2019年05月26日(日)

2019年5月26日(日)

CHhom プロフェッショナルホメオパス CH9・10期
「解剖生理学」
講師:増田先生

20190526_CH910_tokyo_01.jpg20190526_CH910_tokyo_02.jpg

(写真クリックで拡大します。)

本日は、CH9期CH10期合同の増田先生による解剖生理学講義が行われました。

講師は東京本部センターでホメオパスとしてもご活躍されている増田敬子先生に登壇いただきました。

CHhomでは2年間で医療系の大学と同等の40コマの時間数を割いて、解剖生理学をしっかりと学ぶカリキュラムとなっています。

またレメディーを選ぶ上で、とても重要な基盤となる学問のひとつでもあります。

今回は序論として、解剖学と生理学の説明を行い、「人の体とは何か」を人体の構成を分類しながら、ひとつひとつ詳しく解説して頂きました。

細胞の働きや遺伝子情報、組織、身体の概要など、普段の生活ではあまり意識しないテーマや用語も、増田先生が具体的な事例を挙げて分かりやすく説明されました。

レメディーを選択する上で重要な、患者が訴えてきている症状をどうとらえるか、解剖学的に例を挙げ解説されました。

今回の授業で、初めて受講する1年生は、TBRの引き方を実践し、またホメオパシー療法を行う上で、現代医学の基礎知識を学ぶことの意味がとても大切であることを実感されたようです。

増田先生ありがとうございました。

20190526_CH910_sapporo_01.jpg20190526_CH910_nagoya_01.jpg20190526_CH910_osaka_01.jpg20190526_CH910_fukuoka_01.jpg

講義の感想

●とても親しみやすく温かい語り口で、聞いているだけで安心感に包まれるような講義でした。たいへん専門的な内容のうえ、細部に至るまでの解説で、情報量もぼう大なので、取り込むのが難しいかもしれませんが、非常に興味深い内容で楽しく受講できました。途中、眠くなって来たタイミングで体操を入れて下さったり、TBRの検索実践が入ったりで、ダレる事なく、盛り上げて頂けたので、助かりました。ありがとうございました。

●具体的な診察の実例をあげながらの講義でとても分かりやすかったです。ホメオパシーの勉強はまだ始まったばかりですが、とても奥が深く人の体の不思議さや強さなどがよくわかり、楽しいです。10代のころの授業はあんなにつまらなかったのに知りたいという気持ちを持つのは大切だと思いました。ますます難しくなっていくと思うと自信を失いそうですが、良いホメオパスになりたいと改めて思いました。先生がおっしゃっておられた体と心は有機的に関係しているという言葉、私も大好きです。TBRを開いての実習もわかりやすかったです。買って机に飾っておくだけでなく、家でも楽しんで開こうと思います。ありがとうございました。主人の背中にアテロームらしきものがあります。両側から押すとドンドン白いにゅるにゅるが出ます。

●難解なATPの説明、リボソーム、ゴルジ装置、ミトコンドリアDNAなどの説明がわかりやすく資料も充実しており感謝です。お勧めの動画や本も合わせて見て、学習をすすめてゆきたいと思いました。進化の過程を経て今の構造があるということに、とても、驚きますし、自身の身体を大切に扱わないといけないと改めて思いました。又、これだけの膨大な量をエピソード混じえながら、ルービックを引きながら、良く時間内に終えられといつも感心しています。

●昨年は、最初から臓器の話だったので、最初のガイダンスでこれを受けられた10期はいいなと思いました。減数分裂は内蔵している情報が減るけど、分裂じたいは起こるという事でよいのでしょうか?ずっとよくわからいなーと思いつつそのままで来ていたので、仕事でも使うから今年はわからないことをさらにつぶせるようになりたいと思います。わかると便利なので。前にやったときはシナプソロジーのやつ、できなくてつらかったけど、今回はできなくても笑って「できないなー。この動きが弱いんだな」と思ってヘコまなかったので、1年でいろいろ変化があったのだな、よかったと思いました。

●授業の最初で、解剖生理を学ぶ大切さの説明があり、学ぶ意味が分かりよかった。増田先生は、生徒が聞いて分かり易いように説明をしてくれているというのが分かった。ありがとうございます。先生がすすめてくれた本を読んでみたい。集中が途切れると分からなくなるので、集中力大事だなと思った。TBRも授業で使い方のとっかかりが分かった。

●本日も楽しい講義をありがとうございました。ズラズラと細かい名称や機能、構造の勉強はつい意識が遠のいてしまいがちですが、増田先生はとても楽しませていただけるので毎回ワクワクします。楽しいと記憶力とは別ものなので、なかなか自分のものにはなりませんが、倦厭せずに学んでいけるよう工夫して身につけていきたいと思います。

●いつもながら増田先生の授業は丁寧に、学習者の所まで降りて来て下さるのでわかりやすかったです。又、お話の中のミトコンドリア…私も気になります。ミトコンドリアの存在は私たちの存在の真実に気付かせてくれる、すごい存在ですね。母方のミトコンドリアが私の中にいるんですね…。あらゆるレベルで「生命」というのは「共生」しているということになる。興味深いです。学習内容は、確かに高校の理科(生物)で学んだところで、当時は好きな領域でしたが、さすがに今回の内容は、多義にわたり、質、量ともにすんなり頭に入るとは行きませんでした。が、どれもなるほどというものばかりですので、忘れたらまた、資料に戻って復習します。(”テロメア”…気になる…。DNA…凄すぎる。メチル基…恐い。)

●苦手な分野なので、とても難しく感じました(特に細胞の分野が)。しかし、様々な細胞で様々な働きがされている事を改めて学ぶ事ができました。又、神経組織の発達が3歳までで、それ以降は下降していくという事を知って焦りを感じましたが(子供がもうすぐ3歳になる為)、なるべく刺激を与えて下降をゆるやかにできるよう関わっていこうと思いました。

●ホメオパシーを学び始めて人間の身体をみる上で解剖生理学をしっかりと学ぶ事が大切なのだと痛感するようになりました。今日の講義では一人で教科書で勉強するだけではわからなかった点をわかりやすく説明していただき理解することができました。また、心と身体の有機的なつながりについては人が癒されることの難しさと可能性を感じ色々と考えさせられました。

●専門的分野を、わかりやすく教えて下さりありがとうございます。学生の頃、生物の授業でヒトノゲノムを読みとけたら、すごいことになると、先生が興奮していたことを思い出しました。DNAを解明された後の話を聞けて、とても感動しました。ホメオパスとしてどんなレメディを選択したという話もとても貴重な話でした。耳かき動画、見てみます!! 楽しいエピソードに子供への愛の深さを感じました。ご子息さまのバスケの活躍、応援しています。反抗期低身長息子の足を今日からひっぱってみます!

●どうもありがとうございました。とても興味深く、面白く拝聴いたしました。しかしながら、難しくメモもあまりとれず、理解が浅いままですが、復習して、この先の授業も楽しみにしています。

●体の基本的な部位と働きでしたが、1年の時に習った部分もあり、少し分かりました。TBRひきも1年の時に聞きましたが、当時、わからずでしたが、今回は分かって来ました。その他、あきなようお話をして下さいまして、ありがとうございました。

●細胞、組織、身体の概要と大ボリュームでしんどかったです。TBRはだんだん引き慣れてきたので、少し自信がついてきた感じです。とはいえ、まだまだ覚えるのがたくさんありすぎて遠い道のりの様に感じますが、地道に覚えていこうと思います。

●覚えることがたくさんあり、難しい内容だったのですが、それらに関わる、興味深いことも教えて頂け楽しく1日が終わりました。レメディーを選択するうえで、解剖学はとても大切だと感じますので、少しずつ覚えていきたいと思います。

●できるかぎり分かりやすく教えていただき、ありがとうございます。細胞やDNAの働きの話には、おどろきました。DNAと mRNA、tRNAのやくわりも分かりやすく理解できました。おもしろかったです。

●増田先生の授業はご自身の体験談を交えながら、楽しく学べる内容で楽しく授業を受けさせて頂いています。頭の方はついていけてませんので(汗)頑張って復習します。ありがとうございます。

●細胞・特にDNAの所は難しかったです。でもとても不思議で奥が深いので興味あります。先生のおすすめの本探して読んでみます。脳の運動、足同時で手がバラバラがどうしても出来ません。練習します!

●とてもおもしろくわかりやすかったです。特に遺伝しのところは、もう一度ききたいですし、本をよみたいです。まるで魂の仕くみと同じなのでは?と思いました。地球に来る前のsoulのよう見かんじます。きょうみふかいです。

●先生に教わったひめトレは毎日しています!それに加えて脳活性体操もしようと思います。それにしても授業の内容は難しかったです。特に大切なところを教えて頂きたいです。まとめのようなものがあるとありがたいです。

●この授業つまり解剖生理学の基本は昨年度1回目に学びたかったです!! エピソードがとても面白いです。先生の好奇心の強さがとても楽しいです!!

●TBRをひきながら学習できるのが良いです。具体的な症状を出していただけるので、ルーブリックを見つけるのに役立ちます。

●2年目で1章からのスタートになりますがわかりやすかったです。難解なところもありましたが、知っておくべきと感じました。

●レメディーを導き出すのにTBRはとても大切なのだと思いました。たくさん読んで使いこなしたいと思います。ありがとうございました。

●次回までにボーニングハウゼンの本を買っておく。解剖生理学はとても大事である。色々、レメディーの話もあり、とても分かりやすかったです。

●本は買ったものの、一度も開いたことがなかったTBR。解読するのは至難の業かもしれませんが、使い方が少し分かりました。 昨日に引き続き、脳をフル回転させたので、今晩もぐっすり眠れそうです。 そして、思わず眠気について探してしまいました。というのも、日中眠くなるからです。あと、先生が話されていた、とあるクライアントさんで思い出したのが数年前の自分で、寝ると目が冴えて、翌日寝不足。悪循環の毎日でした。 最後に、神経細胞の図は、時々TVで見たりしますが、自分の手足を実際に使うことで、脳が活性化している気になりました。シナプソロジー検索してみます。 循環器系の話で、動脈・静脈、家に帰ってもう一度見直そうと思いました。動脈・静脈のパイプの太さ、質が違うのもそれぞれの役目があるからだと思うので、人体はよくできていると感心するばかりでした。

●「解剖生理学」、とても重要な事はよくわかりましたが、私にとっては大変難しいものでした。 先生の余談はしっかり頭に入っています。これからも余談楽しみにしています。

●いつもながら難しい内容をかいつまんで分かりやすく教えていただき、ありがとうございました。

●解剖生理学がわかっているととてもわかりやすかったです。体験に裏打ちされた処がやはり面白かったです。

●1年次に学んだ部分も出てきて、良い復習になりました。

●専門的な用語等が多く、慣れが必要だと感じました。

●難しい内容なのにとても愉しく受けられました。


<< 1つ前の記事へ | 記事一覧へ |

最新の講義の様子

2019/05/26CHhom プロフェッショナルホメオパス CH9・10期「解剖生理学」講師:増...
2019/05/25CHhom プロフェッショナルホメオパス CH9・10期「現代臨床病理5」講師...
2019/05/12CHhom プロフェッショナルホメオパス CH7・8期「マテリア・メディカ」講...
2019/05/12CHhom プロフェッショナルホメオパス CH10期「ホメオパシー用語②」DV...
2019/05/11CHhom プロフェッショナルホメオパス CH8期「マヤズム」DVD上映講師:...

講義を月別に表示する