本日2/17は、魂のホメオパスから学ぶ「最低の自分を愛するコツ」が開催されました
![](https://www.homoeopathy.ac/system/wp-content/uploads/2024/02/20240217_01.jpg)
本日は魂のホメオパスから学ぶ「最低の自分を愛するコツ」
6名のホメオパスの魂のこもった発表の数々は、心を打つものでした!!
和泉田聡美ホメオパス
![](https://www.homoeopathy.ac/system/wp-content/uploads/2024/02/20240217_02.jpg)
和泉田さんは1月から、東京本部ホメオパスの担当に就任いたしました。
今回の発表では、自身の家庭の事、また仕事の同僚の事、を照らし合わせて
目の前に現れる人々は、どんな嫌いな人々でも自身の鏡であるんだ!
という気づきが、多くの共感を呼びました。
高宮義和ホメオパス
![](https://www.homoeopathy.ac/system/wp-content/uploads/2024/02/20240217_03.jpg)
高宮ホメオパス演じる、豊太郎の姿で登場!!
「最低の自分を愛するコツ」 とは?
今回のテーマを体験談ともに、身をもって解説。
自身が幼少期から、生きてきた半生を振り返り
「病気は生き方考え方が間違っているというお知らせ」
CHhomで学んで生き方が大きく好転した体験談は
笑いで吹きとばし痛快でした。
石田信子ホメオパス
![](https://www.homoeopathy.ac/system/wp-content/uploads/2024/02/20240217_04.jpg)
自身のインチャ癒しについて赤裸々に語り
その中で「感情を毎日ノートに書く」を詳しく解説
ご自身の、のぶこちゃんノート作りながら
こういう価値観だからこういう病気になったということが腑に落ちた。
母を助けたい、幸せにしたい、と無意識に思っていたことから解放された。と
目からうろこのお話でした。
菅野幸二ホメオパス
![](https://www.homoeopathy.ac/system/wp-content/uploads/2024/02/20240217_05.jpg)
人はたくさんの様々な価値観を抱えて生きています。
自分の人生を振り返ってみると「優秀でなければならない」
という価値観の影響を強く受けて、
挫折や逆境の体験も味わってきそうです。
自分自身の見方が人生を変えて自身は現在、
プロフェッショナルホメオパスとして、
その魅力と醍醐味についても、お話しいただけました。
松岡真奈美インチャセラピスト
![](https://www.homoeopathy.ac/system/wp-content/uploads/2024/02/20240217_07.jpg)
自身のインチャ癒しを振り返り、
喉から手が出るほどこうなりたい自分、そう思う心の奥底には、
手に入らない悲しみを持った私がいるということ、
思いを表現できなかった自身がいたということ、
絶望してる私がいること、
その自分も過去世から続いている私 この私を、
もっともっと救ってあげようと思われたそうです。
櫛田美智恵ホメオパス
![](https://www.homoeopathy.ac/system/wp-content/uploads/2024/02/20240217_08.jpg)
「魂を生きる」生きながら生まれ変われる場所CHhom
というテーマで、
自身の生い立ちから、成せばなる 共依存の日々から
子供と、自身の病気と向き合い、CHhomの学生となり
そして見えてきた今の日本の姿、世界の姿、地球の姿、
本当の自分の姿とは!?
大きな気づきを私たちに与えていただけました。
とらこ先生の最後のお話
全ての発表を聞き終えとらこ先生が感想を述べました。
![](https://www.homoeopathy.ac/system/wp-content/uploads/2024/02/20240217_09.jpg)
最低の自分になるというのはテーマとしては難しいけれど
去年からずっと言って来た事で、これはすごい大変な事。
今日君たちは果敢にも最低の自分を愛するというテーマを皆に伝えようとした
みんなでこういう会をしてすごくすごくよかったし
聞いていて これだけのことを理解しているんだと
感極まるほど嬉しく涙が出ます
と涙声で感謝を伝えました。
とらこ先生が作りたかった治療家とは何だったか。
そしてとらこ先生が雪の中の峯入りで辿り着いた
「全ては魂が望んだこと」という本来3月の
お彼岸講演で話したかったという大切なお話を今日、
一足早く今皆さんにお伝えしました。
感動の渦の中、本日の講演が終了しました。
![](https://www.homoeopathy.ac/system/wp-content/uploads/2024/02/20240217_%E5%BC%95%E3%81%8D.jpg)
![](https://www.homoeopathy.ac/system/wp-content/uploads/2024/02/20240217_%E3%81%9D%E3%81%AE%E4%BB%96%EF%BC%92.jpg)
![](https://www.homoeopathy.ac/system/wp-content/uploads/2024/02/20240217_%E3%81%9D%E3%81%AE%E4%BB%96.jpg)
![](https://www.homoeopathy.ac/system/wp-content/uploads/2024/02/20240217_10.jpg)
![](https://www.homoeopathy.ac/system/wp-content/uploads/2024/02/20240217_11.jpg)
![](https://www.homoeopathy.ac/system/wp-content/uploads/2024/02/20240217_12.jpg)
![](https://www.homoeopathy.ac/system/wp-content/uploads/2024/02/20240217_13.jpg)
無料見逃し配信
2024年4月30日(火)26:00まで
※ライブ配信終了後、アーカイブとして「見逃し配信」を行います。
本日のおもてなし
![](https://www.homoeopathy.ac/system/wp-content/uploads/2024/02/20240217_%E3%81%8A%E3%82%82%E3%81%A6%E3%81%AA%E3%81%97.jpg)
本日のセミナーでの紹介商品
受講者アンケート
●今日は先輩のホメオパスの方々の、心に響いてくる発表を聴かせていただいて、どうもありがとうございました。ひとつひとつのお話に全て感銘を受けました。みんな、偉そうなところがなくて、人間的で、自分のことを真摯に見つめていらっしゃって、こんなホメオパスに相談してみたい!と思える方ばかりでした。私は今1年生ですが、この学校に来られたことは、本当に奇跡的なことだなあ、と思えます。私もがんばります。今日はすばらしい、魂に届くものを聴かせていただき、先輩方、とらこ先生、スタッフの方々、どうもありがとうございました。
●自分を責め、否定することがやめられず、葛藤の日々が続いていますが、私の魂がこの体験を求めているのだということを今一度、心に留めておきたいと思いました。「最低の自分」とは何か、まだはっきりと向き合うことに難しさを感じますが、繰り返し、何度も学んでいきたいと思います。ホメオパスの皆さまの実体験を聴くことのできる貴重な機会、ありがとうございました。
●とらこ先生、発表者の皆様、本日は素晴らしいお話を誠にありがとうございました。何のために生まれて来たのか、小さい頃から疑問に思って苦しんできましたが、その答えを本日いただくことができました。生まれて来て良かったです。今後ともよろしくお願いいたします。
●本日参加して大きく学んだ収穫は、「病気になるということは、生き方が間違っている」事を知る事が出来た事ですが、これから自分自身の成長に繋げて行きたいと思いました。由井寅子先生の頂いたもの、有難い魂の話を最後に聞きましたが、自分も頂いた事をとらえて頑張りたいです。
●ホメオパスの発表をお聞きしてレベルの高さを感じました。この世界に入ることに感謝いたします。
●自宅で泣きながらお聞きしました。インナーチャイルド癒しが必要だと分かっていても、日々の忙しさにかまけ、嫌なことがあっても何事もなかったかのようにこの世的価値観にまみれたストレス発散方法で過ごす日々を振り返りました。発表された先生方それぞれの体験の中に今の自分に必要なお言葉が詰まっていました。私は総務管理部に所属する会社員です。社員の働き方をいつも社員に寄り添ってと考えておりますが、法的な決まりで行動が縛られたり、心を抑圧して仕事に徹しなければならないことがあります。ですので、菅野先生の「優秀でなければならないという価値観を持っていても悪いことではない、変えなくてはならないことでもない」というお話しに救われました。優秀でなければならないという価値観を生み出したインナーチャイルドの部分を見ることが重要であったとしても、(あ、今自分は優秀でなければならない、という価値観で仕事をしているな)と思うと、無意識に手を抜いてしまったり、これくらいでいいだろう、ダメな自分を認めよう、となってしまっていたのが間違っていたと気付きました。自分の仕事は、「法律の中で」という縛りがあったとしても、社員により良い環境で働いてもらいたい、心の問題で辞めるような職場ではあってはならないという動機があることを誇りに思って良いのだなと思いました。和泉田ホメオパスのお話しは、職場、ご家庭でのご主人とのご関係の中でインナーチャイルドを癒しをすすめて来られた体験を、自分のことのようにお聞きしました。私は離婚してしまいましたが、それは嫌な会社を辞めるのと同じような感覚で、元夫と向き合ってこなかった(諦めてしまった)のだと思いました。由井寅子先生のまとめのお話しで、「愛されなくても自分で自分を愛するんだ」というのは、まだまだこれからです。自分がそんな境地になれるのかわかりませんが、嫌なことから逃げずに、向き合って、インナーチャイルドを癒していきたいと思います。発表された先生方、今日は本当にありがとうございました。
●インチャコース12期を受講しております。お世話になっております。さまざまな講師の方が、それぞれのご経験や今現在の立場からお話しくださったことで、共感することがあったり、同じ価値観を持っているな、と気づけました。おそらく本質は同じことを伝えているのだとしても、違う角度から話してもらうことですんなり理解できることもあるのだなぁ、と思い、個性が違うことの素晴らしさを感じることができました。果てしないな、と感じ自分と向き合うのが面倒くさい気持ちもありますが、前に進んでいる先輩方の姿を拝見し、また気持ちを新たに一歩一歩取り組んでいこうと思え、励まされました。ご自身のインチャ癒しの具体的な方法を教えてもらえたことで参考になりました。なかなかダメな自分を認めて愛することができず、無意識に自己否定して自分を責めストレスを抱えがちですが、そのままの自分をゆるしていきたいなと思います。このような機会を卒業後も継続して持てるということを体感し、インチャコースを受講している間に全部覚えて自分のものにしなければ!というプレッシャーを少しゆるめて長い目で見て取り組んでいこうという気持ちにもなれました。どうもありがとうございました。
●楽しみにしていた当講座が始まる数分前。あろうことか私のインチャが久々に表面に出て炸裂してしまった。母の旅行に同行してくれる従姉妹と電話で言い合いに。その後親しい叔母に45分も話を聞いてもらい気を取り直して視聴を始めた。その流れで聞いた講座では、「本当にそうなのかな?かっこいいところを見せようとしている?きれいにまとめてない?大事なところは無意識に省いてしまっている、隠しているんじゃない?偉そうじゃない?そうかなあ、よくわからないなあ」というワードが浮かんできたりして苦しくなったところがあった。きっとこれらは自分に対して言いたいことだ。最低な自分なんだなと思って自分にたずねてみた。また、「振り切っている部分、かっこつけないところ、正直でまっすぐな」シーンに感嘆し、私の感情が動いて尊敬の気持ちがでてきた。その実、どの方のお話もそれぞれにすばらしかった。事実を事実として受け止めていき、最低な自分を受け入れていきたい。CHhom、とらこ先生、いつもありがとうございます!それぞれの魂に弥栄!!
●体験を通しての言葉だからこそ、深く心に響いてきます。ありのままを話してくださり、どうもありがとうございました。親との関係で自分を生きられなく、苦しんでいる人が、この日本にはたくさんたくさんいると思います。心が変われば言動も変わってきます。起きてくる物事に対しての受け取り方も変わってきます。心にも響くホメオパシーにつながれる人が増えますように……と祈ってやみません。(QRコード付き名刺サイズのカード、重宝させていただいています。「心にも作用してくれるんですよ」……優しくされるとかえって辛くなる、嫉妬が沸きあがってしまう、独りがさみしい……いろいろありますよね、とお話させていただくと、女性ですと、カードを受け取ってもらえたりします)。
●体験された大変貴重なお話を発表いただき魂のホメオパス、セラピストのみなさま、どうもありがとうございました。改めてインチャ癒しの素晴らしさ、重要性を感じました。最後に寅子先生が仰った、何があっても’心がどう決めるか’最低な自分でも’それでも君は幸せになれるんだ!’という言葉がとても印象的で有り難く言霊として受取ました。寅子先生本日ご登壇いただきどうもありがとうございました。いま学生として寅子先生のZenホメオパシーを学び日々人間力を磨く機会を与えていただけていることに感謝しております。ありがとうございます。スタッフの方々のご尽力、配信していただきましたことも感謝です。ありがとうございます。
●具艇的にご自身のお話をしていただき、私にもその感情があるとか、ご主人の姿を想像したときに、うちの夫もそうだったとか、とても共有できる素敵なセミナーでした。松岡さんのインチャのお話はいつお聞きしても感動的で、わかりやすく有難く思います。福島の方はとても聞きやすいお言葉でインチャクラスの先生であるということで、もう一度学び治したいなと思うほど、本日のセミナーは感動的でした。私はホメオパスはしていないのですが、時間を見つけては視聴することで、学校があり続ける限り学び続けたいと思います。ありがとうございました。
●良い時間を過ごさせて頂き胸がいっぱいになりました。人生の苦難の素晴らしさ、意義、大切な事に向き合えるこの居場所や皆さんが大切だと思いました。感謝で癒やされています。私も自分の生き方や考え方を見直し、皆さんの素晴らしさに癒やされました。周りの人ともこのように自分をさらけだせるあたたかな良い時間を持ちたいと思いました。苦しむ方に寅子先生の存在を受け入れてもらい、楽になってもらえるようにと思いました。ありがとうございます。
●CH6期ホメオパスです。皆さんの発表を聞いて、CHhomの魅力再認識、ホメオパスの魅力再認識しました。ホメオパシーを本業にしたく、ゆっくり準備中。このまま進んでいこう、新しいことが覚えられなくても、思い出す力が弱っていても、表現することが難しくても、そんな自分を許し、自分の人生経験を活かしたホメオパスでいられれば良い。好きなことを好きでいられて人生ある限り、全身全霊を尽くしたい。そう思わせていただいたイベントでした。
●本日の講演会とても素晴らしかったです。私も一年生として皆さんがどのような過程を経てホメオパスになられたのか興味がありました。紆余曲折が誰にでもあり、インチャ癒しをしながら今ある事に満足していく。この学校で学べることに感謝します。最近授業が滞ってしまっていたので、これを機にまた頑張って進めていこうと思いました。最後の寅子先生の大切なお話もいただけてありがとうございました。
●まつおか まなみさんの講演会を見るために、扉を開けました。自分では、未だインナーチャイルドを見る余裕が、有りませんが、心で感じたことを、意識して、行こうと、思って、います。高宮先生の講演会も、面白かったです。また、何か、講演会を、見てみたい、と、思います。有り難うございました。
●皆さんの体験談をお聞きして自分もおなじような体験をしているなと感じました。最近気づいたのですが親にたいするインチャが一気に噴き出してきたのですが、同時に親は親なりに一生懸命愛情を注いでくれていたのだと感謝の思いがあふれてくるようになりました。本日もありがとうございました。
●皆様の真摯な発表に感激しました。寅子先生の「幸せはいたるところにある」心に残りました。。ありがとうございました。
●今日はみなさんの貴重な体験を伝えていただきありがとうございました。人に知られないこと、見られたくないこと、そうじゃないと生きてこれなかったこと、本当に語れない事が色々あると思います。今週からハタヨガをやり始め、体の部位、臓器、心、全てに感謝の思いが溢れてきて、松岡セラピストの話を聞いて、同じことをしている事と、もっと深い所が聞けて心が温かくなりました。また、今5歳の娘がまさにインチャを作るような時期に入り出し、接し方を改めて考えさせられる時間でした。自分の中のシークレットにしておきたい事に、体は何も言わずいつも通りに動いてくれていること。もっと感謝と心の排泄に繋げて心身共に軽くなりたいと思いました。
●今日は発表の機会を頂き有難うございました。お一人お一人の魂が望んだ学びをシェアして頂きましたが、どの方のお話しの中にも重なることがあり、自分は見落としている視点や取り組み方を知る事ができ、早速取り入れて行きたいと思いました。また体験を話す機会を頂けたことで、短期間のうちに内観が深くすすみ、大変有難かったです。大きなテーマでしたが、聴く方のヒントになるお話しが沢山あったと思います。また是非、開催楽しみにしております。ありがとうございました!
●初めて伺いました。今日来ただけで、たくさんの方とお話し出来て本当に嬉しかったです。また来ます!よろしくお願いします。
●講師の皆様、今日は心の内を惜しみなくお話してくださりありがとうございました。どのお話にも共鳴するところがあり胸に響きました。最低な自分を愛すること、そこに安寧の世界があるのだろうと頭では理解しているのですが、頭の理解に留まっており、まだまだその境地には程遠いところでさまよっています。自分の努力ではどうにもならない、最低な自分に直面せざるを得ない出来事を恐れている自分もいます。そんな自分と講師の皆様の体験を重ね、まだ沢山の救わなければならないインチャがいることを自覚しました。まずは焦らず、信仰心を持ち、ひとつひとつそんな自分を慰め許し、最低な自分を愛する基礎を固めていきたいと思います。ありがとうございました。
●『最低の自分を愛する』の題名に共鳴し視聴させていただきました。皆様のお話、とても興味深かったです。中でも石田さんのお話が大変参考になりました。要らないと思った価値観を手放し、意識的に行動を変える。これは私にとって大きな発見でした。いつも自分の凝り固まった価値観に気づけたのはいいけれど、状況が何ら変わらず相手を責め遂には自分を責めていました。とても苦しかったです。相手は変わらないし買えられないことを理解します。そして関係の中で気づいた、自分の中には要らないと思った価値観を手放し行動を変える。…光が差してきました。ありがとうございました。
●本当に素晴らしい会ありがとうございました。私は、まだまだ、ですが、改めて、書きたいノートを今日買ってきて、続けていきたいと思います。インチャ癒しのヒントを頂きました。恥ずかしいところも明らかにできる勇気が出来たように思います。しっかり、その勇気をもって、書き表そう、書きなぐろうと思います。最後の寅子先生の言葉、繰り返し聞かせて頂きました。寅子先生、ほんとうにありがとうございました。お彼岸講演、できたら、是非とも、行きたいと思います。ほんとうにほんとうに、ありがとうございました。
●皆様の素晴らしい発表に感激しました。由井寅子先生のインナーチャイルド癒しがあったから、インナーチャイルドセラピスト養成講座があったから、相談会をしてくださったから今の私があります。まなみさんの「必要な事が浮上している」というのは実によくわかります。そのことを受け止められるようになったのもインチャ癒しのおかげでした。今、関わっているものに手を伸ばす勇気をくれたのもきっかけをくれたのも由井寅子先生でした。最低の自分を受け入れ、日々向き合う事ができることに感謝しています。
●ホメオパスのありのままの体験談を聞かせてもらい、私も1年間か4年間受講させてもらいたくなりました。 子供が小2でまだ落ち着かないこともありますので一年間をスタートしたいです。家庭で書籍やホメオパスとネットでの投稿を参考に独学でレメディを活用しております。ホメオパスに相談したことはないので、いつか息子と相談したいと思いながら、どなたに相談したら良いか見つからず、また緊張して行けておりません。 素晴らしい時間を提供していただきありがとうございました!
●現在ファミリーホメオパスコース13期生として學んでいるものです。みなさまの魂に触れる素晴らしい講演をありがとうございました。特に菅野先生のお話は、自分の経験と重なる部分も多く、たくさんの氣づきをいただくことができました。わたしも自分の學びと出来ることを周りの方へ伝えていきます。ホメオパシーを伝えてくださっている寅子先生、諸先生方とのご縁にあらためて感謝いたします。
●本日は、みなさまの素晴らしいお話をありがとうございました。「自分のインチャはどうかな?」と思いながら聞き入りました。印象的だったのが高宮先生の過去の、お若い時のお写真と現在のお写真の違いです。個人的には、昔の方がカッコよかったな~と 俳優さんみたいですよね。これからも、素敵な講座を楽しみにしております。
●大変深い学びになりました。みなさん自分の事を赤裸々にお話し下さり、感謝致します。私も色々悩みがあります。でも自分に起こる事は全て必要な事なのだと、改めて分かりました。感情日記の付け方を詳しく紹介して下さった方も、大変参考になり分かりやすかったです。大変有り難いセミナーでした。ありがとうございました。
●菅野先生のお話で「88歳で改善」というところで、感動しました。歳を重ねると、自己治癒力が減っていってしまうと思っておりましたので。松岡真奈美さんの、「すべての内臓にごめんなさい。」という言葉に、自分も同じだと思いました。怒りや悲しみなどをホメオパシーの助けを借りて、解消軽減できたらと思います。
●ご登壇頂きましたホメオパスの方々、インナーチャイルドセラピストの方々、沢山の視聴者の前で、ご自身の事をお話くださり、ありがとうございました。皆さま、それぞれ個性があり、本当に素晴らしい方々ばかりで、良い学びの機会となりました。ありがとうございました。
●ありがとうございました。病は本当に神様からのメッセージですね。昨年の夏から健康相談させて頂いていますがインチャとの向き合いがなかなかです。今日のセミナーはそんな私にタイムリーでした。日々インチャとの対話を大切にします。
●涙なしでは見られない、心打たれるお話の数々。同じ価値観を私も持っているという気づきや、同じ体験をした事、幼少期の環境が似ていること等たくさん共感する部分がありとても親近感が湧きました。普段生活していると感情が乱れる場面で、今感じている感情・価値観・同じ体験はないかとここまではできるのですがそこから先がどうしたらいいのか、自分をどう癒したらいいか分からなかったのですが今日の皆さんのお話を聞いてたくさんのヒントを貰えました。これを知る事が無かったら心を満たすために洋服を買いまくったりおいしいものを食べまくったりと外へ求め、これではいけないと罪悪感にさいなまれ負のループになっていたと思います。そんなことよりも、常に自分に問いかけ話を聞いて認めてあげ自分を許すことに時間を使った方が賢明だし、心が平穏に保てる。インチャ癒しはどんな薬より効果てきめんなのをみんな知ってほしいです。今回の講演会で、自分のインチャ癒しはもとよりその大切さを伝える活動を積極的にしていこうと思いました。私も誰かの生き方考え方のヒントになればと心からそう思います。
●どの発表も心に響くものばかりでした。感情日記も、もう長いこと書いていないと思い出しました。サポートかこせ、私もとってみようと思います。私達はかこせの続きを生きている、とありましたが、私はそれを感じていながらも、見ないように蓋をしてきたのだとわかりました。苦しみがどうしてあるのかを知るのがとても難しいことだからです。とらこ先生の、幸せは至る所にある。それは心がどう決めるかということ。こんな大切な事も忘れかけていました。しっかりと自分を見つめることを心がけていこうと思います。ありがとうございました。
●『最低の自分を愛する』。身をもって実践された方々の発表にとても心打たれました。今の自分の心に共鳴する話をしてくださった場面では私自身も時折涙がこみ上げて泣きながら聞かせていただきました。発表者皆さんが、少しでも視聴している方々への一助になることを願い一生懸命伝えようとしてくださり感謝です。日々のインチャ癒しの際に参考にさせて頂きたいところもありとてもありがたく思います。最後のとら子先生の年賀状でのメッセージを聞き、自分に置き換えるとこれはどういうことなんだろう?と自問自答しています。私も今、日々多忙な生活をしながらCHhomの学生をしていますが、これはお試しなのか?と今回のイベントを聞き思いました。最低の自分に出会うまで、これでもかこれでもかと仕事、勉強、そして家庭内の出来事が重なり起きているのか。降参するまで出来事が起き続けるのか。自身もインチャに向き合いながら更にプライドの鎧をはがし内省をしていきたいと思います。発表してくださった方々本当にありがとうございました。
●皆さま素晴らしい発表でした。特に最後の櫛田さんの発表は感動的で自分が患者ならこんなホメオパスにかかってみたいと思いました。自身もまだまだ魂を磨いていかねばと心底思いました。みなさんどうもありがとうございました。
●特に石田ホメオパスの講演内容が今の自分に重なる部分が多々あり、今日から感情を書き出していきます。今回の配信もとても参考になることばかりでした。本当にありがとうございました。
●インチャ癒しを実践しています。最低の自分になれたり拒否したりまちまちです。拒否反応が起きた時そこに囚われた価値観があることがわかります。ある人から自分の話、意見をことごとく反対され怒りがこみあげてきました。なぜ拒否するのか相手に聞いたら別に特別な感情でなく自然と反対していて意識してなかった気を悪くしたらごめんねと言われインチャを天から試されたと実感しました。ここ最近慣れない仕事でストレスがたまりいい人を演じ自分の感情を押し殺しインチャ癒しを怠ったので信頼のおける知人を通して教えてくれたのでしょう。感謝しています。発表の中にあった優秀インチャも長所があり能力を向上する事があるとありました。その通りだと思いますが、自分とは別の自分になろうと努力したり他者(支配層)にコントロールされたりします。そして自分の人生に信頼を持てず不幸はすべて他責にしてその不幸は糧になるのに毒に代わり自分自身を苦しめていきます。
●ホメオパスの方々の発表がどれも響いて日頃の自分のインチャ癒しの参考になりました。自己開示すること、みなさまに分かりやすくお話しすることは難しいことです。徹底的に自己を見つめられたからできたことだと思います。そして、何度も聴いています。長く配信してくださり本当にありがとうございます。私は美智恵ホメオパスにお世話になっています。美智恵ホメオパスのご苦労を初めて知りました。お話しくださったことに感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。
●昨年、忙しく時間も無く講座などを視聴することが中々出来ず、折しもインチャに囚われ始めて今に至っているので、とても有難いです。ホメオパスの方々、先輩方々のお話を聞き頷き心に響くものがありました。最後、由井先生のお話に号泣してしまい、まだ最低な自分を愛せるまで辿り着きませんが、生きづらさの(を持っていた最近認識しました)原因となっているインチャを見つめていきたいと思います。先生の年賀状は捨てていませんがしまっていて、これから壁に貼ります。ありがとうございました!
●それぞれの発表を聞く中で、母親から言われてきたことやこだわりの強さなど重なる部分があり、涙が出てきました。1人で思い出すのは難しいと感じていたので、そのような価値観を見出すことができて良かったです。まだ表出されていない面がたくさんあると思うので、その都度振り返りをしていきたいと思います。由井先生の言葉でもある「幸せはここにある」を思い、日々の生活を送ります。ありがとうございました。