過去の講義レポートの記事一覧

【講義レポート】10/18(日)プロフェッショナルコース CH11期スクーリング 由井学長DVD講義

本日はCHhom11期生に対して、由井学長より「マヤズム」をテーマにDVD講義が行われました。 マヤズムとは元々は感染体を意味するものでしたが、先祖代々より症状が抑圧されることで、それは次の世代へと引き継がれ、今の病気の […]続きを読む

【講義レポート】10/17(土)スピリチュアル・フィトセラピストコース1期「ハーブ・MTの概説、スピリチュアルMM、ケース症例③」 講師:由井学長

スピリチュアル・フィトセラピストコース由井学長の講義が午後におこなわれました。 今回でフィトコースは11回目、授業として今回でPart3になる、ハーブ・マザーチンクチャー15種類の由井学長独自のスピリチュアル・マテリアメ […]続きを読む

【講義レポート】10/15(土)「ホメオパシーの基本キットを使いこなす3回セミナー」第1回目 高宮先生ライブセミナー

本日は高宮先生による「ホメオパシー基本キットを使いこなす3回セミナー」の講義が行われました。 ホメオパシー初心者の方にもわかりやすく、ホメオパシーとはそもそも何か、レメディーとは何かを解説して頂きました。 そして今回は基 […]続きを読む

【講義レポート】10/11 (日) プロフェッショナルコース CH8期・9期・10期スクーリング AM:菊田先生ライブ講義、PM:小林先生ライブ講義

本日午前は、菊田先生による『TBRの使い方②』の講義が行われました。 様々なケースを用いて、具体的なレメディーの処方をTBRを使用して実習しました。 TBRの使い方の事例として、痙攣やてんかんなど、その症状に対して、どの […]続きを読む

【講義レポート】10/10 (土) CH9期(統合医療)SP1期合同 小谷先生ライブ講義

本日は小谷先生による『日本の薬草の概説、特徴③ 』講義が行われました。 医療、食品、健康に関する資料や論文を会場に数多く持ってきていただき、薬草や生薬など説明される際に引用しながら話され、とても説得力のある授業となりまし […]続きを読む

【講義レポート】9/27 (日) プロフェッショナルコース CH11期スクーリング AM:新城先生DVD講義 PM:澤元先生ライブ講義

本日のCH11期は、午前中に新城先生の「ホメオパシー方法論 レパートリー、TBR」後半のDVD上映授業、午後に澤元先生の「ホメオパシー基礎(歴史)」後半の授業が行われました。 午前中の新城先生パートでは、前回学んだ基礎を […]続きを読む

【講義レポート】9/26(土)スピリチュアル・フィトセラピストコース1期 第9回「ハーブ・サポートMTの特徴③」講師:菊田先生

本日CHhomでは、菊田先生によるフィトセラピストコースが行われました。 ハーブ・マザーチンクチャー(MT)の特徴をテーマに、関連するレメディーと合わせて説明していただきました。 今回は「カレンデュラ」「バレリアナ」「モ […]続きを読む

【レポート】9/24【大阪】ほめらば茶話会~ホメオパシー愛好者・初心者のための集い~が開催されました。

毎月定例で開催していますホメオパシー愛好者・初心者のための集い「ほめらば茶話会」ですが、今月は「 夏の疲れを残さない!」をテーマにホメオパシーを中心とした自然療法で夏バテや秋バテの解消法、万病の もとである冷えの対処法な […]続きを読む

【講義レポート】9/20 (日) プロフェッショナルコース CH9期・日本のフラワーエッセンスコース合同スクーリング 東先生ライブ講義

  日本のフラワーエッセンスの背景、性質、 可能性を学び、 実践家として必要な知識を得ることを目的とする講義となります。 「フラワーエッセンスとは」何かという内容を、 東先生はフラワーエッセンス療法の創始者であ […]続きを読む