2016年01月14日(木)

2016年1月14日(木)

CHhom ファミリーホメオパスコース FH5期生
「薬学」
講師:山内先生

20160114_osaka_01.jpg20160114_osaka_02.jpg

(写真クリックで拡大します。)

本日はCHhom大阪校より全国中継で、日本ホメオパシーセンター大阪本部でホメオパスとして活躍され薬剤師でもある山内知子先生のファミリーホメオパスコ-ス講義が行われました。

本日のテーマは「薬学」。
「薬」についての基本的な知識や薬害、薬の現状などを中心にお話されました。

講師の山内先生は病院で薬剤師として勤務されていたこともあり、現代医療の現場での経験も踏まえた上で、薬の説明やエピソードも数々紹介され、より実践に即した講義となりました。

ホメオパシーを活用し、断薬や減薬への考え方や取り組みへのアプローチ、健康管理を様々な角度からお話いただきました。ファミリーホメオパスコースの皆さまにとって「薬」に対しての様々な疑問が取り除かれたのではないかと思います。

山内先生、本日は貴重なお話をありがとうございました。

20160114_sapporo_01.jpg20160114_tokyo_01.jpg20160114_nagoya_01.jpg20160114_fukuoka_01.jpg

講義の感想

●ホメオパシーに出会ったのが2年少し前。それまでは当たり前のように何かあると薬を摂取していました。今は全く摂らないし、日常生活においては必要だとも思いません。家族、親族の中には長年ステロイドを使用していたり、花粉症がひどいために時期が来ると薬を摂るものもいるのですが、とればとるほど、治るどころか悪化していくということを、少しずつ伝えていけたらと思っています。だって本当に全然治ってなくて、薬の量も増えているんですから。上の人(ドクターとか)から言われっぱなし、外部のモノ(薬とか)に頼りっぱなしの生き方から脱却しなければならない時期に来ているのでは、と思います。

●容易に薬を摂ることは良くないとわかっていましたが、どうして良くないのかがあいまいでした。今日の授業でなぜ良くないのかわかりました。簡単に手に入る市販薬でも恐ろしい副作用が起こりうること、思っていたよりも経皮毒の害が怖いということなどなど、とても勉強になりました。ありがとうございました。

●薬品の功罪を改めて実感しました。副作用ということだけでなく、使い続けることがかえってその病態を悪化させてしまうことになるのですから、その罪は重いと感じます。仕事柄、薬を処方する立場なので今までのことも反省しつつ今後の仕事に今日の講義を役立てたいと思います。

●一般的によくつかわれる薬剤を例に挙げ、それによって起こる状態を知る事ができ、とても参考になります。図もわかりやすいです。このような内容を依存的な傾向のある方に、どうやって知らせ、薬をやめてもらうかと言う事は課題だと思います。山内先生ありがとうございました。

●ここ数年薬は毒という意識はもっていましたが、細かいメカニズムを知ることでより納得し、薬の怖さを知る事ができました。安易に薬に頼る事は依存体質に精神的にもなっている事だと思います。薬が本当に必要な時はいつかをしっかりと理解し、それ以外はホメオパシーを始め、食やその他の代替手段によって症状の緩和を行いたいと思います。

●気軽に使われている湿布や胃薬や生理用ナプキンなどでさえも恐ろしい体の害があるということ、薬の害が体に作用する仕組みがわかり、薬の恐ろしさを改めて認識することができました。不妊に合うサポートチンクチャーが、男女問わずデトックスとしてとるとよいということで、家族で使ってみたいと思いました。

●いよいよテストも近づき、FHのクラスも残り少しになってまいりました。途中、知識の整理が上手くできず、混乱したりしましたが、家族の症状に対して前回のレメディはこれだけど今回はこちらも使うと言ったように最近少し選択肢が広がってきたように思います。4人の子供達のうち上の3人は予防接種も受けていますし、FHクラスを受けてあらためてプロのホメオパスの方にお願いしなくてはいけないと思いお願いしたのですが、プロのホメオパスの先生のすごさに感動感謝しています。また、4番目の子供も喘息の為、先生にお願いしていますが、原因が主人と私のとった薬の薬害らしいことがわかりました。薬とはかかわらずに行こう!!と思い、薬に対して無関心でいましたが、そうではないのだな・・と思っていたタイミングでの薬学の授業だったので、ありがたく興味深く受講できました。知れば知る程怖いと思いました。中3の長男は「眠くなる」とホメオパシーに対して関心がありませんが、中1・小5の娘たちは授業で習った話をすると「自分も勉強してみたい」と言うので良いタイミングだと思います。家族6人分の体調管理は大変ですが、娘たちと相談してやっていけたり、老後も娘の選んでくれたレメディのむなんて素敵だな・・と思いました。高校・大学生くらいのピュアな時期に多くの方に勉強してもたいたいFHの授業の数々です。薬は怖い!!と肝に命じつつ、子供達の体調が悪いと長引くと薬(治ってないですが)あげたい!と母心は落ち込んだり、もんもんとしてしまいます。正しい判力と信念を持って行きたいです。今日の内容は時々復習して気を引き締めたいです。

●本当に日本人は薬に囲まれて生活しているなと再認識しました。日頃なじみの薬名が多くあって、気安く取っていたと反省しました。もっと自分自身に備わっている治癒力を信じなくては・・・。とりあえず病院へ、とりあえず薬をという安易な考え方を改めなくてはいけませんね。もっと野生力を取り戻さなくてはいけませんね。

●昨夜から首と頭痛が酷くて、レメディーノートⅠを見て、Apisかな?と思ったが、今日の話を聞いて納得しました。やっぱりApisなんだと、すぐ受講中にApisを摂りました。痛みが大変和らぎました。入院中の母の苦しそうな顔を見ていて、たまらなく悲しくなり、何げに母の口に入れたCalen.すると、母の首や体中に赤いアザが出てきて、本当に驚きました。肩の傷は、もう30年も前のものなのに・・・。これから父・母と二人の介護が始まり、とっても不安ですが、しっかりホメオパシーを勉強したいと思います。

●薬によって様々な体の不調が出る事がよくわかり、副作用によっても不調がおきる事が分かってよかったです。病気は自分自身の内側にあるわけなので、自分の内側をいかにきれいにする事が大切だと思いました。本日もありがとうございました。

●私も過去薬をもりもり飲んでいましたので、身にしみました。いかに無知に薬を飲んでいたのかと・・・。薬が当り前でない世の中になったらいいなぁと思います。今、私は好転反応で体中が痒いですが、薬使いたいなぁと思ったりしますが、無意味なので絶対に使いません。

●ホメオパシーと対局にある薬の作用について、特に副作用が高く、又蔓延している主だったものについて詳しく解説が頂けて、とても勉強になりました。もう薬をとることはないですが、本当に軽い気持ちで薬をとる人には適用書について、もっと読むように勧めたいと思いました。ありがとうございました。

●前半部分が「薬の定義」とか、なんか小難しかった。各薬のしくみはわかりやすかった。ちょうど母が不眠を訴えていて消炎鎮痛剤の副作用の症状とかぶっていたので母に伝えてみようかと思ってます。クスリの弊害がよくわかる資料でした。後半のステロイド剤が早口で駆け足だったのが惜しい。でも資料があるから平気。ケース紹介のサポートやレメディーも使えそうなのありました。

●乳児期に抗生物質を与える事で、免疫システムを変えてしまうだけでなく、神経系にも影響するという事、重金属の排出も腸内細菌が担っていると言う事が印象的でした。内容については難しいように感じました。

●薬を摂るだけでなく、石鹸、シャンプーを使用することで体に化学物質を取り込んでいるのだと知り、私達は常に解毒が必要なのかなと思いました。解毒に良いレメディーも教えてもらい、活用していきたいと思います。

●興味のある症状に対しての説明が多かったので、とても参考になりました。早速使ってみたいサポートφが目白押しでした。どうもありがとうございました。

●薬剤師の先生からお話を伺うことができて良かったです。病気は薬を使用することによりコントロールされていて良いと思っておりましたが、副作用も0.1%以下だと気にするほどではないと思っておりましたが、考えなくてはならない問題だと思いました。

●貴重な知識を教えていただきありがとうございました。今は薬をできるだけ摂らないようにしていますが、過去に摂った多くの薬を排出したいと思います。盛りだくさんの内容ですので、卒業後復習します。

●今まで薬はただ悪い物という、漠然とした理解しかできていませんでしたが、薬の効果の仕組みを知ることで、更に自分の身体の健康管理をするのに、とても役に立つ情報でした。

●説明が淡々とされて、正直とても眠くなりました。どこがポイントなのかも解りずらく、もっとホメオパシーとの違いとか、例を話して下さったら良かったなと思いました。今日もどうもありがとうございました。

●不妊の問題やミネラル不足にあうサポートチンクチャーを、是非とってみたいです。薬の経皮吸収率が、とても参考になりました。日常もっと気をつけたいです。

●興味がある内容だったが、よくわからなかった。単調だったのでメリハリがほしかった。

●薬理学の復習になりました。

<< 1つ前の記事へ | 記事一覧へ | 次の記事へ >>

最新の講義の様子

2018/03/09CHhom ファミリーホメオパスコース FH7期生 「集合授業&修了式」...
2018/02/16CHhom ファミリーホメオパスコース「修了試験&関連法規」講師:秋山先生 (写...
2018/02/09CHhom ファミリーホメオパスコース「バイタルエレメントのレメディー②」講師:...
2018/02/02CHhom ファミリーホメオパスコース「バイタルエレメントレメディー①」講師:麻...
2018/01/26CHhom ファミリーホメオパスコース「ホメオパシー病理」講師:由井学長 (写真...

講義を月別に表示する