【イベントレポート】6/29 CHhomプロフェッショナルホメオパスコース学生交流会 菅野幸二先生、菊田雄介先生 東京校ライブ

CHhomでは学生交流会として、学生が講師や他の学生との情報共有を図る機会を設けています。日頃eラーニングで学んでいて、ホメオパシーに関して聞きたいと思っている事や、学びのポイントなどを質問したり感想などを定期的にシェアしています。

CHhomプロフェッショナルホメオパスコースは、現在学生募集中です。

プロフェッショナルホメオパスを目指してみませんか?

後日eラーニング配信

CHhomプロフェッショナルホメオパスコース在校生は、学生サイトのマイコースにて、2週間後から3か月間 ご視聴頂けます。

受講者アンケート

●1年生の皆様の質問、上級生の回答ではっとさせられる気づきが多く、とても勉強になりました。口頭で答えられるような練習をやってみたいと思います。今日はありがとうございました。

●学習の進め方にしろ、健康相談にしろ、時間設定と継続は大切ですね。TO-DOリストを作ったり、年間計画をきっちり立てて、先延ばしグセを克服しようと思います。認定試験が口頭で行われることに口下手な自分に上手く表現できるのか、不安になりました。今日,聞けたことで事前に日頃から練習して卒業までに克服しようと思います。

●ライブ会場に足を運んでよかったです。発言することは苦手でしたが、同期の方々と直接顔を合わせ、モチベーションを上げることができました。先輩の方々のアドバイスもとても参考になりました。凡事徹底をして、あきらめず、コツコツ学んでいこうと思います。ありがとうございました。

●16期生の自己紹介の時間をいただきありがとうございました。皆様にZoomも含めてお会いできて嬉しかったです。これから授業を受けるにあたり不安に思っている事が皆様同じ事を考えている事が分かり不安な気持ちがやわらぎました。ラインでもよろしくお願い申し上げます。先生、皆様ありがとうございました。

●直接参加出来て良かったと思います。同期の方々とも顔合わせができLINEでの繋がりもできたこと感謝いたします。

●16期入学したばかりですが、今後学んでいくにあたり、ともに学ぶ同期、また、先輩方のお話を聞くことが出来、大変参考になりました。

●先生方、同期の方、先輩方と直接お話ができるとても貴重な機会をありがとうございました。同期会ということでしたが、先生方の講義のようなとても貴重なお話も聞くことができ、有意義な時間を過ごさせていただきました。コツコツとあきらめずに続けていくことが大切ということ、忘れずにやっていきたいです。

●本日、東京校に来てよかったとお心から思いました。同期の方々のお顔とお話が聞けて、皆さん、様々な背景のもと、今回の学びの場にいることを知り、私自身、勇気づけられました。これから4年間長くて短い道のりではありますが、充実した4年間にできおよう頑張りたいです。

●CHhom16期生が一同に会する機会を設けてくださりましてありがとうございます。4学年集まり先輩の皆様へ質問できたり交流出来たりと学生交流会を定期的に開催して頂けることは嬉しく感謝しております。菅野先生の新しい試み(自分から表現してまとめて話す力をつける)は私も課題としていますし認定試験のみならず学生相談やホメオパスとして活動して行く上でも必須ですのでとても良いなと思いました。また3~4年制に進級してから有料オプションで1~2ン先生の授業を再受講できるようにとのリクエストもぜひ実現してほしいです。私個人の質問にも貴重なアドバイスを頂き感謝申し上げます。人の話を一方的に聞き役になる事が頻回にあり私自身のインチャ(母との関係)であると同時に学生さん達には担当ホメオパスか学校の先生に相談してほしいなと思っていました。先輩方のアドバイスや菅野先生のご教授を実践して行きます。菊田先生が「今この時」と仰っていらしたように16期で入学出来て良かったと思える交流会でした。長い間休憩もとらずに進行役をしてくださいました菊田先生、菅野先生ありがとうございます。

●菅野先生、菊田先生、本日も有意義なお時間をありがとうございました。アリゾナは夜の11時半から朝の1時までの時間帯でしたが、無理してでもライブで参加できて良かったです。菅野先生がおっしゃった通り、講義も交流会も一期一会で、その瞬間を精一杯 集中して楽しむことが大事ですね。魂に沁みました。菊田先生のお言葉、「初心を忘れず、コツコツと進む」というのも、素敵なリマインダーになりました。最後に話されていた秋葉神社のレメディを私もとってみたいです。手元にありませんでしたので、次回の購入リストに入れました。次回の交流会も、時間が遅くても、ライブで参加させていただきます。引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。

●本日は交流会の機会を設けていただきましてありがとうございました。菅野先生、菊田先生、先輩や同期の方のお話が聞けて嬉しかったです。近くに同期の学生がいることがわかったこともすごくうれしい事でした。これから皆さんと一緒にホメオパシーを通して様々なことを勉強することがとても楽しみです。今日はこのあとすぐ年間スケジュールを決めて、勉強の向き合い方を再確認して昨日の続きをすぐやります。菅野先生から提案されたテーマを決めてプレゼンの練習も今日から一日一問・自問自答形式でやります。「最後にカメが勝つ」の言葉に励まされました。ありがとうございました。

●プロコースには、何人ぐらいの方がいるのだろう、どんな方がいるのだろうと少し緊張していました。去年、卒業された方は4名と耳にしたので、少ないのかな?と思っていたら、本日参加された方だけでも20名以上おられるようで、とても心強く感じました。また、みなさんとホメオパシーの出会い、これまでの付き合いなど、とても興味深くもっとお聞きしたかったです。こうして顔を見てお話を聞くと刺激をもらえて、モチベーションも上がります。また交流の機会を楽しみにしています。

●初めてコースの他の受講生の方々のお話を聞くことができ、とても良かったです。一人だとなんとなく不安でしたので心強く思いました。先生方はじめ上級生の貴重なお話もありがたかったです。勉強時間を工夫して、これから楽しく勉強できるようにしていきたいです。これからどうぞよろしくお願いいたします。

●ありがとうございました。オンライン受講ですが同期の方皆様と交流ができとても嬉しく有意義な時間を頂きました。それぞれの道で今ご一緒できた事、ご縁に感謝します。今後ともよろしくお願いします。