
セミナーハウス
今年で3回目となる「洞爺花摘みツアー」も、いよいよ間近に迫ってきました。ツアーを前にした農園の状況や見所を、現地から皆様にお伝えしたいと思います。
2011.07.20
ホメオパシー自然農園の米丸です。
先々週から降り続いていた雨も昨日やっと止み、昨日は久しぶりに快晴で、ほっとしています。
少々お水を飲みすぎましたがおかげさまで農園のハーブたちはひと回り大きくなったように見えます。一斉に花を咲かせようとたくさんのつぼみをつけています。
ミツバチたちは忙しく飛び周り、蝶マニアでない私でもうっとりするようなきれいな蝶も飛んでいます。さあご一緒に農園を飛び回りお花を摘んでみませんか。スタッフ一同心よりお待ちしております。
農園の画像は随時更新していますのでチェックしてみて下さい。
![]() |
![]() |
|
| エキネシア たくさんのつぼみ | エキネシア 立派な花が咲き始めましたよ | |
![]() |
![]() |
|
| カレンデュラ | クリムソンクローバー | |
![]() |
![]() |
|
| バーバスカム | ハイペリカム | |
![]() |
![]() |
|
| ボラーゴ たくさんのミツバチが集まってきています |
ユーパトリュウム | |
![]() |
![]() |
|
| 日本のオトギリソウです。 ハイペリカムより子ぶりですが葉は大きいです |
雨上がり | |
![]() |
||
| 丹念に除草中 |
2011.07.16
![]() |
![]() |
|
| キュウリ | トマト ようやく小さな実がなり始めました | |
![]() |
![]() |
|
| クリムソンクローバー | ストロモニウム | |
![]() |
![]() |
|
| ナスタチウム | バーベイン | |
![]() |
![]() |
|
| ハイオサイマス | ハマメリス | |
![]() |
![]() |
|
| ベトニー | ホーリーバジル | |
![]() |
||
| 札幌八行トウモロコシ 穂が見え始めました |
2011.07.13
ホメオパシー自然農園の米丸です。
7月も中旬に入りこちらは梅雨のような天気が続いています。
今のところは恵みの雨となりすくすくといろんなものが生長していますが、高温多湿が嫌いなハーブのためにはグズグズ天気は早く過ぎてほしいところです。
緑一色だった農場はオレンジ、青、紫、黄色とさまざまな色を見せ始めました。
香りも強くなってきています。
![]() |
![]() |
|
| カレンデュラこんな感じです | まだ頼りないですがコーンフラワー咲き始めました | |
![]() |
![]() |
|
| スタッフェサグリア | バーバスカム迫力あります | |
![]() |
![]() |
|
| ハイペリカム咲き始めています | ベニバナ | |
![]() |
![]() |
|
| ボラーゴ 大株になってきました | ボラーゴ 花 | |
![]() |
![]() |
|
| ルータ今年は花数が多いです | ロベリア |
2011.07.06
![]() |
![]() |
|
| カモミラの様子 | シュンギクにはかわいらしい花が咲くのです | |
![]() |
![]() |
|
| カレンデュラ 咲き始めています | オレンジ色が鮮やか | |
![]() |
![]() |
|
| ヒマワリ ぐんぐん伸びています | ボラーゴ 咲き始めています | |
![]() |
||
| 快晴 湖面には中島がくっきりと映っています |









































































