2011年07月16日(土)

2011年07月16日(土)

CHhom1期・2期合同
「解剖生理1-3、4」
講師:増田先生

講義の様子

今日は、増田先生による解剖生理学の授業が、CH1期生と2期生の合同で行われました。

今日、学んだテーマは「骨格系」。

単なる解剖生理の授業だけでなく、骨のそれぞれの部位・病理がTBRでは
どこにどのような表現で載っているのかを、学生参加型の授業の形態をとって
解説していきました。

また、TBRを使用してレメディを選択すると、予想外のレメディが示唆されたりしますが、
そのレメディで症状が本当に改善した、という先生の様々な体験談は興味深いものでした。

TBRとホメオパシーの素晴らしさ、面白さを実感した1日でした。

増田先生、ユーモアあふれる楽しい授業をどうもありがとうございました。

講義の感想

●今日は骨格系を学びました。骨の名称を全ておぼえるのは まだできませんが、増田先生の解剖生理と由井先生のホメオパシー病理がリンクして「なるほど~!」と思い、嬉しくなりました。繰り返し学んでいくと「分かる!」となっていくのを実感しました。学ぶこと、知ることは楽しいです。総合的に広く深く学べるこの学校に入って本当によかったです。ありがとうございました。

●骨の模型を見ながら分かりやすい授業でしたが、骨の名称がたくさん出てきただけで難しく感じました。普段なんとなく使っている骨の名前の正確な位置が分かってよかったです。TBRも同時に学べるのがうれしいです。

●先生が骨格の話をされるときはとても楽しそうで、私たちも楽しんで授業を受けることができました。しかし一気に全身の骨の説明が続き、全ての名前を覚えられるか不安です。頑張ります。

●今日はありがとうございました。先生の講義は、先生と生徒との境がなくフレンドリーで良かったです。前半と後半の先生の授業の感じが変わって先生も大変だったと思います。宿題の事etc.----また先生の体験話、楽しみにしています。

●先生の得意分野ということで、とてもおもしろかったです。骨もいろいろあって、おもしろいんだなと思いました。

●骨格、骨、間接などのことをいろいろ教えていただきました。ありがとうございました。

●解剖生理学は毎回専門的な言語が多い為、苦手意識が抜けません。何度も見て、慣れるしかないのでしょうか。増田先生は、いつも丁寧に教えてくれ るのでとても好きな授業です。わからないなりにも1年生の時よりは少し頭に入りやすくなったとは感じています。あせらず頑張ります。

●骨格系について、今日はゆっくりめの進行でよかったです。こんなにたくさんの骨が複雑に組み合わさって私というものを支えてくれるんだ、すごいありがたいことだと、感謝の気持ちを感じました。いつも先生の授業を受けていて思いますが、人間ってすごいです。

●前回の講義のフォローをして下さりありがとうございます。復習にもなりました。ありがとうございました。

●覚えられるかはまた別ですが(笑)とても分かり易く楽しく学べました。知れば知る程、人体の緻密さに神秘さを感じます。

●最初に前回からの宿題のところを教えていただいたのでありがたかったです。先生の好きな骨格系ということで聞いていて楽しかったです。体験談もたくさん話していただいたり「こうやるとこの骨が動く」というような説明もわかりやすかったです。あと、TBRひくのは、おもしろいですね。注釈もしっかり読もうと思いました。ていねいな授業を、ありがとうございました。

●すごくわかりやすく、楽しい授業でした。TBRの見方も同時に学べました。集中できました。ありがとうございました。

●前回の講義よりもわかりやすかった。とても面白かったです。骨は身近に鍛えることができたり、痛みが出る部位なので構造やしくみがわかると、より意識して動かせるなと思いました。(ピラティスをやっているので)また、TBRの調べ方、選択の仕方も具体的にわかり、良かったです。

●MMを引きながらの、参加型授業は気が引き締まり、内容が頭に残りやすいです。人間の体というのは、本当にうまいこと出来ているなあと思います。繰り返し、引くことで、TBR筋を鍛えていきたいです。自分の体を使いながらの楽しい授業をどうもありがとうございました。

●雑談といっては、すまされない楽しい話がいっぱいでした。時々、TBRの見方を授業でやってくれるのでずいぶんとTBRになじむことができました。

●楽しい授業で、あっという間の1日でした!!増田先生 おもしろすぎです。TBRのひき方は、難しかったりしましたが、大変勉強になりました。どうもありがとうございました。

●授業ありがとうございました。骨の種類が多すぎて覚えるのが大変そうです。要点をまとめて覚えていきたいです。

●TBRを使ったのがよかったです。先生ご自身のお話も面白く興味深かったです。ありがとうございました。

●骨格と言うと自分の体のことでもあるのに、骨が部品であるかのような他人事のような感覚でした。幸い今まで大けがしたことがなかったからかも。もっと自分の体に感謝しなければなりません。反省。TBRをひく練習をして下さることで、面白さ、奥深さが少しずつ解ってきました。的確にひける力を養う努力をコツコツ続けます。見出しの付け方を教えて下さったので、早速やってみます。ありがとうございます。

●解剖学は漢字が難しいのと、覚えることが多く大変ですが、TBRを引くとき、知っていないと困るようなので、勉強したいと思います。講義は暗記モノという感じですが、つらくならないように、もうちょっと自分でも入り込んで、面白いと思えるようにしたいです。

●体ってすごいなーと、すごく感動しました。ちゃんと骨もあって、先生の言った通り、動く自分の体ってスゴイと思えました。そういえば、出産時に、ちゃんと人間の子で、五体満足に産まれたことに感謝したっけ、と思いだしました。

●覚えることが沢山ありすぎて、頭がパンクしそうですが、人の体を診させていただく治療家となるには、解剖生理は基本だと思いますので、きちんと勉強して覚えたいです。

●私にとってタイムリーな授業でした。骨を矯正するだけで、神経や血液の流れもよくなり、すごく大事なことだと分かりました。いつも楽しい授業を ありがとうございました。

●今日の講義の内容は、子供が骨折したときの部位に関係があったので、興味がありました。家に帰って TBR をひいて、早速レメディーを使用してみようと思います。

●楽しい授業をありがとうございました。骨の内容わかりや すかったです。骨の構造も、骨の部位も、いろいろある事におどろきました。奥が深いな、と。TBR でも、いろいろな部位、また、日常よく起きるような事故、ケガの時にも、どこでひいたらよいのか教えて下さったので、TBR がさらにひきやすく、どのようにみたらよいかな、ということもよくわかり、一石二鳥な授業でした。

●骨の模型を見ながら分かりやすい授業でしたが、骨の名称がたくさん出てきただけで難しく感じました。普段なんとなく使っている骨の名前の正確な位置が分かってよかったです。TBRも同時に学べるのがうれしいです。

●先生が骨格の話をされるときはとても楽しそうで、私たちも楽しんで授業を受けることができました。しかし一気に全身の骨の説明が続き、全ての名前を覚えられるか不安です。頑張ります。

●今日はありがとうございました。先生の講義は、先生と生徒との境がなくフレンドリーで良かったです。前半と後半の先生の授業の感じが変わって先生も大変だったと思います。宿題の事etc.----また先生の体験話、楽しみにしています。

●ゆっくり余裕のある進行はついていきやすかったです。TBRのルーブリック探しも実践的でよいです。先生も宿題としていろいろ調べてきていただいて一緒に学んでいるという雰囲気でうれしいです。

●授業はわかりやすかったですが、TBRを活用するのに慣れず、難しく感じました。回数をこなすことが、まず大切だと思います。

●読めない漢字がたくさんで、ついていくのに必死でした。演習のおかげで、TBR引くのには慣れてきました。

●スローペースで分かりやすい授業だった。話もバラエティーにとんで楽しかった。滑膜、滑液、破骨細胞、骨芽細胞の働きや成形についてもっと知りたかった。 自分で勉強してみます。

●いつも通りとても楽しい授業でした。次回も楽しみにしています。ありがとうございました。

●2回目の骨格系だからなのか、とても身近で判りやすかったと思います。"増田先生の講義だったから"ですね、きっと。今日も楽しく聞けました。自分で調べて復習してみようと言う気になって来る講義でした。ありがとうございました。

●骨の構造はおもしろかったです。いつもTBRとの関連も学べて大変役立ちます。次の筋系も楽しみです。

●TBRで調べながらの授業だったのでわかりやすかったです。

●難しかったです。模型があるのは分かりやすかったです。TBRの調べ方は勉強になりました。インデックスも付けたいと思います。

●次回の筋系は増田先生のご専門でもあるとのことなので楽しみにしています。

●授業の進め方がゆっくりで分かりやすく、テキストもカラーで見やすかったです。骨のそれぞれの呼び方が少し難しいですが、増田先生がいろいろなエピソードや特徴を交えて説明してくださりとても楽しかったです。どうもありがとうございました。

●今回もTBRを実際にひいて確認することができ勉強になりました。TBRに医学的な骨の名称が多く出てきて驚きました。

●解剖の部位を質問を受けて、TBRを引いて答えることで楽しく授業を受けられました。また、TBRの引き方の練習になってとてもよかったです。インデックスをつけることと、後の注釈をみること、やっていこうと思います。TBRの使い方が慣れていないので、大変助かりました。

●骨はカルシウムという意識が強かったので、血管が入っている感覚がいままでありませんでした。授業を聞いていてとても新鮮です。自分の体のことなのに、”こんな風になっているのかー”という思いで”へぇー”という感じが続いています。TBRのばさばさ(名前どわすれしました)は、先生の使い方を習ってみたいと思います。まだまだ慣れずに全然違うところをひいていました。ありがとうございました。

●人体は素晴らしい構造をしているとつくづく思いました。どんなに最新型のロボットだとしても、人間の骨格には及ばないと思います。TBRの引き方もとても参考になりました。

●模型を使っての説明が解りやすく良かったです。いつも、TBRの引き方がすごく参考になります。ありがとうございました。

●増田先生、わかりやすい授業をありがとうございます。解剖学とTBRを組み合わせて授業を行うことによって、とてもわかりやすかったです。

●骨の名前を覚えると同時に、TBRでひいたりした部位がTBRのどの部位にあるか勉強になった。覚えることが多く大変だが、再度勉強していきたい。

●今日授業を受けてみて、前回は細胞の話だったので余計に難しかったのだと思いました。今日も難しかったのですが、資料やガイコツさんなど用意していただき、先生のユーモア溢れる語り口もあり面白かったです。なぜ、解剖生理学をこんなにやらされるのかやっと分かった気がしました。

●色々なお話を交えながらの授業はとても楽しく、興味深く聞けました。骨の名称、読み方が難しくて驚きました。帰って色々な本を読んで自習をしたいと思います。TBRもたくさんひけてよかったです。ありがとうございました。

●わかりやすく教えて頂きました。途中でTBRを使ったり、質問があり眠くならないように配慮があり楽しいというか、あたったらどうしようという緊張がありました。

●久しぶりに解剖生理学授業を受けたのですが、改めて知識として必要だと思いました。

●骨の名前がたくさん出てきて覚えるのが大変そうです。漢字が頭の中で変換が上手くいきません。慣れれば頭に入ってくるかな?増田先生の資料は大きくて良かったです。自分で調べてもっと勉強しないといけないですね。

●最初は骨といわれても、文字で見ても実際にどの部分のどのような形の骨なのかが分からなかった。授業が進むにつれ、少しづつ分かってはきたが、それでも全部覚えるのは難しそうですね。説明は分かりやすくして頂きありがたかったです。

●プリントも見やすくてよかったです。骨の名前など難しいものも多く覚えるのは大変だろうと思いました。TBRと照らし合わせて学べるのがとても良いです。

●資料が見やすかった。体の部位・症状をTBRに当てはめるのが難しかったけど、面白かったです。

●前回の授業が楽しかったので今日の授業も楽しみにしてきました。骨をこんなにも楽しく興味を持って勉強できるとは思っていなかったのでとても嬉しかったです。分からないことも多いのですが、次回もとても楽しみです。

●聞いたことがない骨の部位の名前がたくさん出て、読み方も難しく、覚えるのが大変だと思った。TBRの使い方が分かってきて良かった。

●いつもわかりやすく説明してくださりありがとうございます。しっかり復習しなくては...と痛感しました。

●とてもわかりやすい講義でした!TBRたくさんとりあげてくださって、とても勉強になりました。ありがとうございました!

●骨の名称は、多いので、おいおいおぼえていきたいです。TBRのひく時間があったのですが、早くひけたので良かったです。もっと早くひけるようになれたいいなと思います。

●今日の骨格系の授業で、たくさん骨の名前が出てきて、覚えるのが大変だなぁと思いますが、頑張りたいと思います。又、今日の授業でもTBRの注釈を確認する事で細かなレメディーの選択もあらためて感じ、腹筋同様、TBR引きも練習したいと思います。

●TBRを使っての授業はとても参考になりました。1つの症状にもたくさんのルーブリックがあり、いろんな発見があります。丁寧な内容の授業ありがとうございました。

●体がどのように動いて、どのようにつながっているのかがよくわかりました。実際に動かしながら、場所を示していただいたので、理解しやすかったです。体はすごく精密にできていてすごいなぁと思いました。

●今日くらいのペースで進行していただけると、納得しながら聞いたり書いたりできるので、とても分かりやすかったです。TBRを早く引くために、解剖生理をしっかり学んでいるとより深くて症状に合うレメディーが選べるのが、改めてすごいなぁと思いました。TBRも、自宅だと、自分の症状を引くがは主なので、パターンが決まってますが、こうしていろんな部位や症状を引く練習ができるのも、いつもありがたいと思ってます。先生のおっしゃってた「食べていけるホメオパス」は「信頼されるホメオパス」だと思うので、しっかり覚えていきたいと思います。今日も長時間、ほんとうにありがとうございました。

●講義のすすめ方が判りやすく、要所要所にTBRが示唆され大変興味深い内容の一日となりました。ありがとうございました。

●今日は骨筋系の授業をていねいに体験談をまじえながら教えて頂きわかりやすかったです。たくさんの骨の名称を覚えるのは、大変ですが、少しずつ覚えていきたいと思います。毎回TBRを活用して頂けるので、引き方もわかりやすく、

●骨の名称の難しいこと!増田先生のお話しは、たとえ話も、もり込まれていて、わかりやすいお話で、TBRの使用は本当に勉強になります。

●わかりやすく楽しい授業ありがとうございました。TBRは私にとってわかりにくく、取っつきにくく、使い方もあまりよくわかりませんでしたが、今日の授業で、分類ラベルを貼って、引きやすくすること、使いこなすと大発見があること、一日中引き方の実習をしたことによって、かなりTBRに近付けたように思います。

●今日は、骨の病理のところや部位などもっと詳しくわかると面白いだろうなと思いました。昨年より少しはTBRの引き方に慣れてきたと思います。TBRの全体的な流れの分類の仕方など、とても参考になりました。

●TBRの使い方の練習になっておもしろい。

●増田先生、今日もわかりやすい講義をありがとうございました。

●楽しい授業でした。どうもありがとうございました。

●大変わかりやすく面白く学べました。

●今日もありがとうございました。

<< 1つ前の記事へ | 記事一覧へ | 次の記事へ >>

最新の講義の様子

2018/04/30CHhom プロフェッショナルホメオパス CH9期「ホメオパシー用語」DVD上...
2018/04/30CHhom プロフェッショナルホメオパス CH6・7期「ホメオパシー病理 筋肉...
2018/04/29CHhom プロフェッショナルホメオパス CH6・7期「マテリア・メディカ」講...
2018/04/29CHhom プロフェッショナルホメオパス CH9期「ホメオパシーの基礎、ホメオ...
2018/04/22CHhom プロフェッショナルホメオパス CH8期「オーガノン購読」DVD上映...

講義を月別に表示する