今回の講演では、老化の要因となる心のストレスや老化の現象となる血管の問題、解毒・代謝の臓器である肝臓、腎臓のしくみなど、体の健康を維持するために必要な大切なポイントをいくつか取りあげ、ホメオパシーでのサポートも合わせて解説いただきました。
JPHMA認定ホメオパス / 活動センター:日本ホメオパシーセンター本部 木曜担当
無料見逃し配信のご案内
2025年4月25日(金)23:59まで
本日の講演で紹介された主な商品
受講者アンケート
●菅野先生、本日も心温まる講演会を、誠にありがとうございました。日頃若く見られたいと思っている私ですが、時間が未来から流れているとすれば年齢の事など何も気にする必要がないんだと気が付きました。菅野先生がおっしゃった「自分のらしさしか出せない」「ただ今を生きるだけ」というお言葉に、私の内なるパワーがあふれてきました。もう何も頑張る必要もなく、何も取り繕う必要もないんだと、心からホッとしました。今後とも又いろいろと教えて下さい。よろしくお願い致します。
●きょうもたいへん楽しかったです。ありがとうございました。先生のテキストやセミナー本番でスクリーンに出てくる深く、広い解説がとても参考になります。私は、人生は時間軸で生きていると思っています。毎日決断の連続ですが、大きいにしろ小さいにしろ決断が、過去と未来を決めていくと思っていますので、まとめのお話しはとても納得しました。
●本日の講演の話を聞いて勉強になりました。概念に囚われない生き方を意識してみたいと思いました。50を過ぎましたが、心は老いたと思わないのでこれからも心を活き活きと過ごしたいと思います。
●今回も今の私に、ドンピシャな講義でした。体が物質で流れ気がエネルギーで流れ、流れが滞れば濁りや腐り不活し気と体の繋がり別々で考えていると苦が増すのかなとも思えました。レメディーさえあれば何とかなると薬的な使い方をし自分の体と心を無視して約3年過ごしてたら、またまた同じ出来事が起きて動きたくない(鬱状態)となりました。現在は体調不良から軽く回復、職場から離れての生活になり4月から、ようやく配信中の講義を色々視聴してます。全て素晴らしい内容で、最終的には価値観、思い込み、在り方、インチャへたどり着く、そこに気づくための病気、出来事だとはわかってきてるのに…なかなか癖が直せない、癖を無視するみたいになっています。運動不足も良くないなとなりました。これを記入しながらも出来てないばかりを考えてしまってます。今の自分を全肯定で過ごしたいです。
●菅野先生、概念を覆す貴重で素晴らしい講義をどうもありがとうございました。たくさんの学びが楽しくあっという間の3時間でした。エクササイズは日々あまり深く意識せず過ごしていたことに気づいたこともあり俯瞰的な視点で捉えるよう心がけようと思いました。意識、明瞭さ、純真さを大事にし、レメディー、マザーチンクチャーという心強い味方と共にウィズエイジングを楽しみたいと思いました。
●ありがとうございました。今回もワークがあり、自分の振り返りにとても参考になりました。内容がボリューミーで、ここまで無料でいいの?と豊受愛を感じます。東洋医学も復讐でき感謝の時間でした。未来から現在を操れるような思考を目指します!
●管野先生の講義はいつもちょっと難しいのですが、今回はわかりやすかったです。イーロンママのような生き方素敵だと思いました。ありがとうございました。
●素晴らしいお話をありがとうございます。楽しく拝聴させて頂きました。時は未来からくるという概念が素晴らしいと思いました。人体は二週間で良くなると実感した事があります。保険処方可能なハチミツ、ひまし油や生薬のサフラン、枸杞子、棗、猪苓、茯苓、艾葉、山査子、蘇木、桂皮、蓮肉、薏苡仁、麻子仁で食養生しましたら、十年寝たきり、動かない手足が生まれ変わるように劇的に回復し、驚きました。かなりの量を摂取しました。棗や蓮肉には多少の農薬、肥料が使われていますが、大丈夫でした。薬膳や中医学や医食同源の力を感じました。生薬は普通の農作物や野菜よりも力があると感じました。農業シンポジウムの小谷先生のお話、楽しみにしております。生薬の叡智は大切ですね。経済的な事情により、レメディや豊受の商品購入迄には至らず試しておりませんが、きっと同じように劇的な改善に驚くのでしょうと自分自身の劇的な改善に驚いております。2025/04/12に寅子さんの講演会疥癬マヤズムについてを拝聴してから、生薬で改善の流れとタイミングでした。中国や台湾の叡智はすごいと感嘆しました。山羊のチーズもよく効きました。
●ウィズエイジング!素敵なネーミングだと思いました。自分を受け入れ許していくことは、生きていく上でとても大切なことなのだとよく、理解することができました。感情、価値観を手放し、インチャを癒していくことは簡単ではありませんが、苦を生み出している原因を探ることを日々意識していきます。最後の、外見や身体は確かに変化しているが心は若い頃と変わっていない。とのお話はお腹にズシッときて、そうだ!よし!っと元気になりました。今日もありがとうございました。
●菅野先生が以前の講演でおっしゃっていた「人生は体験と気づき」という言葉を冷蔵庫に貼ってあります(笑)。過去の見方も反転させることができれば、過去という呪縛に捉われて生きることもなくなります。過去は変えられない、ということはない。自分の視点に柔軟性がないだけのことなのですが、それができない。難しい。時空を超えて心にも作用してくれるホメオパシーに出会えたことを本当に感謝しています。生前、父は、鏡に映った顔を見ては「誰が見ても”お爺さん”なんだけど、自分がそんな年齢になったと思えない……いろんなことがわかるようになんてなってない……老成なんてしていない……」と、よくぼやいていました(笑)。人からどう見えるか?確実に老いていっているのですが、そんなこと気にせず、自分を生きればいいのだと思います。頭の中は「中坊(中学生)」だと思って生きています(笑)。40にして(いい年齢で)山小屋に働きに行っていた私でした。友人からは「よく決断したねー!」と驚かれましたが、当の本人にはなんの気負いもなく、その時の気分というか、直感?で行ったまでのことでしたが、他人からしたら無謀なことだったのかもしれません(笑)。そんな体験をしていて本当に良かったよなー、と今でも思います。お客さんからも「お姉さん、中学生ぐらいの年齢の子供がいる年だろ?!こんな所に居ていいのかよ?」と言われもしましたが、居て良かったんです!(笑)。柔軟に生きたいと思います。菅野先生、毎回、深く頷くお話、どうもありがとうございます!
●時間の概念は興味深かったです。人生の中で、「今が、今日が一番若い」未来を心ときめくものにすると決めた時点で、今が分岐点。今が過去になる瞬間のように思いました。ウィズエイジングのお話では、「年齢の概念」から解放されて生きていくこともできるのだと思いました。どんなことも、まずは受け入れることから始まるように思います。私は服作りをかじっていますが、81歳で今も現役で活躍している方と知り合いになり、元気をもらいました。今、66歳になりましたが、ウィズエイジングを実践して、自分も誰かの希望になることができるのだと思いました。ありがとうございました。
●菅野先生 分かりやすい資料沢山ありがとうございます。内容が濃くて10回くらい 繰り返し聞きたいとおもってしまいました。朝のエクササイズに 初めて聞きましたスワイショウを明日から足します!ありがとうございました。
●毎回気になる講演有難うございます。とても大切な事をお話してくれてるのにポンコツな私は理解できてない部分が多々あるので、これからも拝聴してある時わかればラッキーと思ってます