2018年09月20日(木)
9/20(木)【札幌】わいわいホメオパシー
『ペットのスペシャルケア③ ~ 新たにペットを迎えるときのホメオパシーケア ~』が開催されました。
(写真クリックで拡大します。)
9/20にCHhom札幌校においてミニセミナー&座談会 わいわいホメオパシー「ペットのスペシャルケア③~新たにペットを迎える時のスペシャルケア~」を開催しました。
担当はホメオパシーセンター札幌本部で隔週水曜日に健康相談会を担当する笈田祐友子ホメオパスで、
センターホメオパスになる前職は猫専門のシッターをしていて、愛玩動物飼養管理士1級を持ち、8匹の猫たちと暮らしています。
9月6日の北海道胆振東部を震源とする地震の時の飼い主さん、ワンちゃんたちの様子を話し合い、そのような災害の時のペットを連れての同行避難の心構えやそのような時に取ると良いレメディーのお話がありました。
新しいお家に迎えられて幸せな生活が始まるにしても、災害で避難するにしても、動物たちには今までの状況からの変化という不安はあり、また、トラウマや悲しみ、屈辱感を持っているような時にもレメディーを使って癒してあげるといいとのこと。
ほかにも、ホメオパシー的な感染症予防法のこと、外部寄生虫や真菌予防のための日々の免疫力アップなど、盛りだくさんの勉強会となりました。
次回10月12日(金)のわいわいホメオパシーは、隔週金曜日の健康相談会を担当する竹内久恵ホメオパスを講師に迎え、「更年期のホメオパシーケア」をテーマにお送りします。
更年期は新たな人生のステージへの必要なステップです。
キラキラ輝く明日に向かって、みなさまのご参加をお待ちいたしております!
講義の感想
●ホメオパシー的予防はぜひやってみたい。色々参考になったけど、最後の話で、今このままでこのままの状態でも幸せ、という話を聞いて、色々求めるだけじゃなくて、今ある幸せも感じていこうと、心にササリました。
●今日、震災対策の話も聞けてこれからの準備などに役立ちました。ペットのワクチンの話も予防については初めて聞く事が出来て本当に感謝します。うちのワンちゃんの不安恐怖症状の対策も教えて頂けたので是非試してみたいと思います。
最新のセミナーの様子
2018/09/20 (写真クリックで拡大します。) 9/20にCHhom札幌校においてミニセミナー...
2018/09/17 (写真クリックで拡大します。) 本日は、豊受クリニックの院長として日々ご活躍さ...
2018/09/13 (写真クリックで拡大します。) 本日、日本ホメオパシーセンター大阪本部では、ホ...
2018/09/13 (写真クリックで拡大します。) ほんのり秋めいてきたホメオパシーセンター名古屋...
2018/09/09 (写真クリックで拡大します。) 9月9日大分市でホメオパスとして活動されてい...