過去の講義レポートの記事一覧

【講義レポート】8/1 (土) CH9期(統合医療)SP1期合同 小谷先生ライブ講義

本日は小谷先生による日本薬草学②の講義が行われました。 医薬品に共通する特性、ハーブマザーチンクチャーに用いられる薬草など 専門的な分野も分かりやすく説明して頂きました。 日本における薬草学や薬事法の背景、海外との違いな […]続きを読む

【講義レポート】7/26 (日) プロフェッショナルコース CH10期・11期スクーリング 松尾先生ライブ講義

本日はCH10期、11期に向けて松尾先生によるマテリアメディカの講義が行われました。 「 Bism. Bry. CS. Dros. Spong. Cham.」のレメディーが紹介されました。 情熱あふれる松尾先生のホメオパ […]続きを読む

【講義レポート】7/18 (土) プロフェッショナルコース CH8期・9期・10期・11期合同スクーリング 由井学長ライブ講義

本日CHhomではCH8・9・10・11期生、4学年合同で「オルガノン講読」の講義が行われました。 ホメオパスのバイブルであるオーガノン、由井学長が教鞭を持ちました。 今回取り上げるのは「リピート」と「食養生」の2本立て […]続きを読む

【講演会レポート】7/16(木) とらこ先生の ―コロナを越えてタブーを越えて― この時代を生き抜く10の講座 第2回<食・農業・種> 由井学長ライブ

「とらこ先生のコロナを越えてタブーを越えて、この時代を生き抜く10の講座」<第2回>「食① 」 -これから起こる食・農業・種の問題に備える-開催しました! 今回も大変センセーショナルな内容の講演でした。 江戸 […]続きを読む

【講義レポート】7/12 (日) プロフェッショナルコース CH9期・10期スクーリング 髙野先生ライブ講義

本日はCH9期・CH10期合同で高野先生による講義が行われました。 授業の始めには人が意識を失う原因とその対処法についての内容でした。 いざ蘇生を行うというときに、一般の人でも施せる方法を学びました。 「心肺蘇生をすると […]続きを読む

【講義レポート】7/12 (日) プロフェッショナルコース CH11期スクーリング 菊田先生ライブ講義

本日は、菊田先生による「ホメオパシー基礎」の講義が行われました。 ハーネマンや、ホメオパシーの歴史に関して、 重要なポイントを中心に詳しく紹介して頂きました。 基礎となるレメディーも解説され、相談会ケースなど映像を交えな […]続きを読む

【講義レポート】7/11 (土) プロフェッショナルコース CH10期・11期スクーリング 酒向先生ライブ講義

本日はCH10期、11期合同での酒向先生による『臨床病理学②』講義が行われました。 ホメオパスのための西洋医学講座 第二回として「炎症、免疫、腫瘍」などの病理を学びました。 酒向先生は、数多くの医療の現場での体験話などを […]続きを読む

【イベントレポート】7/10(金)JPHF「ファミリーホメオパス認定試験」&CHhom「ファミホメ会」

本日、日本ホメオパシー財団のファミリーホメオパス認定試験が行われ、ファミリーホメオパスコース修了者の方が全国で受験されました。 試験終了後には、年に1回のファミリーホメオパスコースの卒業生の交流会、「ファミホメ会」が開か […]続きを読む

【セミナーレポート】7/9 (木)【賢者の薬草箱シリーズ】 夏のホメオパシーキット活用セミナー 講師:増田先生

  夏到来!熱中症、夏バテ(暑さによる食欲不振、だるさ、疲れ、夏の冷え性など)、夏かぜ、美容分野、アウトドア・レジャー、虫刺され。。。など、 夏に多く起こる急性のトラブルも、レメディーキットを使いこなして乗り越 […]続きを読む

【講義レポート】7/5 (日) プロフェッショナルコース CH8期スクーリング 由井学長DVD講義

本日は、4年生に対して由井学長によるオーガノンのDVD授業が行われました。 オーガノンはハーネマンが確立したホメオパシーの原点となる書物です。 難解な内容の為、現在、世界のホメオパス達も深く学ぶ者は少なくなってきておりま […]続きを読む