東先生、寅子先生、CHに感謝申し上げます。ありがとうございました。
●クズのFEについてですが元気がない時に使用するととても良く効果を感じます。昨年夏などは何回もの階段の往復が苦なくでき驚きました。私の場合エナジードリンク的に効いてしまい動けてしまいますので蓄積した疲れをクズにより抑圧しているな、と感じる場合は可能な時はクズをとらずに疲れを感じきり寝るようにしたりしていましたがクズのFEを摂取する事が疲れの抑圧と考えるのかサポートと考えるのか悩ましい事もありましたが、疲労が蓄積した時にクズを摂取して元気になるサポートをしつつ元気に感じても休息をし、むしろ体を休ませず動いてしまうということをする奥にある心理に着目し対応したFEを選定しようと考えているところです。昨年夏からクズに依存しきっていた経験から、先ずはクズで体調の回復をさせ回復したタイミングでクズ依存しきりではなく疲れてしまう要因を探り自分を見つめ直すFEを選定してゆこうと思うところですホメオパシーのレメディーと同時進行で考察が難しいと感じる場面も多々ありますが自分の心身の変化を感じ見極めてゆくことが楽しくもあります。季節の変わり目もレメディーやFEの恩恵を得て軽やかに過ごしております東先生、事務局の方々におかれましてもどうぞご自愛なさってください本日の授業もありがとうございました。
●今回も、素晴らしい講義をありがとうございました。インチャセラピーを進めていく上でも、またセルフケアとしても、たいへん参考になります。東先生ほどのカウンセリングはできませんが、「やはりフラワーエッセンスって素晴らしい」と改めて思いました。ハリウッド俳優のエイドリアン・ブロディに似ていらっしゃいますので「東先生、カッコいいな~」と思いながら拝見いたしました。いつも素敵な、心温まるフラワーエッセンス講座、また楽しみにしております。