本日は、小林智美ホメオパスによる「36アニマルキット活用講座 賢い飼い主さんをペットが呼んでいる 第2回」が開催されました。
講師:小林智美ホメオパス /日本ホメオパシーセンター東京本部
無料見逃し配信のご案内
2025年9/20(土)23:59まで
本日の講義で紹介された主な商品
受講者アンケート
●1年前からペットを飼い始め 涙やけや耳をかゆがる など気になる症状がありましたので、本日参加させていただきました。色々な症例を伺い これからホームケアや相談会でホメオパシーでも対応できることが分かり、とても勉強になりました。 会場でQX-SCIOで測定していただきありがとうございました。
●本日は貴重のお話をありがとうございました 今はペットはいないのですが 動物好きなので参加させていただきました。QX-SCIO、ホメパシー & 量子力学 を駆使とは、とても興味深いですね!! 2年前に私によく寄り添ってくれていた猫のシロコ(8歳)が姿を消してしまい、まだその時は自分も ホメオパシーに出会えてなかったので、(シロコが少い尿の出に時間がかかる時もあったので、私なりに 腎臓対応の健康食品粉末を与えていました。)早くにホメオパシーにも出会えていたらとも思います。私の当時のエネルギーをシロコに与えてなかったか?とも思います。今の私自身を整えることで、亡くなったシロコの魂にも届かないかなぁとほのかに期待しています。
●小林聡美先生、いつもSCIOのことではお世話になっております。ムラはありますが、おかげさまでSCIO、活用させていただいております。今回は動物のたくさんの症例を見ることができまして、とても勉強になりました。また、SCIOでのデモセッションも大変参考になりました。時間設定セラピーで問題を見ていくやり方も自分でもやってみようと思います。
●動物のケースがとても勉強になりました。動物のケースを学ぶ機会が限られているので、定期的に動物をテーマとしたセミナーをしてもらいたいです。小林先生、ありがとうございました。
●小林先生、今日はありがとうございました。今までペットの相談会をやってきて感じていることをお聞きし、考えさせられました。ペットが飼い主の肩代わりをしたり、ペットの症状が飼い主へのメッセージだったりいう話をお聞きし、飼い主は自分のインチャをしっかり癒さないとペットに負担をかけ可哀想な思いをさせてしまうと思いました。(ペットはそんな風に思っていないと思うのですが。)スキオの時間設定セラピーはまたやってあげたことがないので、今度やってみようと思っています。
●動物の特徴を捉えておくとペットの幸せ、健康面でもちろん役に立つとは思いますが、人を見ること、接することと基本的には変わらないのかなあと思いました。知識プラス日頃のペットとの関わり合い、見守り・観察が大切と感じました。ペットの状態を適切に見ることが出来たら、急性症状が起こった時に必要なレメディーの選択が可能ですし、病気の予防も可能になります。そしてペットの健康状態を通して自分たちの健康状態に気が付き、対処することも可能になってくると思います。お互いに同種ですからね。私はオス猫と暮らしていますが猫が何を思い、どのような健康状態なのか分からないことはしばしばですが、分かりたいですし分かろうとすることが大切だと思います。セラピストの方々の助けを借りながら、自分で出来ることもあるということが安心感に繋がります。これから学びとともにキットを活用させて頂きたいと思います。
●ありがとうございました。SCIOは不思議な測定器、波動療法ですね。分割ができるようになったとは嬉しい情報です。動物にも人と同じレメディやサポートが活用できるのは良いですね。
●小林先生、アニマルセミナーを誠にありがとうございました。とても勉強になりました。今後ともよろしくお願いいたします。
●SCIOをペットにも使うことができるのは素晴らしいですね。ありがとうございました。
●とても参考になりました。今後も受講していきたいと思います。
●ありがとうございました。小林先生の今回の講演を拝見し、我が家の猫2匹にQXをする事にしようと思い、アニマルホメオパスの先生にお願いしました。結果、様々な問題が解決しつつあります。大変貴重な講演をありがとうございました。


































