

本日、静岡函南 豊受自然農園にて「豊受自然農 秋の収穫祭~さつまいも、じゃが芋、さと芋、生姜の収穫、そしてほくほく焼き芋体験ツアー~」が行われました。
雨の中の収穫祭になりましたが、畑の中は良いプラーナが満ちあふれ、皆さんリラックスした心持ちで約60名の方々が様々な収穫体験をし、子供も大人も大はしゃぎで、笑顔と驚きの絶えない、自然の恵みに感謝する一日となりました。
今回のツアーには、NPO法人元氣農業開発機構のみなさんにも参加していただき、みなさま豊受自然農の収穫を堪能されました。また、本日は静岡テレビの取材も入り、豊受の収穫祭の様子をご紹介いただける予定とのことです。
JR函南駅に集合したツアー一行はマイクロバスに分乗し、六本松の農場に向かいました。
農場ではとらこ先生がマイクロバス御一行様をお出迎え、開会式に続き、収穫をさせていただく土地の神様に祝詞の奏上が行われ、その後、収穫がスタートしました。




まずは里芋、ショウガ、そしてジャガイモのシャドークイン掘りを行いました。 イモ掘りの最中には、とらこ先生から、最近F1種などを使うため、ほとんど見なくなった、在来種ならではのジャガイモの実と種の特徴の解説もあり、皆様が興味深く聞き入っていました。
続いて、紅東・安納・ムラサキなど、特徴のある在来種のさつまいもの収穫を行いました。とらこ先生と豊受スタッフが作物ごとに採取の仕方を丁寧に指導。自然農ならではの形が様々ですが、つやつやなお芋たちがゴロゴロ。収穫の秋を堪能していただきました。
そして休憩時間に。冷たいシソジュース、ジンジャーエール、本日は少し冷え込みましたので温かいハーブティーの提供、収穫に感謝する、心あたたまるそんなひと時でした。
イモ掘りが一段落した折に、白いお花がかわいい、ソバ畑の前で記念撮影が行われました。
ソバ畑では本日の昼食のサラダの為にそばの花と葉の収穫をおこないました。そして人参畑に移動して、人参の生育を促すため群生が多いところの人参を少し引きぬく、間引きの作業をおこないました。豊受自然農では間引いた人参も無駄にしません。人参の葉はとても栄養があるんですよ。本日の昼食にも提供しますし、レストランで提供したり加工したりと様々に利用しています。捨てるものはありません。




収穫もひと段落した一行は、お待ちかねの昼食となりました。
今回豊受の野菜がいっぱい、焼きそば、魚介のバーベキュ―、生姜ごはん、キンピラ、芋のツルのピクルス、コロッケ、アツアツのポテト、焼き芋など、子供たちに大人気の農場での昼食となりました。


皆様、子供が子供らしくいられるこの時間が忘れられない思い出となったようです。
とらこ先生との記念写真や、お話なども皆様楽しまれたようです。最後に農場の新鮮な自然農の野菜や豊受ならではのおみやげを手に、子供たちもおおよろこびでした。
そして本日のツアーは皆さまにとても満足していただけたようです。
皆様お疲れ様でした。そしてありがとうございました。
次回もぜひご参加ください。












講演会の感想
- 寅子先生のパワーで雨もやむだろうと思って来ましたが、予想外の雨、でもとっても気持ちよく楽しかったです。必要があって雨にぬれ、体にたまった悪いものを流して浄化してもらったんだと思います。芋掘り、とっても楽しかったです。子供たちが泥にまみれながらイキイキしていました。収穫を自分達でするっていいですよね。また来たいです。今日もありがとうございました!!
- 一人での参加だったので緊張しましたが、土に触れていくうちに気持ちがゆるまって楽しく参加できました。初めてとらこ先生とお話し出来て、チカラのあるお言葉を頂き元気と勇気が出ました!ホメオパシーに出会ってかなり体調も精神も良くなって毎日楽しく暮らせるようにようになりましたが、もっともっと元気になれるように頑張ろうと思います。また次回も参加したいですです!ありがとうございました。とらこ先生だいすきです!
- 雨があまりひどくなくてよかったです。前にも参加させて頂きましたが、本当に感動でまた来ました。今回もスタッフのみなさんのホスピタリティに感動です。また参加させて頂きます。ちょうど半年ごとに来られるのがいいですね!販売店をやっているので、自信をもってますます皆さんにレメディや商品を紹介していけます。ありがとうございます!コングレスも楽しみです!!
- 雨降って泥だらけになり、いい思い出になった。芋がたくさん取れてとても美味しそうだった。虫がたくさんいて土がきれいと思った食事とドリンクが本当に美味しかった。また来年も参加したいです。とら子先生スタッフの方々ありがとうございました。
- 今日はとてもありがとうございました。雨の中でかけ足のしょうが、おいも掘りになりましたが、それはそれでよい経験で楽しかったです。どろどろになるのは何十年ぶりでしょう。おいしい食事をして、よい景色をみて、おいしい空気をすい、元気を頂きました。
- 雨のなかでのイモ掘り、めったにできない体験でした。おいしいお料理をたくさんいただき、心もおなかも大満足でした。土いじり もう何年ぶりでたのしかったです。先生、スタッフのみなさん ありがとうございました。
- 雨の中ツアーで畑に入るまでは少し気が重かったのですが、いったん芋を掘りはじめると夢中になってあっという間の一日でした。食事も豪華で、天気はまったく関係なく、いや雨までもすてきな演出かと思えた、リラックスした体験となりました。スタッフの皆様、本当にお世話になりました。ありがとうございました。献身的なサポートで楽しく過ごすことができました。
- 何の心配もなく東京を離れ楽しむことができたと、息子にありがとうと感謝の気持ちを持ちながら過ごしました。次男もパンツ一丁になりのびのび好き勝手にやってました。心も体もゆっくりしました。食事も真心と魂が入り美味しかったです。
- 三月から調子が悪く、メンタルも激うつで、1年の授業にも参加することが出来ませんでした。学校の友人が8日行くよー!と話していたのを見て行ったら、少しはよくなるかなーと思って、ちょっと勇気をだしてきました。もう来てよかったです。雨の中畑もすごく良かったです。プラーナ補充して少し元気が出ました。ご飯もおいしかった。私もう少し生きていけます。ありがとうございました。
- 今日は、雨でしたけど、雨のイモほり体験はなかなかできないので、子供たちも楽しんでいました。そばの花がとてもキレイに咲いていたのが印象的でした。お昼ごはんも今回も最高でした~!!豆乳のチーズケーキおいしかったです!ありがとうございました!!
- 雨の中のそば畑すばらしかったです。全て安全で安心な野菜にかこまれ、いもほり、しょうがほり、大変気持ちも良かったです。スタッフの皆さんのホスピタリティも盛りだくさんの昼食も大満足です。みなさん、ありがとうございました。できれば、もう少し早目に開催案内があればうれしいです!
- 雨でしたが楽しく収穫できました。畑の土がフカフカで気持ち良かったです。畑を歩くことさえ不慣れでしたが、スタッフの方が親切にして下さって、転ばずに歩けました。初めてとら子先生にお会いできて感激いたしました。
- 春に続き2回目の参加でした。雨の中畑作業はとても楽しかったです。ランチもおいしく頂けて、つかの間の幸せな時間を過ごせました。スタッフの皆様、そしてとら子先生楽しいイベントをありがとうございました。
- 人参のまびきやみかんをとって直接食べるなど、初めてのことができとても楽しかったです。いつもは外遊びを嫌がる息子が、いきいきと笑顔いっぱいでうれしかったです。
- 今日はありがとうございました。初めて函南ツアーに参加しました。土地の気、禊の雨、心も体も洗われました!
- 雨が心配でしたが、雨の中でも楽しめました。ありがとうございました。昨年とはまた違う収穫祭で良かったです。又、心のこもったお料理ごちそうさまでした。
- 自然の中で空気がうまかった、雨の中でなおさらだった。農産物の生育、収穫、生命のある野菜を見る事ができた。
- 雨にぬれた後のご飯とてもおいしかったです。元気をなくしていた兄弟もすぐに回復していました。ありがとうございました。
- 今日も楽しく、食べさせられ放題で素晴らしかったです!雨の中ありがとうございました。
- 美味しいお料理をごちそうさまでした。ありがとうございました。
- 雨の中の収穫、とても貴重な経験をさせて頂きました。
- 楽しかった。つかれた。おなかいっぱい。