お知らせの記事一覧

【新型コロナワクチンデトックス症例】ワクチン後遺症の危機から…生き返ったケース

歩けるようになり、仕事もできるように ワクチン後遺症の危機から生き返ったケース 最初、工藤聖子ホメオパスが担当したケース。クライアントさんはファイザーのワクチンを3回接種。 3回目のワクチンの後から左腕の力が入らなくなり […]続きを読む

【とらこ先生相談会レポート】主訴は『子宮頸がん』50代女性のケース

本日(2024年6月21日)は、夏至です。日の出から日の入りまでの時間がもっとも長い日。『夏に至る』と書くように、夏至が過ぎると本格的な夏の到来。梅雨明け後は猛暑の予報も出ている様です。豊受の『海幸彦』を常備してミネラル […]続きを読む

【とらこ先生相談会レポート】主訴は『網膜分枝静脈閉塞症、右股関節痛と右足の痺れ、白斑』60代女性のケース

いよいよ明日、第16回日本の農業と食を考えるシンポジウム「私たちは安心安全で栄養のあるものが食べたい!」が開催されます。 そのものがそのものらしく生き、その独自の力を発揮する事が出来る遺伝情報を伝える遺伝子。神様が創造さ […]続きを読む

【とらこ先生 動画メッセージ】バイエル社がゲノム編集による、辛(から)み成分のないサラダからし菜を販売

私たちは、安心安全で栄養のあるものが食べたーい! バイエル社は、米国ペアワイズ社が開発したゲノム編集技術による、からみ成分のないサラダからし菜の販売を開始しました。日本では2023年4月1日に消費者庁が食品安全基準値ガイ […]続きを読む

【卒業生、在校生の皆様へ】JPHMA学術発表時の使用名称のガイドライン 変換表(サポート、RX、TS、オリジナルレメディー、水のレメディーなど)

最新のサポートまでわかりやすい名称で変換されています 第25回 JPHMAコングレス は2024年10月19日(土)・20日(日)開催。JPHMA会員の症例発表演題募集(7月末締め切り) についてJPHMA会員の方にはメ […]続きを読む

【とらこ先生動画メッセージ】食糧難を克服するには? 亡国にならないためには? その答えは自然農?半農半X?

「人はどう生きるべきか? その答え、自然農をやればわかるよ!~害虫も、雑草も、菌も、何一つ要らないものはない~」 6/15(土)第16回日本の農業と食を考えるシンポジウムでは 「人はどう生きるべきか? その答え、自然農を […]続きを読む