2019年01月25日(金)

2019年1月25日(金)

CHhom ファミリーホメオパスコース
「予防のレメディー②」
講師:新城先生

20190125_FH8_tokyo_01.jpg20190125_FH8_tokyo_02.jpg

(写真クリックで拡大します。)

本日のファミリーホメオパスコースでは、新城先生による「予防のレメディー②」の講義が行われ、「Apis」「Bry.」「Bell.」「Scarl.」「Cor-r.」「Phos.」などのレメディーを現代医学のお話しを交えながら一つ一つわかりやすく解説されました。

冒頭、今の季節みなさん興味あるインフルエンザ予防の話題から入り、フランスの予防の現状に皆さんに驚いた様子でした。

続いて咳の症状に関して、実際に百日咳の音声を聞きながら、その咳の特徴を分析したり、実際に疑似的な百日咳をしてもらい、どれだけ大変なのか体験したりと、それぞれの病気の症状をとらえていく実践的な内容となりました。

また、日常の中にある様々な症状にたいして、予防のレメディーをどう活用するのか、どのような対処法があるのかなどの解説がありました。

質疑応答の時間も設けられ、学生の皆様にとって、多くを学ぶことができた充実した時間となったようです。

新城先生ありがとうございました。
学生の皆様お疲れさまでした。

20190125_FH8_sapporo_01.jpg20190125_FH8_nagoya_01.jpg20190125_FH8_osaka_01.jpg20190125_FH8_fukuoka_01.jpg

講義の感想

●新城先生。ありがとうございました。3時間あっという間でした。非常にメリハリの効いた分かり易い授業に感謝いたします。今まで鉱物レメディーと動植物レメディーをコンビネーションで摂る必要性は知っていましたが、今日の講義でその理由についての理解が深まって良かったです。また、私自身、Apisのレメディーがすごく体に合っていると思っているのですが、これに関する説明にもとても納得致しました。今までは、キーノートを「ぷっくり」。その他の特徴として「むくみ」と、丸暗記的に憶えていたのですが、先生の説明で「ハチに刺されるとぷっくりして中に水が溜まる感じをイメージして下さい」と仰られ、それで体の中に水が溜まる状態、つまりむくみにも、又、尿が出ない時にも摂るべきレメディーですよ。その説明がとても分かり易く、丸暗記的ではなく、意味が分かった上での理解なので、様々な症状に応用できることを知れたのが、すごく嬉しかったです。その他にも若草物語の中の猩紅熱をBellで治すエピソードなど、興味深い点を沢山取り上げて下さりありがとうございました。昨年も出席させて頂きましたが、新城先生の今後も講演会も楽しみにしております。

●とても内容の濃い、面白い講義で、3時間があっという間でした。色々なためになる情報も教えて下さったり、わかりやすく具体的な説明だったり、実際「犬の吠えるような咳って?」と疑問に思っていたものを録音で聴かせて頂けて解説したりと、とても参考になることが多かったです。両親の想念の影響やなんかも目からウロコでした。反省です。相手の生命力を見て、信じて、病名や病気を恐れることなく冷静に対処する・・・大切な事を沢山教えて下さり、本当にありがとうございました。

●時々描いて下さる絵がとてもわかりやすかったです。視覚で入ると、とても整理しやすく、頭の中が少し落ち着きました(笑)咳の音声も同じく、実際に聴くと文字で読むだけより理解が深まりました。FHコース初めの頃に言われた、鉱物+植物、どうしてもそのことを忘れてレメディーを選んでしまっていました。また改めて頭にin putして、今後に活かしていきたいです。死亡率の推移グラフを通して、死ななかった子どもの子孫は強くなって生まれる・・・といった話をして下さいましたが、とても大切なメッセージを受け止めました。そうやって人類は病気と闘う体のしくみを作り上げていったのですね。やっぱり生命は素晴らしいと思いました。

●とても分かり易く、楽しく聞く事ができました。今まで習ってきた基本のレメディもいろいろな症状をみていく際に決め手となるキーワードを分かり易く伝えて下さって、熱、発疹などレメディー選びがしやすくなる様なお話でした。今日も自分や家族に当てはまる事、特にPulsは高3の娘にぴったり当てはまる事ばかりで(脂を摂ると調子悪くなる、生理痛があるなど)成長したと思っていても、まだまだ愛情を欲しているのだなと気付かされました。アトピーもまだ完全には治っていないので、テーマがまだまだてんこ盛りにありそうですが、ゆっくり見守っていきたいと思います。どうもありがとうございました。

●非常にわかりやすく、理解しやすかったです。インフルエンザが大流行のようですが、全く恐れていませんし気にしていません。受験生がいますが、ワクチンもしないでいると周囲は「ワクチンをしないのか」と呆れます。まだまだ世の中は何も知らない人ばかりですね。しかし、なかなか簡単に主張しても仕方がない、というような感じです。理解してもらえないことも多いので、余計なことを言えない世の中です。人それぞれの考えがあるので、押し付けるのは止めようと思いながら、家族にはしっかり伝えていきたいので、自分自身がしっかり学ばねばと考えています。これだけのことを教えて頂けるのは本当に有難く、出会いに感謝しています。ありがとうございました!!

●いつもわかりやすくて盛り沢山の情報の新城先生の講義です。それぞれの症状について、図解や写真もあり、具体的に知ることができました。「犬の吠えるような咳」の音声が実際に聴けたのは良かったです。映画「若草物語」のホメオパシーを使ったシーンはとても興味深かったです。「水が溜まった感じはApis」「Hot、Red、Mad、ドクドクはBell」「発疹万能レメディーはRhus-t」覚えやすい、イメージしやすい新城先生の解説でした。ありがとうございました。

●とても分かりやすい授業でした。病名に対する恐れをなくすことが大切だと最初におっしゃっていましたが、例えれば、私は昔、肺炎で1週間入院したことがありました。肺炎で死ぬ人も多いと聞きますし、もし子供が肺炎にかかったらレメディだけで治せるのか自信がありません。でも、結核をレメディだけで治すほどの自己治癒力が人間には備わっているのだとケースを指して頂き心強く思いました。

●とても分かり易い講義でした。各レメディーの作用を少し深くわかりました。たとえばApis。水ぶくれと関連していること、アナフィラキーショックによりおしっこが出ない時など、です。各レメディーについての知識を得ることが第一の意味があると思うのですが、この点に関してはむしろ後回しになっている感がありますので、今日の講義は良かったです。とても参考になりました。

●40度以上の熱を出していることを恐がるより、急激に下げることの方が恐いことだとよくわかりました。正しい知識を増やしていきたいと思います。百日咳のパワポの写真の男の子の様子そのままに、長男(5歳)が咳をすることがあります。長引かないのですが、今日習ったレメディーを摂らせてみようと思いました。各レメディーについてとても分かりやすい講義でした。要所で、これまでの復習となる内容も入れて頂き、諸所思い起こすことができました。

●すごく分かりやすく説明していただきました。FHとか関係なく、熱の時の手当の仕方を知っておく、そういう知識をしっかり持っておく事の大切さを学ぶ事ができました。そして、手当てとスキンシップも大切だということ、プラーナ(気)から浄化するなど、病気に対する方法は1つではないんだということ、たくさん教えていただき、ありがとうございました。新城先生の優しい雰囲気や話し方、声がとても心地良く、3時間、あっ!!という間でした。

●丁寧で親切で温かいお話ぶりで、とても分かりやすく頭に入ってきました。レジメにも必要なことは書かれていて、安心してお話に集中することができました。大事な内容の講義でしたが、もう一度良く見直して生活に役立てていきたいと思います。

●丁寧な分かり易い説明でした。海外では常備薬の代わりに常備レメディーで昔から体調のケアをしていたと知りました。若草物語にもホメオパシーを使うシーンがあって驚きました。今度、この映画を見ようと思います。MercとSulphは相性が良いと知り、日頃から使っていこうと思います。

●すぐにでも実践できる講義でした。ありがとうございました。症状の仕組みと判断の方法を教わることによって、より確信を持ってレメディを使えるようになりそうです。とても基本的なことですが、こちらに通ってみて病気にかかることが怖く無くなってきました。

●日常的に家庭で使えるようなレメデx-の特徴や、病気の症状を分かり易く説明して頂けて、とても内容の濃い講義でした。マーキュリーとヘパソファーの組み合わせで摂るというのは、すぐにやってみたいと思いました。

●ありがとうございました。内容盛り沢山で、消化しきれませんが、個々のレメディの説明だけでなく有効なレメディの組み合わせや、その意味なども教えていただき、良く理解できました。覚えきれませんが・・。教えて頂いたことを日常に役立てていきたいと思います。ありがとうございました。

●名前のついた病気を怖いと思いがちだけれども、そのような考え方を改めていくことがとても大切だということを考えさせられました。この考えを自分の中に根づかせていきたいと強く思いました。

●すごくわかりやすい講義でした。新城先生、知識がすごい豊富ですね。楽しい授業でした。ありがとうございました。

●復習になる講義でした。忘れていることが沢山あるなあと気付きました。繰り返し教えていただけることで、知識の定着になりました。

●植物、鉱物、動物のレメディーの使い分けがとてもわかりやすかったです。咳の音声も勉強になりました。

●百日咳の練習がわかりやすく楽しかったです。必要にある咳とか思ったことのない発想がすばらしいです。

●ホメオパシーの基本的な考え方の確認もできましたし、マテリアメディカの1つ1つのお話も楽しく学べました。

●多角的に見たお話で、大変おもしろかったです。今日の講義を自分のものにしたいと努力したいと思います。

●大変わかりやすい授業をありがとうございました。圧巻の授業でした。

<< 1つ前の記事へ | 記事一覧へ |

最新の講義の様子

2019/01/25CHhom ファミリーホメオパスコース「予防のレメディー②」講師:新城先生 (写...
2019/01/18CHhom ファミリーホメオパスコース「マイクロキットの解説」講師:由井学長 (...
2019/01/11CHhom ファミリーホメオパスコース「ホメオパシー病理」DVD上映講師:由井学...
2018/12/21CHhom ファミリーホメオパスコース「バイタルエレメント&ミネラル概説」講師:...
2018/12/14CHhom ファミリーホメオパスコース「予防のレメディー①」講師:秋山先生 (写...

講義を月別に表示する