2018年06月22日(金)

2018年6月22日(金)

CHhom ファミリーホメオパスコース
「基本のレメディー②」
講師:竹内先生

20180622_FH8_nagoya_01.jpg20180622_FH8_nagoya_02.jpg

(写真クリックで拡大します。)

本日はCHhom名古屋校より中継発信でファミリーホメオパス8期生「基本のレメディー②」の授業が行われました。

講師は日本ホメオパシーセンター名古屋本部で活躍する竹内基幸ホメオパス。先週に引き続き、基本のレメディーの後半部18種類のマテリアメディカを説明していただきました。

原物質の特徴からレメディーの作用がひも付くように、また、レメディー1つ1つに対して大きな特徴から枝葉をつけてレメディー像をイメージしやすいようにお話していただきました。

竹内先生の体験談では、急性副鼻腔炎や医者でも原因が分からなかった浮腫み、肩の激痛が3日で改善したセルフケアの紹介や、1回のホメオパシー健康相談会で「低体重のお子さんの体重が増えたケース」や「6年間の無月経が改善したケース」をお話しいただき、ホメオパシーの素晴らしさを実感していただきました。

また、レメディーの具体的な取り方(舌下やお風呂、リピート回数など)や、風邪・インフルエンザの病状進行度合い毎のマザーチンクチャーやレメディー(植物・鉱物)の組み合わせ方など、すぐに実践できる情報満載の講義となりました。

竹内先生が愛用しているホメオパシー書籍の紹介には、学ぶ意欲にあふれた学生の皆さんは紹介された書籍を興味深くメモされており、さらに今後はレメディーを実践して、実体験で学んでいただけることと思います。竹内先生、本日はありがとうございました。

20180622_FH8_sapporo_01.jpg20180622_FH8_tokyo_01.jpg20180622_FH8_osaka_01.jpg20180622_FH8_fukuoka_01.jpg

講義の感想

●竹内先生、ありがとうございました。先生自身の自己紹介で息子さんがワクチンを打って以来調子が悪くなりそれがきっかけでホメオパシーを勉強されたとありましたが、ただ知識を入れただけでなくそうした中で培った実践的経験をもとに話してくださり、とても興味深かったです。また身近な人が急に調子悪くなった時、世話をする側の人もAconなどのレメディーを摂る大切さ身に沁みました。先日、目の前で私のおばが心筋梗塞で倒れた時、救急車が来るまでにAcon、Arnを与えたところ手術後医者が驚くほど回復が良く(心臓が壊死していなかった)順調に元気になったのですが、その時にレメディーを与える側の私の方がパニックになっていたので次にこういうことがあった時は自分自身もまずAconを摂ってから落ち着いた状態でレメディーの選択を行えるようにしていきたいです。竹内先生、興味深い授業をありがとうございました。

●先生のご経験をもとに説明されて分かりやすかった。インフルエンザや痛みなどに何をとるべきかの一例もあり、非常に貴重でした。お子様の予防接種からのアレルギーをきっかけに、また、先生自身のうつ病にまで至りながら、ホメオパシーを学ぼうというところから、先生にまで上り詰め、素晴らしいことですね。一つの症状でも複数のレメディーがあって難しいですが、実際利用しながら、少しずつ体に頭に身に付いていっている感覚はあります。もっと身に付くようにしていきたいと思っています。ありがとうございました。

●レメディの原料の特性の説明がそれぞれお話していただけたので、症状と関連づけることができ、とてもわかりやすかったです。症状一つでもいろいろなレメディの選択がありいつも迷って使っていましたが、痛みにはMag-p系、炎症にはFerr-p系を使うことやLachはなぜ左側の症状に使うのか、ホルモン系に作用する訳など一つ一つ症状をバラで覚えていたことがつながり理解できたので、これからのレメディ選択がしやすくなりそうです。ありがとうございました。

●沢山の例や情報、おすすめの本やサポートφ、レメディーなども考えていただいたり、わかりやすく講義をして下さったので良かったです。とりあえず使っている事、1つでもあっていれば大丈夫などハードルを下げてくださったのも良かったです(笑)。日頃からもっと気軽にどんどん使って実践してみようと思いました。ありがとうございました。

●これで基本キットが終わりました。鉱物と植物の混合で処方する事、一つのレメディーで対応するのではなく、いろいろな角度からアプローチする事、本だけではどうしても薬的(1つの症状に1つのレメディーをしぼる)な処方になっていたのでこれからは、多面的に処方したいと思います。基本キットだけでも使いこなせれば多くの症状に対応できると思いました。やっぱりライブは楽しいし、近くていいなあと思いました。ありがとうございました。

●聞き逃すまいと、書きとめようとしめちゃくちゃ疲れました…(講義し続けた先生もお疲れでしょうね)レメディーを習い遣い始めたころはいろいろと試してみたくてワクワクしていたのですが、このたび勉強を始めたらなんだか使いこなせる気がしなくて気が重くなっています。でも先生がはじめにおっしゃった“レメディー像を作っていく”というお言葉が印象に残っています。使うことでそれを作っていけばいいのかな、作っていきたいなと思いました。

●沢山あるレメディー、そして1つのレメディをとっても、沢山の症状や特徴があって覚えるのが大変!と思ってしまいますが、竹内先生の鉱物と植物の組み合わせの話やキーワードから、前のレメディーに戻っての話など、何度か同じレメディーが出てくるので、わかりやすかったです。家族にHitするレメディーをしっかり見つけられるように頑張ります。ありがとうございました。

●詳しく教えていただきありがとうございました。しっかりノートにまとめて、自分のものにしていきたいと思います。インフルエンザ、風邪へのアプローチ・レメディーの摂り方の表は分かりやすく、ヒントになります。質問の時間をとっていただけたのでほっとしました。

●マテリアメディカだけでなくこちらの資料からもレメディを知れてより理解できました。シンプルでよかったです。先生おすすめの本がいくつか出てきたのも良かったです。実際に日常で実践するのにハードルが下がりました。

●更新の為、久々に講習を受けましたが、再度受講は勉強になりました。講師が変わると又新鮮で、先生の講義はわかりやすかったです。「風邪のアプローチ・レメディーの取り方」、「頭痛部位-レメディー」、参考になりました。是非体験してみます。ありがとうございました。

●たくさんの情報を教えて頂き大変勉強になりました。それぞれのレメディーに対する人間像なども教えて頂き面白かったです。本やMTやレメディーだけでなく、豊受の商品まで紹介していただき購買意欲がわきました(笑)ありがとうございました。

●植物・鉱物を上手く組み合わせることを意識しようと思います。急性の感情にもレメディーを摂らせると良いという事で心の症状にも使ってみようと思った。「土地の浄化」や「ほめ洗浄剤」を入浴に利用してみたい。

●先週からの36個の基本のレメディーについて、よくわかりました。今まで、一定の偏ったレメディーしかつかえていなくて、前回と今回の講義で、基本のキットが使いこなせそうで嬉しいです。

●幅広く教えていただき、ありがとうございます。頭が混乱していますので、整理していきたいと思います。

●ありがとうございました。鉱物と植物のレメディーの組み合わせや、風邪・インフルのときのレメディーの摂り方など、とてもわかりやすく参考になりました。ありがとうございました。

●自分で本を読むよりも、やはり講座を聴く方がレメディーやチンクチャーの組み合わせを教えていただけるのでとても参考になります。

●基本のレメディーを終え、あとは家庭で実践しながら使っていくうちに自分なりのレメディー像が持てるといいなと思いました。

●レメディーの使い方、特徴、わかりやすかったです。体験談や例などがあったのでこれもとても参考になりました。ありがとうございました^^

●類似のレメディや組み合わせ例などで教えて頂いたのでわかりやすかったです。内容がギッシリだったので復習してしっかり使いこなせるようになりたいです。

●内容でおなかいっぱいです。むずかしくってなかなか覚えにくく、ですがレメディの特徴がとらえられました。

●細かくレメディの使い方を教えてもらえてよかったです。症状、性格、その他の使い方も勉強になりました。

●FH4で久しぶりに講義に参加しました。忘れていた事も多く、定期的に復習として参加した方が良いと感じました。

●緊急の症状に対するレメディー、マザーチンクチャーなどの組み合わせの例が多く、わかりやすく感じました。

●本の紹介や、豊受・ホメオパシー商品の紹介がありがたかった。何を見れば良いか、参考にとてもなりました。

●この症状が出たらこのレメディーをとるとよいというのをたくさん教えていただいてとても良かったです。

●少しずつホメオパシーの使い方がつかめてきたように思う。繰り返し復習しないとなかなか覚えきれない。キットのレメディーをもっと試してみようと思った。

●植物と鉱物の組み合わせが、少しわかった様な気がしました。ありがとうございました。

●各レメディーのイメージがつかみやすいお話しでした。

●講義ありがとうございました。


<< 1つ前の記事へ | 記事一覧へ |

最新の講義の様子

2018/06/22CHhom ファミリーホメオパスコース「基本のレメディー②」講師:竹内先生 (写...
2018/06/15CHhom ファミリーホメオパスコース「基本のレメディー①」講師:由利先生 (写...
2018/06/08CHhom ファミリーホメオパスコース「セルフケア概説」講師:由井学長 (写真ク...
2018/06/01CHhom ファミリーホメオパスコース「ホメオパシーの専門用語」DVD上映講師:...
2018/05/25CHhom ファミリーホメオパスコース「ホメオパシーの歴史」DVD上映講師:由井...

講義を月別に表示する