2013年06月13日(木)

2013年6月13日(木)

ファミリーホメオパスコース FH3期生
「セルフケアの概説」
講師:由井学長(DVD)

(写真クリックで拡大します。)

本日の講義は、由井学長による「セルフケアの概説」DVD授業でした。

風邪をひいた、熱が出た、怪我をした・・・というような急性症状が起こった場合に、ホームキットからどのレメディーを選択して対処して行けばよいのかを、ハーネマンが著書の中で指示したキーノート処方をもとにして、それぞれの症状にあったレメディーの使い分けを教えていただきました。

風邪や熱と一口に言ってもその症状に対応するレメディーは一つだけではなく、様々なレメディーが該当します。今日の講義では、一般的に言われている「熱にはベラドーナ」というような考え方からぐっと踏み込み、症状の出方や感覚、悪化する時間帯やシチュエーションなどを考慮したレメディー選択の仕方、症状の見極めについて詳しく教えていただきました。

本日はDVD上映終了後、由井学長による質疑応答ライブが行われました。学生からはコンビネーションのレメディーの使い方の質問等が行われ、植物、鉱物のレメディーの使い分けや、急性、慢性の考え方など由井学長からわかりやすく解説していただきました。

由井学長ありがとうございました。学生の皆様お疲れさまでした。

(写真クリックで拡大します。)

講義の感想

●今日からセルフケア概説が始まりました。症状1個にしてもたくさんのレメディーがあり、家で何冊かのホメオパシーの本を見比べながら迷うことがよくあります。でも、何種類か同時に合わせてとっても良いということが分かり安心しました。本には間隔を開けてとか数種類取らない方が良いとか書いてありますが、これからはあまりとらわれずに色々試していこうと思います。そして、ティッシュソフトを購入して日々のセルフケアに役立てていこうと思います。

●今日もありがとうございました。キーノートの内容がおもしろく、とても興味のあるものでした。最後の質問の時の由井学長の話で鉱物のレメディをとることが必要と言われ、先週より体調のわるい私としては試してみたいと思います。

●どんどん興味が深くなってきています。病の意味を理解し、ホームキットを中心に使いこなせるようになりたいと思います。

●今日はいつもよりテンポがゆるやかに感じ、難しいところも勿論ありましたが理解しやすかったです。あとはレメディをドンドン覚えていくのみです。

●沢山のレメディのキーノートを全て覚えるのは大変ですが、授業中や質疑の時に何度もくり返して教えていただいた熱の時の複数のレメディだけは、お陰様でしっかり頭に入ったような気がします。それだけでも有益な学びとなったと思います。

●レメディーのとり方、コンビネーションがいいことがよくわかりました。これから自分で一生懸命勉強し理解できるよう努力したいと思います。

●今日はレメディーの名前が出てきて、具体的に思いました。実際に使っていくことがより理解を深められるかなと感じます。具体的なレメディーのとり方の説明があると良かったと思います。

●知らなかったレメディーや使ってみたいレメディーがあり、使い分けが難しいと思いました。

<< 1つ前の記事へ | 記事一覧へ | 次の記事へ >>

最新の講義の様子

2018/03/09CHhom ファミリーホメオパスコース FH7期生 「集合授業&修了式」...
2018/02/16CHhom ファミリーホメオパスコース「修了試験&関連法規」講師:秋山先生 (写...
2018/02/09CHhom ファミリーホメオパスコース「バイタルエレメントのレメディー②」講師:...
2018/02/02CHhom ファミリーホメオパスコース「バイタルエレメントレメディー①」講師:麻...
2018/01/26CHhom ファミリーホメオパスコース「ホメオパシー病理」講師:由井学長 (写真...

講義を月別に表示する