開催報告の記事一覧

開催した「イベント、講演会、セミナー」などの開催報告記事です。

【とらこ先生相談会レポート】『目に霰粒腫が次々と出来てくる』『小腸細菌異常増殖(シーボ)とリーキーガット(腸漏れ)』『顔全体の吹き出物』『カンジダ』『膀胱炎』『口内炎ができやすい』といった主訴をもたれる女性のケース

3月に入りました!昨日、2月28日は、うお座の新月。宇宙元旦(3月20日)に向けて、新しい1年が間近に迫っているという合図だそうですよ。3月20日といえば、『とらこ先生 春のお彼岸講演2025』が開催されます。お申し込み […]続きを読む

【イベントレポート】2/22「ホメオパシーでセルフメディケーション」 ファミリーホメオパスコース開催ホメオパス 東京校ライブ

本日はファミリーホメオパスコース開講されるホメオパスの方々に、キットの使い方、症例をご紹介頂きました。 坪井郁枝JPHMA認定ホメオパス、  活動センター:日本ホメオパシーセンター茨城牛久大阪順子JPHMA認定ホメオパス […]続きを読む

【とらこ先生相談会レポート】『前歯が痛い』という主訴をもたれる女性のケース

2月も下旬に入りました。余寒厳しい毎日が続いておりますが、皆様、お元気ですか。今回は、『前歯が痛い』という主訴をもたれる女性のケースを紹介させて頂きます。 その痛みは、寒い日に外で息を吸う事ができない、飲み物もストローを […]続きを読む

【イベントレポート】2/20「自給自足のススメ」 櫛田美智恵先生 東京校ライブ

本日はファーマーホメオパスとしてご活躍の櫛田ホメオパスより、タイプ別に始められる野菜栽培の方法をご紹介頂きました。 無料見逃し配信のご案内 2025年2月28日(金)26:00まで 本日の講義で紹介された主な商品 受講者 […]続きを読む

【イベントレポート】2/15「NO MORE ムズムズ大会」花粉症に負けない体づくり 増田敬子先生 東京校ライブ

花粉シーズンを快適に過ごす為に、体の炎症や免疫の説明と共に、症状にあうレメディーや食品のお話し、予防・改善する体づくりのワークショップも含めて講座を行って頂きました。 無料見逃し配信のご案内 2025年2月21日(金)2 […]続きを読む

【イベントレポート】2/15「いざという時の応急ケア」高野弘之先生、石田信子先生 東京校ライブ

本日の講演では、自分でできる応急ケアの方法を高野先生、石田先生に解説して頂きました 。 無料見逃し配信のご案内 2025年2月21日(金)26:00まで 本日の講義で紹介された主な商品 受講者アンケート ●高野先生のお話 […]続きを読む

【とらこ先生相談会レポート】『乳癌ステージ4(骨転移、肺転移あり)』を主訴にもたれる女性のケース

本格的な寒さが身にしみる頃、皆様、いかがお過ごしでしょうか。 今回は、『乳癌ステージ4(骨転移、肺転移あり)』を主訴にもたれる女性のケースを紹介させて頂きます。このクライアント様のケースは、2か月前にも紹介させて頂きまし […]続きを読む

【講演会レポート】2/8 建国記念講演 午前:由井寅子先生、午後:小名木善行先生

午前:とらこ先生講演「あなたのインチャ癒しがこの国を救う」―とらこ先生が体験した、そのインチャの傾向は過去世から― 日本の建国記念日は2月11日。2685年前、日本国が神武天皇によってできました。講演の最初には神武天皇の […]続きを読む

【とらこ先生相談会レポート】『眼皮膚白皮症(ヘルマンスキーパドラック症候群3型/HPS)』を患われている中年期女性のケース

このあいだ年が明けたと思いきや、もう2月に突入してしまいました。二十四節気では『大寒』ですが、皆様、健やかにお過ごしでしょうか。 今回は、『眼皮膚白皮症(ヘルマンスキーパドラック症候群3型/HPS)』を患われている中年期 […]続きを読む

【イベントレポート】1/25「自立への道 ホメオパシー」菅野幸二先生 東京校ライブ

本日の 講演では、より自立する為には、どのようなあり方が大切か、ホメオパシーを含め様々な観点から、菅野先生に解説して頂きました 。 無料見逃し配信のご案内 2025年1月31日(金)26:00まで 本日の講義で紹介された […]続きを読む