
(日本豊受自然農・百姓)
「農業は、国を救い、国民を救う!~国民が潤い幸せになる【経済】を取り戻すために~」
※経済は「経世済民」の略 本来はお金の動きを意味する言葉でなく、「世を経めて(治めて)民の苦しみを済う(救う)」意
■12/26第7回講演(YOUTUBE寅子先生チャンネル)
■第10回 日本の農業と食の未来を考えるシンポジウム(とようけTV)
■2.11-14再配信とらこ先生のコロナを越えてタブーを越えて、この時代を生き抜く10の講座
■種苗法改正反対 ■タネは誰のもの舞台挨拶 ■種苗法説明会で質問

(東京大学農学部教授)
「日本の食と農が危ない!―私たちの未来は守れるのか
~命の源の食料とその源の種を守る取り組みを強化しよう~」(仮題)
■12/26TPP問題シンポジウム(とようけチャンネル) ■ダウンロード資料>>

(伊勢神宮の御神木を伐る杣(そま)南木曽木材産業社長)
「日本の林業の現状と出口戦略」

(世界の食問題研究家)
【パネルディスカッション】
「日本の農林業の未来、タネや土、の安全の問題など、参加者一人ひとりがどのように関わって行けば良いか解決策を探ります。」
プログラム更新日:2021年2月27日 (当日、変更の可能性があります)
プログラム 第11回 日本の農林業と食を考えるシンポジウム 「農業は、国を救い、国民を救う!」 |
||
---|---|---|
10:00 | ー開会挨拶ー 由井寅子(大会長、日本豊受自然農代表、自然農百姓、自然療法家) |
|
10:10 | <基調講演> 由井寅子(大会長、日本豊受自然農代表、自然農百姓、自然療法家)[発表テーマ] 「農業は、国を救い、国民を救う! ~国民が潤い幸せになる【経済※】を取り戻すために~」 ※経済は「経世済民」の略 本来はお金の動きを意味する言葉でなく、「世を経めて(治めて)民の苦しみを済う(救う)」意 「とらこ先生のコロナを越えてタブーを越えて、この時代を生き抜く10の講座(第9回)」 |
|
13:00 | 昼食休憩 | |
14:00 | <来賓講演> 鈴木宣弘(東京大学農学部教授) [発表テーマ] 「日本の食と農が危ない!―私たちの未来は守れるのか ~命の源の食料とその源の種を守る取り組みを強化しよう~」 |
|
15:15 | <事例発表> 井手麻子(いで・あさこ) (JPHMA認定ホメオパス/日本ホメオパシーセンター山梨八ヶ岳) [発表テーマ] 「「半農半X」これからの時代に備え 東京から山梨県八ヶ岳に移住し農業を始めました」 |
|
15:25 | <事例発表> 松本匡美(まつもと・まさみ) (JPHMA認定アニマルホメオパス) [発表テーマ] 「動物たちにも自然な健康を!~酪農の現場を経験して。自らの先天性股関節脱臼を自然療法で克服して~」 |
|
15:35 | <事例発表> 金井美和(かない・みわ) (CHhomプロフェッショナルホメオパス養成4年制コース9期生・3年生) [発表テーマ] 「ホメオパシー的百姓の実践〜知識が無いから出来たこと〜」 |
|
15:45 | <実践報告> 横田美沙(日本豊受自然農 静岡県函南農場・加工グループ) [発表テーマ] 「自然農の畑から安心安全な加工・保存食品を生み出す」 |
|
15:55 | <実践報告> 金光直人、小林且幸、白井天斗、澁佐將勝(日本豊受自然農 函南農場チーム) [発表テーマ] 「豊受黒田五寸 固定種人参の成長について」「豊受大豆・麦類の栽培について」 |
|
16:10 | <実践報告> 米丸輝久、デイリー・マット、澤田美史、小山内秀孝 (日本豊受自然農洞爺農場チーム) [発表テーマ] 「北海道 大自然の中から取り組む自然型農業、六次産業化の報告」 |
|
16:25 | <来賓講演>柴原薫(しばはら・かおる) (伊勢神宮の御神木を伐る杣(そま)南木曽木材産業社長) [発表テーマ] 「日本の林業の現状と出口戦略」 |
|
16:55 | <来賓講演>印鑰 智哉 [発表テーマ] 「種子、農、食が持つ力」 |
|
17:25 | <パネルディスカッション> ※日本の農林業の未来、タネや土、の安全の問題など、参加者一人ひとりがどのように関わって行けば良いか解決策を探ります。メッセージも募集しています。info@toyouke.com |
|
17:55 | ー閉会挨拶ー 由井寅子(大会長、日本豊受自然農代表、自然農百姓、自然療法家) |
|
18:00 | ー終了ー ※若干延長の可能性あり |
イベント名 | 2/27(土)日本の農林業と食を考えるシンポジウム【無料】 |
---|---|
講師 | ■基調講演 由井寅子氏(日本豊受自然農代表・百姓) ■来賓講演 鈴木宣弘氏(東京大学 教授) 柴原薫氏(南木曽木材産業 社長) ほか予定。 |
日時 | 2021年2月27日(土)10:00~18:00(予定) |
会場 | |
参加費 | 無料 |
お問い合わせ | 詳しい案内は各校にお問い合わせください。 |
注意事項 | ・定員になり次第、締め切らせていただきます。 |
お子様連れの受講について | 乳児(1歳未満)連れの方は別室での受講となります。また小学校低学年までの方も別室での受講となります(定員あり)。必ず予約時にご確認ください。 小学校高学年以上で静かに聴講可能なお子様は同伴参加が可能です。お申し込みの際にお知らせください。但し、他のお客様と同室となりますので、お子様の状況によっては一旦退室をお願いする場合もございます。 |
お申し込みフォーム
自宅受講お申し込み
自宅受講は、下記ボタンからチケットサイトでお申し込み下さい。
※一部、ブラウザーの設定やバージョンアップ等が必要な場合もございます。ご了承ください。GoogleCrome推奨
チケット購入専用サイトでは、ログインをしていただき、購入区分をご確認の上、該当するチケットを購入してください。豊受会員の方は、ログイン情報は「豊受オーガニクスモール」ご利用時のものと同様になります。
豊受モール未入会の方は以下より先に登録してください。
★豊受会員は、入会金・年会費無料。どなたでもご入会いただけます。各種イベントやお買い物の際などにお得な特典がございます。
▼新規会員登録
https://mall.toyouke.com/index.php/facility/signup
※既に会員の方でパスワードを忘れてしまった場合は、ログイン画面で「パスワード初期化」を行うことでパスワード再設定が行えます。