2010年7月31日(土)

臨床病理(1)7,8 講師:酒向先生

20100731.jpg

蝉も鳴き始め、いよいよ東京も夏らしくなってきました。酒向先生による病理学の授業は、本日も大いに盛り上がりを見せ、夏よりも暑い人の熱気によ り、クーラーにもいつも以上に頑張って頂く事になりました。

本日の授業は、「循環器の病態生理」、「血液・造血器の病態生理」、「呼吸器の病態生 理」と、3部構成からなっており、疥癬、結核ど、マヤズムに関する病気がどのようにできて、それがいったいどのようなものなのか、など、詳しい 解説と実際の写真で具体的に知ることができ、ホメオパスには欠かせない、マヤズムの症状に関する知識とイメージが聴覚・視覚を通して、効果的につ かめたのではないでしょうか。また、血液・造血器のパートでは、千島学説による造血理論の話があり、複雑に感じる話にさえも、受講者は真剣に興味深く 聞いていおり、さすが、ホメオパスを心ざす者だと感動いたしました。病理を勉強する事は理解を深めるうえでとても重要であり、素晴らしく、次回の 授業も楽しみでなりません。