2015年07月26日(日)

2015年7月26日(日)

CHhom プロフェッショナルホメオパス CH5・6期
「解剖生理②骨格系」
講師:増田先生

20150726tokyo_1.jpg 20150726tokyo_2.jpg

(写真クリックで拡大します。)

本日は CH5・6期合同で増田先生による解剖生理②骨格系の授業が行なわれました。

骨格の標本を使いながら、頭部から足まですべての骨に関しての解説や男・女、子供・大人の違いによる骨格の特徴、怪我による骨折などの説明が丁寧に進められました。

また、ホメオパシーのレメディーを選択するにあたって、レパートリーの重要な情報となる体の部位の名称を解剖学的に区別し、覚えることの大切さも教えていただきました。

特に、増田先生の実体験にもとづいたレメディーで対応した症例のお話に、学生の皆様が 聞き逃さまいと真剣に取りくんでいる姿がとてもに印象的でした。

増田先生ありがとうございました。学生の皆様、お疲れ様でした。

20150726osaka_1.jpg 20150726nagoya_1.jpg 20150726fukuoka_1.jpg

講義の感想

●骨が200個以上あることに驚きました。神経や血管が通る部分や頭蓋骨の連結部分の構造は感激しました。解剖生理を受けると人体の不思議を身近に感じるし、生きてるってすごいなと心底感じます。増田先生の体験談がいつも本当に楽しいです。次回も楽しみにしています。ありがとうございました。

●本日は骨について。体にある骨を細かく学べて、骨格のしくみが良く分かりました。副鼻腔炎で頭痛やめまいがひどいケースで前頭洞に膿が溜まってしまった事があったのですが、頭蓋骨前側に空洞がある事が分かり、その時の病理が良く分かりました。骨格のしくみが分かると、痛みがどこから出てきているのかが分かるので、今後、自分の為にも体を理解する上でとても役に立ちそうです。

●わかったような、全くわからないような一日でした。まだよくわかりませんが、少しずつ積み重ねて理解していきたいです。骨の数200個、全く気にもしてなかったので、今回わかってそれだけでもよかったです。先生のお話は、とておもていねいで話し方も聞きやすく、よくわかりました。わからないけど(笑)。そういえば、昔、娘が小さい時、脱臼をよくしました。早くホメオパシーに出会ってたら・・・と思いましたが、いまが出会いの時なんだー!!と思って勉強がんばります。

●本日は「骨」でしたが、こんなにもたくさんの種類の骨があるとは驚きです。解剖生理学は、学ぶことが多いので大変ですが、自分の体を知る上でもとても勉強になります。増田先生自身の症例の話もおもしろかったです。レメディーのヒントもたくさん頂けるのでうれしいです。ありがとうございました。

●骨は私も悩みどころが多く、とても興味深くお話を聞くことができました。人間の体の複雑さに毎回気づかされます。そしてこれはやはり、人体というものは創造主が作ったものとしか思えなくなってきました。骨だけでなく、他の組織もとても神秘的で自分の体にいとおしさを思えるようになってきました。今日もありがとうございました。9月の体の動かし方セミナーにはぜひ参加したいと思います。

●以前、内臓系の授業の時に内臓の痛みは自分ではわからないと聞いた記憶があり、骨を折ったり、強く打ったりした以外で、骨が痛いのか、筋肉なのか自覚はどこまでできるのか、ふっと疑問に思いました。以前、妹が左手中指の先を挟み、はく離骨折と言われた時は、Arn.、Acon.、Bell.、Carc.、Hyp.、φサポートBonとSil.で対応したと思います。はく離骨折なら最初からSyph.を使うのも大丈夫なんですね。

●難しい骨の講義も増田先生だと楽しく学ぶことができました。TBRはまだまだ引くのに慣れませんが、何回も使用する機会をつくってくださるので勉強になります。難しい内容で覚えるのが大変そうですが、頑張ります。

●身体の部位、骨の名前等、なかなか聞かない専門用語がたくさん出てきて難しかったです。TBRの引き方、選び方、本の巻末注の使い方など、なんとなくわかりました。まだTBRの選び方、選択方法の優先順位などがわからずの授業で終わりました。

●骨、骨、、ひと言では語り尽くせない数の多さだったり、複雑な機能を持っていたりするんですね。日頃あまりに身体を普通に動かしているので、あらためて骨のことを学ぶとそうやって動かせるのもこんなに複雑な骨の構造があってこそ何だなと感動しました。(覚えるのは大変だな~と思うのですが)

●骨の数はすごく多く、漢字も難しかったですが、先生の解説もていねいで、図説の細かく小さいものは拡大して別紙で配布して下さり、とても見やすくてよかったです。さらには先生のけがの話がダンナ様とのなれそめにつながって微笑ましかったです。本日も楽しい授業をありがとうございました。

●頭蓋骨は少しでも軽くなるように副鼻腔とかすきまが開いているとか、うまくできているなぁと思いました。肩関節とか、骨盤とか、何種類の骨が組み合わさって、うまくできていると改めて思いました。何回勉強してもすぐ忘れるけど、骨吸収、骨形成の図はわかりやすくて覚えられそうと思いました。

●骨の名前はほとんど聞いたことがなく難しかったです。くるぶしはまさに1つの骨に内外両方ついていると思っていたので、意外で興味深かったです。骨折の時のレメディーも知ることができてよかったです。ありがとうございました。

●骨細胞を形成する骨芽細胞は何からできてるのか気になりました。また造血は本当に骨髄で行われているのでしょうか。血液を作る材料は血管で血液にのせて骨髄に運ばれるのでしょうか。不思議な気がします。

●いろいろな骨があるなーと思った。それぞれ、ちゃんと役割とかあってすごいなーって思った。骨っておもしろいけど名前が難しい。カルシウムをちゃんと骨にたくわえられるような生活や食事をしよう!

●前回にひき続き難しかったです。でもホメオパシーを学ぶ上ではさけて通れない道である事はわかっております。ホメオパシー的な要素をちりばめて、シャキッと熱く語っていただけるのは、聞いていてとても楽しいです。

●男性と女性の骨盤の違いがはっきりわかった。・靱帯は一度伸びたら縮まない(手術が必要)目いっぱいの内容をいつもわかりやすく説明してくださり感謝です。

●組織ごと細かく分かれているので、理解することが難しい点も多々ありましたが、丁寧に説明してくださったので、復習すれば、自分の知識として確立できるかなと思います。ありがとうございました。

●鍼灸マッサージ学校での内容と重なる部分なので、わからない部分はなかったです。顔の骨なんか、特にそうですが、一つ一つの骨に精神的な意味がかぶっていそうな気がしました。そんなところまで深めていければ面白そうですね。

●身体の中でも骨は身近なので、意識ながら動かし観察できるのでやってみます。とても勉強になりました。ありがとうございました

●今までで一番難しかったように感じます。まずは暗記を試みてから、どのように習得できるかを教えていただきたいと思います

●配布資料の図がとても大きかったので、見やすくて、とても助かります。レジメの方の絵や図も多きめなので、わかりやすかったです。増田先生の声は、効きやすくて、話もわかりやすいです

●骨は自分の体をさわりながら確認できるので、楽しかったです。関連する病気やそれに合うレメディの話があるとより一層興味がもてて学びやすいです。

●増田先生の授業好きです。今日は骨なので比較的わかりやすかったです。途中の経験話がものすごくためになり、おもしろいです。

●図も多くとても分かりやすかったです。折々レメディーの話も入れてくださるので、いろんな勉強になってとても面白かったです。

●とても分かりやすい資料と説明でした。レメディーのことも説明がたくさんあるので、より良かったです。ありがとうございました。

●骨の数を知れて良かった。組織を4つ復習できて良かった。骨吸収と骨形成はしっかりと覚えようと思う。骨は生まれかわっていくのに、なぜストロンチウムが排泄されないのか疑問。

●骨の漢字が難しくて大変でした。増田先生のルーブリックを皆で引く講義はいつも楽しませて頂いております。ありがとうございました。

●TBRを引くときも解剖生理の知識が必要であることが良くわかりました。ありがとうございました。TBRをたくさん引くことができて勉強になりました。

●資料②の図が大きくて見やすかったのが良かったです。質問コーナーで体験談とかも出て、なかなか充実してよかったです。

●増田先生の授業は、毎回ルーブリックで指名を受けるので、おかげ様で途中だれずに授業を受けることが出来ます。

●骨や関節が見えない所でたくさん働いてくれていることに感謝です。部位の名称が難しかったです。

●前回よりも少しは理解できたような気がします。少しずつ理解できて好きになれたらいいなあと思います。

●授業でTBRを引くことが多く、引き方が学べてよかったです。質疑応答の時間もあり、勉強になりました。

●覚えることが多すぎて頭がいっぱいいっぱいです。ついていけるか心配です。

●骨はとても身近な問題であるし、とても勉強になりました。

<< 1つ前の記事へ | 記事一覧へ | 次の記事へ >>

最新の講義の様子

2018/04/30CHhom プロフェッショナルホメオパス CH9期「ホメオパシー用語」DVD上...
2018/04/30CHhom プロフェッショナルホメオパス CH6・7期「ホメオパシー病理 筋肉...
2018/04/29CHhom プロフェッショナルホメオパス CH6・7期「マテリア・メディカ」講...
2018/04/29CHhom プロフェッショナルホメオパス CH9期「ホメオパシーの基礎、ホメオ...
2018/04/22CHhom プロフェッショナルホメオパス CH8期「オーガノン購読」DVD上映...

講義を月別に表示する