2011年06月18日(土)

2011年06月18日(土)

CHhom1期
「オーガノン3-5,6」
講師:由井学長

20110618Yui.jpg

本日は由井学長のCH1期生への講義です。

前回の講義でマヤズムのパートを一旦終了し、オーガノン講読は新章に突入しました。
今回からオーガノン格言82以降「ケーステイクの仕方」を学びます。

ホメオパシーにおけるケーステイクの目的とは、病気を治すことだけでなく、
その人に気づきを与えることです。
またホメオパスは観察眼や忍耐力を持つ事が必要とされます。

講義では実際の由井学長の相談会の模様を映像で見て、学長のケーステイキングを
感覚として身につけていただきました。

由井学長がこれまでホメオパスとして長年活動してきた経験から語られるケーステイク
の仕方-クライアントをみる姿勢は、テクニックだけでなく、根源的な愛や心の在り方まで
教えてくれるものでした。そして本日の講義は、ホメオパスにとってだけでなく、
人間としての大切な学びの数々に溢れていたのではないでしょうか。

次回は今回の続きから。

ホメオパスのたまごの皆さん、一歩ずつ地道に、忍耐を持って成長していきましょう。

講義の感想

○ケーステイクの仕方を詳しく教えて頂きありがとうございました。3月に由井先生の相談会のケーステイクを受けた時は、何も心の準備も出来ていなかったのでただ圧倒され「これが、ホメオパスの仕事か!」と感服しました。どの方にも相手に合わせ、衣服から部屋の温度に気を使われたり、相手のレベルに合わせて話しをされ、学生の為にレメディーの解説も丁寧にされる先生の温かさ・大きさに接し自分のホメオパシーや由井先生に対する考えが甘かった事に気づきました。愛や忍耐がいかに大切かよく分かりました。体・心のハンディキャップや相手が自分の鏡であることが分かれば心に波風が立たずに受け入れる事が出来るでしょう。

○先生も今の授業のかたちになるまでには、いろいろな過程があったのですね。私たちは教えてもらえるということがありがたいと思います。先生が腹を割って話をしてくれるということ、大切に私達を育てようとしてくれているということ、愛情をたっぷりと一年生の頃から感じています。先生はいつも私の中に種を植えてくれています。植えられた私もそれがいつ芽が出るのか今はまだわからないけど、きっと育ってくるのだろうと今はひたすらに勉強するのみだと思います。学校にいる時間が一番好きでホメオパシーのこと考えるているのが一番好き。これが今の正直に言える事です。いつもありがとうございます。きょうの授業は教室内やさしい、やわらかな空気に満ちていた気がします。

○ケーステイクの心構えですが、ケーステイクもおもしろいです。ルーブリックからレメディーを探すのがとても面白いです。先生がお話してくださったレメディーのレメディー像がものすごくわかりやすかったです。いかにクライアントを観察することが大切かわかりました。人の話を遮ってまで自分の話をしてしまう自分がこの授業を聞き実践していくことはとても大きな意味があるのだと感じました。

○ものすごく実践的で大変勉強になりました。時に大笑いしてしまう面白い講義でした。由井先生の心の気づきをふくめて自分を見つめる大切さについてかみくだいて教えて下さり本当にありがたいと感じました。

○授業中の由井先生とDVDケースの中の由井先生は全然ちがって、ホメオパスとしての由井先生の姿勢が勉強になりました。相手のミスが許せないのは自分の中に問題があるから、これを忘れないようにしたい。

○実際のケースを見ながらのケーステイクの仕方や心がまえの話はとてもわかりやすく、今日はあっという間に時間が過ぎました。ホメオパスとして...というより、人間として、自分のインチャが癒されてないと、クライアント対ホメオパスという状態でなくてもドロヌマに入っていく気がします。ケーステイクのポイント⑦つは、常に目に見える所に掲示して、心に刻み、技術や知識も深めて行きたいと思います。いろいろなケースを見るたびに、自分の心が痛くなったり、先生の言われることがわかるわかる!という気持ちになり日常も重ね合わせ、私のインチャはまだまだたくさんあります。時間をかけて少しづつ軽くしていきたいと思います。

○ケースは大変大事なことだということが分かりました。その人を客観的に観察することのむづかしさも教えてもらいました。ありがとうございました。

○今日も由井先生絶好調で、由井先生らしい講義でした。昨日からすごい偏頭痛と首こりでしたが講義が終わるころにはすっかり元気になりました。ここは本当に不思議な空間です。ありがとうございました。

○今日も有り難いお話をありがとうございました。ケーステイクをする前にホメオパスの心構えがどれだけ大切かもわかり、病気を治すということが何なのかということに少しだけたどり着けることができました。それとルーブリックの見出しを選ぶ力がまだまだ足りません。しかし昔学生だった頃の焦りはありません。昔は少し理解できないと焦り、やみくもに勉強して時間を費やしても理解できたかどうかもわからないことがありましたが、今は焦らず勉強を楽しむことができる自分がいます。こういう自分に成長できたと思います。先生これからもよろしくお願い致します。

○寅子先生、今日も一日ありがとうございました。ケーステイクについてや、観察に仕方について、というとても実践的な内容で、2年生になったんだなあ。としみじみ思いました。偏見をもたずに観察することの重要性は、学べば学ぶほど重要だとわかる反面、果たして自分にできるのか、できるようになる日がくるのかと不安にもなりました。けれど、不安はひとまず置いておいて先へ先へと進んでいくこと、学ぶことを楽しみたいと思います。最後のケースのクライアントさんへの、「自分を許してないから、人を、周りを許せないのだよ。」の寅子先生の言葉にまだまだドキッとする自分がいます。次回になってしまった続きがとても気になります。前回のクライアントさんへの祈りが、ひきつづき届くことを願っています。今日も熱い講義、ありがとうございました。

○ケーステイクは一番興味のあるところであり一番むづかしいところだと思っています。「ホメオパスとは」ということもこのケーステイクも今は”まずムリそう…”な感がぬぐえずにいます。少しづつでも前に進めるようがんばりましょう。

○ケースの流れ、とてもよくわかりました。観察がいかに大事か勉強になりました。

○ケーステイクを取る際の具体的な手順がとても参考になりました。実際に発作の様子を確認することの大切さを感じましたがその様子からTBRにてレパートリー化することの大変さも感じました。

○ホメオパスのあり方を改めて学ばせていただきました。ホメオパシーの勉強は人間的にも成長しますね。

○ひるんでしまうケースばっかりで、TBR・レメディーの知識だけでなく観察の重要さ、コミュニケーション力が、いかに必要とされるかを痛感した。

○今日はケーステイクの仕方で勉強させて頂きありがとうございます。由井先生は、以前と変わられた事をいつも仰います。先輩方の話でもそれはよく出てきます。自分自身のインチャを見つめてゆくということは、自分のインチャを治していかなくてはととても思います。愛・観察・忍耐を養う事と心構え、私にはまだまだです。これからももっとインチャを解決していくことですね。

○ケーステイクの仕方、大変素晴らしい授業でした。インナーチャイルドの問題の大きさを改めて知り、学生の間に取り組みたいと思っています。何より、ソーラの制覇を目指すようなホメオパスになりたいです。ありがとうございました。

○ホメオパスとしてのありかた、勉強になりました。におい、耳、視覚で情報を受け取る事の大切さ、又言葉を書き残す事等勉強になります。マヤズム、ポーテンシーの出し方、もう一度勉強します。

○今日の講義は特に深かったです。ホメオパスとして、また人として必要な資質を多く学ぶことができました。次の講義が楽しみです。

○今日の講義の内容は自分にとって耳の痛い話でした。自分はちゃんとケーステイクできるのかなと不安になりました。腹が立つことがあったらその原因は外にあるのではなく、自分の中にあると言われたのですが自分ではわかっているつもりですがなかなか納得できない部分もあります。

○仕事が忙しく休みなく働き久しぶりの授業だったが集中力が不足した。でもそんな自分を許し頑張ったことをほめて復習を頑張りたいと思う。

○今日も盛りだくさんで楽しい授業をありがとうございました。症例ではいつもに増して興味深いケースを見せて頂き、引きこまれましたし、非常に参考になりました。ホメオパスにとって「愛を持って接する事」・「よく観察する事」・「忍耐する事」がいかに大切かが具体的によく分かりました。

○授業お疲れさまでした。授業の内容は分かりやすく面白かったです。実際に自分がケースを前に相談を受けるとなると話の聞き出し方など、とても難しいだろうなぁ・・・と思いました。来年からのケース見学が楽しみです。まずは、自分の心と体をどうにかしないといけないと今日も思いました。ありがとうございました。

○ケーステイクをしていく上での心構えをたくさん教えて頂きました。自分のインナーチャイルド・・・。真剣に向き合わないといけないと感じました。

○被災地の話しをされていて、「いつまで、被害者にしておくのか?」という言葉にハッとしました。福島県の災害派遣に行き取り残したような気持ちがまだ残っていてもやもやしていました。由井先生の言葉で「支える」とはどういう事なのか・・・。もやもやした意味がなぜなのか?同情心なのか?自分のインチャの為なのか?改めて自分を見つめたいと思います。

○授業の開始前に由井先生の色々な話を聞けるのが毎回楽しみです。今日は、話しを聞きながらつくづく自分のインチャとむきあわなくちゃなぁ。と感じました。自分を深く見つめなければならない状況が辛そうで怖くてなかなか出来ないです。日々の生活の中で色々と感じる事、色々ある出来事は私のインチャでこう感じるんだろうなぁ・・・。と思いながらも深く見る事が出来ずにいます。

○今日も熱い授業をありがとうございました。ケーステイクを交えたホメオパスの在り方の重要性はとても分かり易くDVDを客観的に見つつ、「自分の中にもないかな?」と鏡として見させて頂きました。ありがとうございました。

○ケースを取るのは大変だと思った。

○色々な患者さんが色々なことをたくさん表現してくれることで、ほんとに勉強になります。どこに注意を向けるのかをポイントによく学んでいきたい と思います。

○具体的にどう話しかけるか、観察するか、とてもわかりやすかったです。実際に出来るようになるまでは、かなりの熟練を必要としそうですが・・・。色々なケースを今日も見せていただき、まるで自分を見ている様でかなりショックを受けました。でも今の私ならポジティブに前をむいて行けそうな気がします。

○最後のケースは見ていて面白いと思いましたが、振り返ると自分も同じようなことをしていることがあるのかもしれないと、ふと思いました。

○私の想念が先生に伝わったようで、性の罪悪感と被災地への同情は最近の私の悩みでした。どうも自分は性に対してひっかかっていたんだ、どうしたらいいんだろう、と考えていたところでした。また、私は今回の災害派遣に行きたくて、でも子どもが小さいから免除されたことがすんなりと胸に落ちなくてうじうじしていました。今日の話で、きっと私もインチャに動かされて被災地に行きたかったんだ、困っている人を助けずにはいられなかったんだ、捨てネコを拾わずにいられないんだ、まだまだインチャがあるんだ~、とわかりました。ふぅ。引き続き取り組んでいきたいと思います。タイムリーなお話、感謝しています。

○本日も大変パワーあふれる講義を有難うございました。ケーステークの講義は実際多くの患者を診てこられた先生のお話だけに、とてもわかりやすいお話でした。

○ケーステイクの仕方をオーガノンを一つ一つテーマをあげ、なおかつケースを入れながら、処方の説明、レメディの特徴を入れながら、ゆっくりていねいに学べる授業でした。本日のケースで、レメディが合わないとまったく効果なく、症状と合うと症状の改善が見られるホメオパシーのこわさとすごさを思います。またそれをそのまま正直に出される学長、学校に在校していることをうれしく思います。ありがとうございました。

○今日の講義で今の頭のもやもやがとれました。とらこ先生が自分の欠点までもオープンにお話しされるのを見て、かっこいいなーと思いました。

○自分の自己卑下、罪悪感に気付かせるために病気の上に病気を重ねる=同種療法でしか気づきをもたらせない。というくだりに感動です。本日の先生のお話は、1年前の自分は今よりももっと「こうあらねばならない」と思いながら生きていたことを感じる内容でした。人の言動にムッとしたり悲しくなったり、強欲だったり自分の中にたくさんあるインチャをどんどん癒してゆかないと……。と切実に思いました。

○本日の授業ではホメオパスとしてクライアントを見ていく際に大切なポイントを学びました。相手を感じ観察し、相手の言うことに忍耐強く見ていくことが大切であることをケースを通して十分に実感できました。また、自分の偏見やインナーチャイルド、体調etcがケーステイクやレメディーの選択に影響を及ぼしていくことは驚きでもありました。知識や技術を身につけていくことはもちろんホメオパスとして大切な学びですが、愛をもって共感、同感もできるケーステイクが大切であること、そしてこの4年間で学ぶべきであるとよくわかりました。自分を小さくみつもること、そして「実るほどこうべをたれる稲穂かな」いつまでも謙虚な心を忘れないで生きていきたいと思います。

○ケーステイクはどこまでも奥深くて、自分に上手くできるようになるか不安ですけど、やるしかないので少しずつ消化して行けたらと思います。そして、どのように自分と徹底して向き合えるのか、どうやってやっていったらいいのか、自分をぶち壊して門をくぐって、ホメオパスとしてたくさんの人を診られるようになりたいです。

○ケーステイクのとり方は、今の自分には早すぎる内容のように感じました。今、仕事で同期にイライラしていえる自分がいて、自分の中の問題だと気づいているけれど、あまりそれを深追いしたくない自分がいます。でもよく自分を見つめてみないと解決しないと思いました。続きを楽しみにしています。

○観察の重要性がとても良くわかる楽しい講義だった。見たものを正しくとらえなければ、TBRへの落し込みが難しいと感じた。行動をどう分類するかによっても変わってしまうので、常日頃からのトレーニングが大切になると思った。

○今日もまたたっぷりの愛をありがとうございました。忍耐をもって、続きを楽しみにしています。義捐金の定義について勉強になりました。

○男の子のケースは、息子と似ていましたし、女性のケースは、私にもそういうところがある!と思いました。いつも心に、魂 に響く授業、ありがとうございます!由井先生の正直なお話も、とても嬉しかったです。性の話なども、いろいろあります。また1ヶ月後、楽しみにし ています。

○ケーステイクのお話、身が引き締まる思いです。実際、自分がやる日のことを思うと、やはりまだこわいです・・・。最後のケースの人、どうなるのかとても気になります。忍耐、難しいですね。

○今日はケーステイクの仕方。色々なケースを見て、中にはショッキングなDVDもありましたが、先生の観察眼で適切なレメディーが選べたこと、プロはこういう仕事をするんだー、とドキドキしました。自分の中のインチャを癒し、偏見を持たず、人を見て行きたいです。まずは自分自身を偏見の目で見ないことかな?

○今日もパワフルな講義をありがとうございました。由井先生の講義6時間後は、自己肯定をひたすら促される6時間でした。暴力的な言葉を投げかけられても、そうされる自分を見つめる、見つめて自分自身を受け入れて、というところまではしんどいなぁ、苦しいなぁ、と思いながら積み重ねる日々ですが、続くものを止められないのだろうか?!と思っていたところでした。心のハンディキャップを抱えている人は仕方がない、というのは納得でした。自分を受け入れていれば、それが続いても相手に愛を持って忍耐で挑めるのか、というのは目からウロコ。よくわかりました。引き続き修行を続けます。

○ケースを実際にみていく際に、とても重要なことを学べた回だったなぁと思いました。知らず知らずに決めつけていたり、思いこんでいたり、自分の常識や経験にあてはめていたりするので、常に0に戻って、まっさらな目で見ていくことが、レメディーの選択には大事だなぁ、と痛感しました。
○授業ありがとうございました。ケーステイクについてゆっくり、わかりやすく、教えていただきました。クライアントさんとの接し方の重要性を学びました。

○ケーステイクのDVDの内容がとても参考になりました。クライアントさん側とホメオパス側の考えの対比はとても興味深く、どちらの考え方も共感できる気がしました。これからも自分を見つめる作業を続けていきたいと思います。今日はありがとうございました。

○偏見のない観察者になるよう、努力しようと思います。素晴らしい講義でした!

○今年に入ってからの寅子先生には本当に愛を感じます。自分も最近忘れ去っていた想いや、もうとっくに克服したと思いこんでいた感情が噴き出してきて、ぼろぼろ涙を流したり、自分を抑え込んで「これが普通だ」と思わないとやってられなかった人生だったんだよなぁ、と改めて見つめ直すことが出来ていて先生の愛を受け入れるスペースがちょっとだけ増えたのかもしれません。

○実際にどうケースを見ていくのかという内容だったのでとても興味深く、又やっていけるのかという不安が入り混じった1日でした。じっくり偏見を持たずに観察することを日常の中でも少しずつ訓練していこうと思います。

○ケーステイクの仕方で、いよいよ実践のための入口に来たのだと、嬉しくもあり、緊張もした一日でした。女性のケースですが、資料を拝見すると家族じゅうが弟に振り回されている様子で、気丈に健気に話す彼女の姿に、私の心は耐え切れませんでした。この弟の心を癒すことこそ、彼女と彼女の家族を救う道ではないのかと思います。

○今日はケーステイクの仕方の授業でした。いかに観察する事が大切か、又、どれだけインナーチャイルドが癒されているか、それらによって治癒に導ける可能性が違うという事がわかる授業でした。感情はあるがままに、物事はただ起こるだけ、そして、何が起こっているか(目の前で今)これをほんとうに理解する事は、今の時点ではまだ難しいことではありますが(私にとって)少しずつでも気づいて、又、どのように考える事で、自分の影が光にと、心から理解できるように、感じていけるようになりたいと思います。

○今日は、オルガノンの講読の授業でした。1年生の頃は、ホメオパシーの基礎をかためるための内容が多かったのが、2年生になってからは、より実践的な内容になってきました。将来、自分が実際にクライアントさんの相談を受けているところを想像しながら、ますます気をひきしめて、のぞまなくてはならないと感じました。

○ケーステイクをどのようにやっていくかという難しい内容でしたが、ていねいに教えていただけてよかったです。どれだけクライアントの観察ができるかどうかが大事なんだと思いました。由井先生の症状のとらえ方が、とても適確なので、レメディーが合っていくところがすごいと思います。症状をしっかりとらえていけるようになっていけるように、もっと病理を含めた知識を増やしていかなければと思いました。

○以前の私も正義感をむき出しにして戦っておりましたが、最近はそうじゃないということがわかったので、おだやかに生きれるようになりました。今日のお話は先生のお人柄が良く伝わってきておもしろかったです。ありがとうございます。

○問題は外になく、自分の内にあるというお話を自分の今の状況にあてはめて考えていました。許し、受け入れていかなければいけない事があり、相手の至らなさを批判していた自分の許容量が少なかったと、思いなおしました。変わるべきは、自分でした。ありがとうございました。

○今日は、改めて、人間力を上げるための学びになりました。もちろん、レメディーの知識など、技術を高めていくことも大切ですが、人間対人間、相手を受け入れられるうおろ、忍耐もてるよう、努力していきたいと思います。ケースも前回見た分ですが、違う視点からみて、また、新しい学びがありました。ありがとうございました。

○患者の様子、身体症状など観察することが大切なのだと思いました。

<< 1つ前の記事へ | 記事一覧へ | 次の記事へ >>

最新の講義の様子

2018/04/30CHhom プロフェッショナルホメオパス CH9期「ホメオパシー用語」DVD上...
2018/04/30CHhom プロフェッショナルホメオパス CH6・7期「ホメオパシー病理 筋肉...
2018/04/29CHhom プロフェッショナルホメオパス CH6・7期「マテリア・メディカ」講...
2018/04/29CHhom プロフェッショナルホメオパス CH9期「ホメオパシーの基礎、ホメオ...
2018/04/22CHhom プロフェッショナルホメオパス CH8期「オーガノン購読」DVD上映...

講義を月別に表示する