本日は、助産師としてのご経験から、人生に寄り添ったホメオパシーのセミナーが開催されました。
講師:西田つや子ホメオパス / 日本ホメオパシーセンター川崎野川
無料見逃し配信のご案内
2025年9/26(金)23:59まで
本日の講義で紹介された主な商品
受講者アンケート
●長いご経験を通してのお話、とても充実した時間でした。今の出産が不自然になっていること、現実にそんなことになっているんだーとぴっくりでした。会陰を切ると縫合したところが破れる(次の出産時)とのお話!赤ちゃんにもお母さんにもトラウマとなって残ってしまうのではないでしょうか。無痛分ゆえに、「もう出産はこりごり」となってしまうとはとても残念です。女性性の問題にもつながってしまう! 双子ちゃんのケースも、とてもとても大きな感動をいただきました。ホメオパシーの可能性がどんどん広がります。第三子ちゃんには第二子ちゃんより母乳を与えない・・・そーいうこと赤ちゃんもしっかり感じておられますよね。インチャがこーやってできてくんだなー。霊性高く、この世に生を受けられた赤ちゃんなのでしょう。出産、妊娠・・・奥が本当に深い!もっともっと勉強が必要!介護も貴重な経験でした。生きること、死ぬこと、命を学べる、ホメオパシー、どうもありがとうございました。
●貴重なお話と事例ありがとうございました。特にお産に関する詳しいお話を伺っていると、もう一度「良いお産」をしたいなと思ってしまいました。一つ一つのお話と自分の経験が重なり、もっと早くに(30数年前ですが)ホメオパシーを、そしてつや子先生をしっていたらなぁと、しみじみと思いました。お産については、本当に“自然のリズム”が大切ですね。私も自然分娩をした次男は、当日の朝から少しずつお腹が張る状態が続き、無事に夕方に自力でかかとからですが、出てきてくれました。子供の力に驚かされ、また感謝せざるを得ませんでした。最後になりますが、全編に亘り、つや子先生の暖かいお人柄が満ちていて、私まで暖かな気持ちで1日を過ごすことができました。ありがとうございました。次回は双子の妹ちゃんのその後を是非教えて下さい。
●本日は途中から参加でしたが、前半はオンラインで拝聴しながら参加させて頂きました。西田先生のお名前は以前より、寅子先生のお話の中でお聞きしたことがあり、実際にお会いできる機会はとても貴重だと思い、会場に伺いました。私は出産はしないまま50代となり子供はいませんが、4年間ホメオパスの勉強をして、これからホメオパスを目指す中で、自然分娩の大事さについてお話を伺えたことは、とても勉強になりました。助産師さんというお仕事は、本当に尊いお仕事だと尊敬します。日本の助産師さんの存在がもっと広まると良いなと思います。
●誰もが通る生まれる&死を西田先生、ホメオパスの視点から伝えて頂き、これからも多くの方々が知るべき内容だと思います。生まれる、生む、死、どこか一般的には、怖れみたいなものも伴っている世の中かもしれませんが、ホメオパシー的視点、心、身体、魂の三位一体と理解することで、生き方も変わってくるのだと思うし、益々大事なホメオパシーだと確信します!ありがとうございました。
●ホメオパシーを勉強してから受けると良かったのかもしれませんが、受講できて良かったです。本を購入して帰ります。ありがとうございました。
●本日も話を聞かせて頂き、勉強になりました。レメディーは奥が深いと、改めて思いました。
●現役の助産師さんのお話しはとても興味深いお話でした。無痛分娩で生まれた赤ちゃんがすぐに泣かないこと、母乳をすぐに飲めないことなどの違いを知って、自然の摂理に従って生まれることがいかに大切なことであるかがわかりました。無痛分娩で生まれた赤ちゃんがその後どのような影響を受けて育つのか?出産時の痛みからの回避という選択がその子供の将来に及ぼす影響をあたえることになるに違いないのではと考えさせられるお話でした。また自然分娩の陣痛は赤ちゃんの心拍の回復を待ってから起こるのに対して陣痛促進剤は機械的に収縮を起こすため胎児にとって危害を与えそれが出産後の頻脈などを起こすことを聞いて驚きました。早く生まれることが安産ではなく、生まれようとする胎児とそれを生み出す母親が陣痛という痛みを通して出産に至る過程はそれぞれにとっての必要な大切な時間なのだということがわかりました。最後の双子の先天性眼瞼下垂の女の子の事例では、ホメオパスの介入によって明らかに症状が改善されているのをみてすばらしいと感動しました。私も今学んでいますが、事例の成功体験があまりないのでもっと自分でかかわった症例が改善されたら勉強への熱意もさらにいっそう高まるのだろうなと思いながら視聴しました。
●義母の介護のお話や、助産師としてのお話、とても貴重な経験をお話くださりありがとうございました。つや子先生の助産師職とホメオパシーに対する情熱、バイタリティーのある人生経験をお聞きして元気を頂きました。朝日新聞のバッシングがあって助産師職とホメオパシーの両立に葛藤したこともあるのではないかと思います。私は助産師職をしていましたが、今はこの仕事を離れております。つやこ先生のお話を拝聴し、心の片隅でウズウズするものを感じています。私ももう少しZENホメオパシーを学び、インチャを癒し、命の大切さを伝えられる日が来ると良いなとぼんやり未来像を描くことが出来ました。ありがとうございました。
●本日も貴重な機会をありがとうございます。西田先生は気さくな語り口ながら、実践に裏打ちされた深いお話をお聞かせくださり、現在の出産事情を垣間見ることができました。感謝申し上げます。特に最後のケースには感動いたしました。先生の益々のご健康とご活躍を心からお祈りしております。
●ご自身の経験を交えて具体的に高齢のお母様のお世話のことや、年齢を重ねると生じる症状のこと、またお産や生まれてきた子供、お母さんのことまで幅広いお話が参考になりました。レメディーだけでなく日々の生活や体作り、自分の意識も大切だということを再確認できました。
●西田先生のお話ははじめてお聞きしましたが、介護のお話がとても身近に感じられました。私の母はあともう少しで90歳というとき亡くなりました。最後まで病院にいかず自宅でなくなりました。ホメオパシーのおかげで随分助けられました。介護する自分自身のためにもキットのなか色々とり落ち着くのに役立ちました。本日はありがとうございました。
●お話しを聞かせていただき、あぁ私も助産師さんのもとで出産したかったなぁと心から思いました。長男の病院は、促進剤の内服に点滴をして何が何でも予定日に産ませる病院だったので、ひどい陣痛でした。次男の時の病院&助産師さんは「そのうち産まれてくるよ~大丈夫、大丈夫。」と言ってくださり、陣痛も長男の時より穏やかで、間欠時に自分で家族に電話連絡できたほどでした。今日のお話を聞いて「そうだよね、赤ちゃんだって自分の力で出てこようとする。人は生きようと思うと自分で治そうとする。」と思いました。そしてどんなことも焦ると良くないと改めて思いました。貴重なお話を聞かせてくださりありがとうございます。双子の妹ちゃんの左眼の眼瞼下垂どんどん良くなりますように
●事例をあげて説明していただき、とても参考になりました。命に直面する助産師という尊い仕事には、いつも勇気づけられています。なかでも扁桃、虫垂、胸腺は大切な臓器だから健康を無駄にしないでほしい、というご意見が心に沁みました。また、それらの臓器がないとしてもホメオパシーは効果がある、ことにも感動します。ありがとうございました。
●無痛分娩、陣痛促進剤、会陰切開などのお話は、長年出産の現場にいらした方ならではで、とても貴重でした。私がCHhomに入学を決めたのも、自分の時には使いこなせなかったバースキットを、長女が妊娠・出産する際には使えるようになりたい、と思ったのが、大きな理由の1つでした。他の助産師ホメオパスの方のお話も、ぜひ聴いてみたいと思いました。
●西田先生の講演は、人生にとって大切なお話しでとても勉強になりました。助産師さんのところで、出産したかったです。。ありがとうございました。
●無痛分娩が増えていく状況に、日々恐怖を感じる助産師です。今まで当たり前だと思っていた自然分娩・母乳育児が当たり前でない状況、、心配です。米国のセレブが回帰している、というお話、興味深かったです。日本も早くみなさん気づいて欲しいです。ありがとうございました。
●大変興味深く聞かせて頂きました。自分のあまり好ましくない出産体験もあり、娘も含めこれから出産する女性たちが正しく素晴らしい出産ができることを願うばかりです。眼瞼下垂 レメディの今後のミラクルも楽しみです。ありがとうございました。
●現場の助産師さんの経験がたくさん聞けて宝箱のような講演でした、素晴らしい学びの機会をありがとうございます。
●つや子先生、ご登壇ありがとうございました。私も95歳の母と同居しております。昨年末、大腿骨骨折で手術をしておりますが、リハビリ入院をへて、今ではお風呂以外、ありがたいことにだいだい自立してくれています。救急車を呼ぶ前、手術後なども適宜、自分でわかる範囲でレメディーをなめさせておりました。本当に心づよいレメディーです。これからの対応など、様々なお話、大変参考になりました。母、主人、自分にもレメディーは大変、役にたっております。御協会様においては、様々な情報提供を無料でたくさん配信していただいていること、心より、感謝しております。これからもよろしくお願い申し上げます。
●どうもありがとうございました。ただいま介護の真っ只中にいます。先生のご家族のお話は、私の家族と共通点が多くありましたが、いまの私は笑いながら聞くことは出来ませんでした。ホメオパスでありながら、もうレメディを飲む気にもなれずにいます。講義を受けている最中も、怒りや悲しみ、悔しさで心が乱れっぱなしでした。いま現在介護で疲労困憊…というかたは少ないかも知れませんが、もう少し、深く掘り下げて欲しかった…というのが正直な感想です。(レメディーだけでなく、介護する側、される側の心のことなど)どうもありがとうございました。
●生きている状況と未来の健康に繋げられるレメディー。誕生や加齢の様子が馴染みやすい表現で、とても良く理解できました。自然分娩と赤ちゃんの変化、大人の合理性の為の促進剤分娩の差、アコナイトでスタート、アコナイトで終点、心に残りました。ありがとうございます。次回 双子ちゃんの成長や、性教育の現状、不妊治療の臨床的な状況と精神面などについても希望いたします。ありがとうございました。
●西田先生、貴重なお話を拝聴させていただきありがとうございました。「赤ちゃんは自分のタイミングで生まれてくる」ということを伺い、ただただすごいなぁと感心しました。元気で健やかな赤ちゃんが、生まれてくるように願います。ホメオパシーを周りにいる大事な方たちへ伝えていこうと改めて思いました。ありがとうございました。
●参考になるお話ありがとうございました。無痛分娩については否定的な考えを持っていましたので、お話を聞けてよかったです。乳腺炎も何度も経験しましたが、その時レメディを知っていたらもっと楽に過ごせたのになあと思いました。助産師さんのお仕事は素晴らしいですね。助産師さんにお願いした出産は本当に良かったです。