2011年01月08日(土)

2011年01月08日(土)

 

「オーガノン購読⑥」
講師:由井学長

20101218.jpg

全国7拠点を中継で繋ぎ、由井学長によるCHhom1年生の授業が行われました。

本日のオーガノン講読では、ハーネマンが一つ一つの格言にこめた意味を図解で解り易く解説され、実際の治癒ケース映像を視聴し、格言に言われていることの正しさが証明されました。

今回は、ホメオパシーを理解する上で欠かせない原理の一つである「作用・反作用の法則」を深く理解する事を中心に授業が行われました。授業では、刺激を受けた生体のバイタルフォースが刺激に対してどのような反応を示すのか、その反応にはどのような種類があるのか、生体にヒーリング作用を起こるメカニズムなどが説明されました。

学生は、バイタルフォースの性質を深く理解する事で、しだいに専門的な見方を覚え、実際のケース映像に対する質問コーナーでは、由井学長に鋭い質問を行う姿が印象的でした。CHhomの1年生は、確実に授業毎に育ってきている事を実感できる授業でした。

由井学長素晴らしい授業をありがとうございました。
→卒業生、在校生と触れ合う会 オープンキャンパス スケジュール一覧

講義の感想

●作用・反作用についてとても分かりやすいだけでなく、面白く楽しい内容でした。そんじょそこらの事ではへこたれない免疫力を培うための養生法は実践が大変そうですが参考になります。新春1発目の素敵な授業をありがとうございました。

●昨年13期の時にオルガノンを読んで分からなかった一次作用・二次作用・交互作用について教えて頂けたら・・・と要望を出しました。由井先生に講義でディミトリアディス先生にコングレスで取り上げて頂き今日の授業でも詳しく教えて頂きありがとうございます。やっと二次作用と治癒作用(好転反応)の違いが少し分かってきました。ホメオパシーの治療を穏やかに行うというのと、排出の好転反応の違いが理解出来、1年くらいもやもやしたものが晴れました。これか先も楽しみです。ありがとうございました。

●今日のケースのターナー症候群は名称も知りませんでしたが、現代医学では超難病として見捨てられることでしょう。しかし、ホメオパシーでは、人間としての生命・機能を取り戻せるという例を拝見し感動しました。人体として致命的な状態から、女性としての機能まで取り戻し、妊娠も可能な状態になるとは全くすごいとしか言いようがありません。猫のケースでも、先天的に手首から先が欠損していても、肉球が生え、何と爪まで生えてきたのはびっくりしました。「生物の体は本当にうまくできている」と改めて感じました。

●穏やかな反応で、病気を治癒に導くのが理想的。そういう話を耳にするたびに、では、溜まっている体内の毒はどこにいくのだろう、どう解消されるのだろう??と思っていましたが、今日の「入れた毒(溜まっているもの)が大きければ、大きいだけ、2次作用(治癒作用)は大きくなる」というお話は、とてもストンと腑に落ちました。実践は講義を聞いてもどこから始めれば良いかも分からず、とても難しい部分だと思いますが、「とにかく最初はマネから!まずやってみるのも良いだろう」という先生の言葉通りまず試してみようと思いました。帰って家の者にも教えてあげようと思います。どうもありがとうございました

●今日の講義もとてもわかりやすかったです。一次作用、二次作用は、逆の症状が出るということ、レメディーは一次作用に合わせるとよく治るということ、様々な例を挙げて説明いただくと、「なるほど!そうなんだ~」ととても納得でした。体も心も一次作用、二次作用、2つの過程を通して癒されていくんだということがよくわかりました。少し話はそれますが、「感情もよく似た過程を通るな」と思っていました。悲しい時、思い切り泣くと安心が訪れたり、とても怒っているのを出し切ると、すごく落ち着いたり、楽しすぎるとふと淋しくなったり。。。それは人間の感情も体もホメオパシーも、すべてが自然の法則にのっとっているからなんだと思うと、「ホメオパシーって本当にすごいな!」と感動しました。新年1年目、長時間ありがとうございました。今年も先生の講義を受けられることを心から感謝いたします。

●2011年初講義は私の大好きな寅子先生のオルガノン購読でした。今回はSulphがいかに重要かをケースをまじえて解説していただき今まで怖がっていたSulphの大切さがよくわかりました。作用、反作用も好転反応を恐れる必要もないことも本当に学びの多い1日でした。本年もこの調子でいらんなことを吸収していきたいです。今年もよろしくお願いします。

●新年最初の講義が由井先生で嬉しかったです。トートパシーをどのように扱っていくかは、ノートを取るので精一杯で、十分理解できませんでしたが、3年、4年次にはわかるようになっていくに違いないと、とりあえずノートをとりました。小論集もはやく日本語になると良いと思います。ありがとうございました。

●新年早々から由井先生の授業でとても良かったです。ハーネマンの原理を世界中のホメオパスのほとんどが理解をしていないというのは驚きました。私達は由井先生のおかげで、難解なものを理解しやすいように教えていただけているのはありがたいと思いました。

●2011年、最初の講義ありがとうございました。1次作用、2次作用について自分の中でよくイメージできました。全てに陰と陽があるという考えと同じだなぁと感じました。宇宙的な大きな世界だけでなく、私達の体の中の神経、目に見えない細かい所でも、どこでも作用、反作用の法則で動いているという所に自然の偉大さを実感しました。本年もどうぞよろしくお願いいたします!今年は自分の霊性を高める学びにしっかり取り組んでいきたいと思います。

●医原病に対するアプローチや霊的部分がある際のレメディーの出し方などは、とてもおどろきの連続でした。今の人達がどれだけ医原病の量が多く、不健康な人が多いかという事を痛感しました。まだまだホメオパスに対する理解や免疫が低い中で、学校に通って学ぶ学生としてこりずに周りの人への理解や正しい認知をしてもらえるように、自分自身を精進させたいと思いました。

●ありがとうございました。ジンジャーティーの事、厚生省の記事の話、由井先生の凄さを改めて感じました。本当に大変な日々だったと思いますがありがとうございました。由井先生のお陰です。RAHからCHhomに移った組ですが、内容が深くなって解りやすくなりました。自分自身へLMの処方をしてTBRで調べて、粒で取った事があるものが出たのですが、LMの効き方にびっくりしました。ホメオパシーの奥深さを実感しました。私も3日に好転反応が出て激痛でしたが、悪寒と共に病気が去るのを感じ、正月明けに大ショックな出来事がありましたが、1日落ち込んだだけで次の日には「なるようにしか、ならない。」と落ち着いて物事を受け入れられるようになっていました。色々な、大変な事を受け入れて成長するというお話、共感して聞けました。これからもご指導よろしくお願い致します。PS.私も冷水かぶっていました。

●作用、反作用が分かりました。とっても大事なパートですね。「おだやかに作用する」部分を、クラシカルが取り違えているのですね。オーガノンを読み込んでいくのが、いかに難しく、誤解され続けていたのか・・。

●作用/反作用の法則に基づいているホメオパシーは、確固たる法則に基づいていて、大変科学的な療法だと改めて認識しました。同種の法則は、共鳴の法則でconcordanceは、協和音だと「ドレミ~♪」と歌いながら説明頂き、パワーポイントの図解説明も大変解りやすく、本当に私達のことを考えて工夫され教えて下さっていると大変有りがたく思いました

●噛み砕いて丁寧に丁寧に説明して下さいました。おちゃめな由井先生の講義は、本当に楽しいです。CHhomで学べる時間は、至福の時です。

●作用・反作用がよくわかった。日常あまり意識してなかった事が、実はすごく身近で大切であると気付きました。由井先生の講義は、いつも新しい発見があり、とても勉強になります。ありがとうございました。

●あけましておめでとうございます。新年を迎え、心を新たに今年もホメオパシーを勉強したいと思います。作用・反作用は前から言葉が出てきていたが、自分で考えていた物と理解が同じだったと本日、勉強出来ました。

●作用・反作用については、かなりこんがらがっていたのがスッキリして来ました。(交互作用も一次作用ということも)「似たものと同時に」という考え方(処方)、私にとっては初めて認識した点だったので、意識して見て行こうと思いました。(いつもの講義も大切ですが)本日の分はDVDで何度も聴き返したいものだと思いました。自分のスピードでは理解しにくい所もあり、もう何度も聴きたいです。

●私も、健康相談会で出たレメディーをとっても反応が何もないので、よほど毒がたまって凝り固まっているのか、それとも全くの健康体なのか、わからず悩んで(?)います。苦しくてもいいから、いつの日か好転反応がどっと出ることを楽しみにしています。

●予防接種や抗生物質がかたまりとなって、医原病のフタとなるという話、とても新しくおどろきでした。似ているものはくっついてかたまる。先生のお話を聞いてから、お風呂であったまったあと、水をかぶるようにしました。今までは夜中寒くてトイレにおきていたのに、朝までぐっすり眠り寝坊をするようになりました。

●オルガノンを通していつも様々な事が学べてとてもありがたいと思っています。学べり内容が多岐にわたっていて、楽しい授業でした。ケースを通してマヤズムやサポートする臓器がだんだんわかってきて、入学当初と比べて成長できている自分を確認できて嬉しいです。

●作用・反作用について、いろいろな例で説明していただきましたが、少しわかったように思っても、自分で説明しなおそうとすると、難しいです。相談会の話から、サポートする臓器、マヤズムを探し当てるのは本当に難しいですが、続けて勉強していきます。昨年末にNature KISS@に娘と行ってジンジャーティー頂いてきました。とてもおいしかったです。ティッシュソルトのあのスプーンがとても気になっていたので、ナゾがとけてよかったです

●とらこ先生、年明け初の濃い講義、ありがとうございました。昨夜、原因不明のお腹のムカつきがあり、今朝起きるまで今日の講義への出席が微妙だったのですが、とらこ先生の”生”の講義、やっぱり聴講に来てよかったです。一次作用と二次作用、作用と反作用、今まで、この解釈で良いのかな?と不安だったものが、今日の講義でより理解を深められたと思います。熱ーいお風呂と湯たんぽが大好きだったのですが、今晩からせめて足先だけでも冷水を浴びて、冷え冷えにしてみようと思います。まずは自分で実験です。今年一年もお世話になります。よろしくお願い致します。スタッフの皆様、フジTVの放送、見逃していたので、講義までに流して頂き、見ることが出来て嬉しかったです。ありがとうございました。(とらこ先生とスタッフの皆様にとりまして健やかで喜びに満ちた一年になります様に☆)

●今年もよろしくお願いします。作用・反作用については、ストットラー先生の講義で何度も出てきているので理解しやすかったです。でも二次作用について、2パターンあることや、より詳しく聴けたのでよく深く知ることができ、面白く聴かせてもらいました。先生も言われてましたが、作用・反作用について、時間を割いて教えてくださることに感謝です。勉強していく中で、オーガノンの内容の大事さ、深さを実感しています。

●1つ目のケースを見ていた時、クライアントの母親が亡くなったご主人がどんな人だったのかを話したあたりからその子は父親そっくりに笑い出しました。これは父親がそこに来ているのでしょうという寅子先生のお話でした。このDVDを見て私は勝手に涙があふれ止まりませんでした。私は3才の頃から両親が別居で母親と暮らしてきました。私は顔も性格も父親に似ていると母からよく言われました。今までどこに居るかわからない父が元気でいることを祈ってきましたが、今日をきっかけに父のことを考えようと思います。ありがとうございます。

●今日から授業が始まりまだ正月ボケが抜けず初日からとらこ先生の授業6hはきつかったですが、一気に浄化して頂いた感じです。作用と反作用を詳しく説明して頂きありがとうございました。とにかく一次作用だけ気をつけてみていけば良いのですね。シンプルに考えてみていけばいいのかな なんて・・ちょっとニュアンスが違いましたでしょうか?気功・レイキの質問も面白かったです。どちらもやっているので(人にはやっていないのですが)先生のおっしゃること良く分かりました。あと、人が何故寄ってくるという事も良くあり共感致しました。また本年もよろしくお願い致します。

●子供の頃、おばあちゃんに、お風呂の後、水を浴びるように言われていました。のぼせを防ぐためと言われていましたが、さむいので、足にかけてきませんでした。(ごめんなさい)頭から水をかぶれとはさすがにおばあちゃんにも言われていませんでしたが、今日から少しずつ膝⇒腰⇒腕と上げていって最後には頭からかぶれるように頑張ってみようと思います。今日の講義はとても楽しくて、ノートを取るのを忘れそうになりました

●レメディーがどのように効くのか、どのような症状に着目してレメディーを選ぶのか、難しい中でもとても勉強になりました。学校に入る時は少々はホメオパシーの事を知っているつもりでしたが、勉強していく中で霧の中で道に迷った感じです。でも、最近はオルガノン等学習が進むにつれて少しづつ霧が薄くなってきました。面白くなってきました。今日も楽しい授業でした。ありがとうございました。

●作用・反作用については毎回ストットラー先生の講義においても、何度も言われることであり、とても興味がありました。生活の中で養生としてやっていることも、この観点から考えるとずいぶん間違っている事、反対の事をやっているんだなと恐ろしくさえ思う事もありました。寅子先生がよく言われる事ですが、「考える」事が必要だと思いました。

●薬害がもちのようにくっつきあって、ひとつひとつよりもまとめて対処した方が薬害のふたを開けられるというのが興味深かった。薬害の大きなブロックをくずしていけたらいいなと思いました。

●オルガノンを細かく教えていただきありがとうございます。自分で読むだけではこんなに深くは理解出来ないと思いますので、これからもお願いします。

●一次作用と二次作用について様々な例を挙げて解説して頂き、ありがとうございました。日常生活の中でよく体験する事も多かったので記憶に残ってくれると思います。

●作用・反作用についての理解が深まりました。協和音の話しが難しかったです。合わせて介入について医原病のフタ取りについてつなげて考える事が大切だという事が改めて分かりました。スライドを書く時間をつくって頂いてありがとうございます。

●今年も寅子先生のお顔がみれると思うとうれしいです。作用、反作用の話はとてもよくわかり、いろいろなことが「ふ」におちました。医原病のアプローチ、少しわかりました。

●2011年も、すごい授業でした。ケースの女の子のDVDを見て、あらためてホメオパシーのすごさを感じて、新年の初授業、心が引き締まりました。でも、やっぱり学校は楽しい!クラスメイトのみんなに会うと元気が出ます!もちろんとらこ先生に会えて元気100倍!!この学校が大好きです。入学できたこと、みんなに出会えたこと、すばらしい学びができることに心から感謝して、また一年頑張ります!

●年明け、皆にも会えたし、寅子先生の授業、いつもですが、今日は特別やさしくわかりやすく親切に教えて下さった気がします。とても嬉しかったです。今日も一日ありがとうございました

●作用の考え方がすっきり理解出来た。いろいろな物事をそういう見かたで見るように訓練していこうと思う。また、一次作用の重要性もわかった

●今日も楽しく深い授業をありがとうございました。以前、夫人の顔面麻痺で質問させて頂いて、その結果、おかげ様で治る事が出来ました。ありがとうございました。

●(三年目にして)§2の”穏やかに”の本当の意味がわかりました。ありがとうございます。

●今日もとてもわかりやすく楽しい講義をありがとうございました。先生、私も最初、電車で色々な経験をしたり、盲人に切符の値段を聞かれたりします。ほとんど先生の話と同じなんです。ずっと私は自己卑下してきましたが、今日は少し自分をほめてあげたいと思いました。

●最近、レメディだけでなく周囲の様々な物質や動物は振動により意識を伝達しているのでは?と思うようになりました。光や音、人の声、物事の好き嫌いは振動と自分との共鳴できるかできないかが関係あるかもしれないと。レメディの希釈震盪もこれにあてはまると考える様になりました。なので今日の音階の話には納得できました。地球、宇宙とホメオパシーとの関連の話をもっと聞かせて下さい。楽しみにしています。

●年明け一番の授業、有難く受けさせてもらうことが出来ました。昨年年末に3年ぶりに、自力で発熱することができ、一時はどうなることかと思うほどの排出があり不安にもなりましたが、以前の私だったら乗り越えることが出来なかったと思います。約1年近く学校の授業を受けただけでも、こんなにも精神的にもアップ出来ている自分に大変驚いています。今年はさらなる気づきが出来るように生活も勉強も頑張っていきたいと思います。

●昨年も本当にありがとうございました。今年も、たくさん感じたいです!よろしくお願いします。一次作用と二次作用に限らずですが、先生に説明されている時は理解できたように感じるのですが、いざ相手に説明してみなさい!となると、どれだけ本当に自分のものになっていないかをつかんさせられる繰り返しです。もっともっと、オルガノンやCKをゆっくりじっくり噛み砕いていこうと思いました。

●一次作用 二次作用は重要な所なので、帰ってじっくり復習して理解したい。「治療科は霊性を高めないといけない」というありがたいお言葉ありがとうございました。

●今年も楽し授業をありがとうございました。学長のオーガノン講義から、少し外れた(?)余談もすごく役立ちます。また色々聞きたいです。

●作用反作用の話と、ハーネマンの「おだやかにしなければならない」の意味がとてもよく納得できました。どのケースも病理が解らないと処方の意味が解らないので病理もしっかりやりたいです。

●一次作用、二次作用の見極め、すごく大切だなと思います。オルガノン§63~70をしっかり何度も読んで深めていきたいと思いました。レメディーの選択にとても重要だと思いました。

●一次作用と二次作用の関係がよくわかりました。気功やマッサージにまで、作用・反作用があることが驚きでした。

●こまかく説明をされて、よくわかりました。ありがとうございました。

●今日帰ったら、さっそく冷えた足をもっと冷やしてみようと思います。あと自分の体を甘やかし過ぎない様にしたいと思います。ありがとうございました。

●一次作用と二次作用の関係がよく理解できました。私も体が冷えやすいので、お風呂から上がるときは必ず水をかけるようにします。

●運動で体を温める事が、2次作用でかえって体を冷やしてしまう、という話にすごく衝撃を受けました。そう言われれば、仕事の昼休みにランニングをした直後はすごく体が温かいのですが、少し時間が経つと午前中より体(特に足)が冷えているかも…。ランニングの後のシャワーを浴びる時に最後は水で締めくくろう!と思いました。

●作用、反作用、一次作用、二次作用、交互作用のことがすごく良くわかりました。二時作用と好転反応の違いをもう少し理解したいと思います。医原病がもちのようにくっついていてはがれないことやSulphの重要性は由井先生の説明はとてもわかりやすかったです。

●一次作用と二次作用があるということ、二次さようには二種類あって二次的反作用、二次的治癒作用があるということがわかりました。

●あけましておめでとうございます。今年も耳新しい言葉を書きとる事に追われながら、よく聞いていきたいと思います。

●介入レメディー、意味がわかりかけ、少し目の前が開けた感じがして、嬉しかったです。

●1次作用、2次作用のところがわかって良かったです。

●作用・反作用について納得できました。ありがとうございました。

●ちょっと難しいところもありましたが、作用・反作用のところはよくわかりました。好転反応との違いの判断がすごく難しいなと感じました。各レメディーのことをちゃんと勉強しないとダメですね。

●一次作用をしっかり覚えることはとても重要なことだと改めて思いました。RA、CKをしっかり読み込むようがんばりたいです。

●今日は作用、反作用について詳しくお話しいただいたので、わかりやすかったです。一時作用と二次作用の見極めが大事で、一次作用が大事であると教えていただきました。ありがとうございました。

●以前から理解しにくかった、作用と反作用。一次作用と二次作用、交互作用などが今日は少しわかった気がするのですが、まだまだ充分に理解できているとは言えません。今日は本当に難しかったです。いつもながら、先生のスピードに追いついていくのは必至の1日でした。ありがとうございました。

●今度、身近にネコが来る事になったので、ホメオパシーの実験(?)をいろいろしてみようと思います。

●今日の授業の作用と反作用、一次作用と二次作用、家に帰って復習したいと思います。ありがとうございました。

●充実した内容でした。ありがとうございました。

●今年もどうぞよろしくお願いいたします。

●午後からの出席でしたが、作用反作用がとても解りやすかったです。

<< 1つ前の記事へ | 記事一覧へ | 次の記事へ >>

最新の講義の様子

2018/04/30CHhom プロフェッショナルホメオパス CH9期「ホメオパシー用語」DVD上...
2018/04/30CHhom プロフェッショナルホメオパス CH6・7期「ホメオパシー病理 筋肉...
2018/04/29CHhom プロフェッショナルホメオパス CH6・7期「マテリア・メディカ」講...
2018/04/29CHhom プロフェッショナルホメオパス CH9期「ホメオパシーの基礎、ホメオ...
2018/04/22CHhom プロフェッショナルホメオパス CH8期「オーガノン購読」DVD上映...

講義を月別に表示する