過去の講義レポートの記事一覧

「ホメオパシー助産学」 講師:由井学長 CH4・5期プロフェッショナルホメオパス養成コース

本日は、由井学長によるホメオパシー助産学の授業が行われました。午前中はオープンキャンパスとなり、一般の方にも公開されました。 『出産』をテーマとした授業という事もあり、心・体・魂を三位一体に包括し、深淵で感動的な授業とな […]続きを読む

「オルガノン講読」 講師:由井学長 CH4・5期プロフェッショナルホメオパス養成コース

本日は由井学長による「オルガノン講読」の講義が行われました。これは、ハーネマン著書オルガノンを読み説き、解説を行う講義です。今回はホメオパシーの法則「作用と反作用」のパートを学びました。 まず前提として、健康な人間も病気 […]続きを読む

「マテリアメディカ」DVD16上映 講師:麻野先生 CH3・4期プロフェッショナルホメオパス養成コース

本日は由井学長による「オルガノン講読」の講義が行われました。これは、ハーネマン著書オルガノンを読み説き、解説を行う講義です。今回はホメオパシーの法則「作用と反作用」のパートを学びました。 本日は、麻野先生によるCH3,4 […]続きを読む

「ケーステイクと分析」 講師:由井学長 CH3・4期プロフェッショナルホメオパス養成コース

本日はCHhom3,4年生に、由井学長のケーステイクと分析の授業が行われ、臨床感覚を養いました。 午前中は、由井学長の2件の臨床ケースをライブで見学しました。 学生達は、由井学長が流れるように患者さんへ問診を行い、症状か […]続きを読む

「解剖生理学」 講師:増田先生 CH5・6期プロフェッショナルホメオパス養成コース

本日はCH5、6期合同で増田先生の解剖生理学の授業が行われました。 テーマは「外皮・感覚器」。前半は神経系を中心に行われました。神経系は複雑ですが、ホメオパシーでアプローチする上でとても重要な器官です。増田先生は図を用い […]続きを読む

「新マヤズム論&生ケーステイク」 講師:由井学長 CH3期プロフェッショナルホメオパス養成コース

本日、CHhomでは4年生の授業が行われ『魂のホメオパス』に育つ為の基礎となる授業が行われました。 本日のテーマは、ホメオパシー界の最先端理論でもある由井学長の「新マヤズム論」とホメオパスとしての実践感覚を身につける為の […]続きを読む

「ホメオパシー病理」DVD上映 講師:由井学長 CH4期プロフェッショナルホメオパス養成コース

本日は由井学長によるホメオパシー病理のDVD上映授業が行われました。 一般的な呼吸器の生理解剖学に留まらず、空気に含まれる成分が人間に果たす役割、肺と腎臓の関係、トラウマからくる呼吸器の問題、防衛の気と呼吸器の関係など、 […]続きを読む