2015年08月07日(金)
8/6(木)【名古屋校】ミニセミナー
「親子で学ぼう!内臓の場所・働き」が開催されました。
夏休みまっただ中、CHhom名古屋校にて、ミニセミナー「親子で学ぼう!内臓の場所・働き」が開催されました。
講師は、健康相談会金曜日ご担当の加藤由美子ホメオパス。
今回のセミナーは、1時間目・2時間目とテーマを分けて2部構成で開催されました。
1時間目は、親子で一緒に、身体のしくみや内臓の場所・働きについて学びました。最初緊張していたお子さんたちも加藤先生の優しい教え方に徐々に打ち解けて、内臓に良いハーブを見たり触ったり、聴診器で自分やお母さんの心臓の音を聴き比べたり、活発に勉強していました。
2時間目の最初は、親子で一緒に内臓福笑いを行いました。子供たちは1時間目で覚えた内臓の名前を言いながら、積極的に福笑いに参加していましたが、内臓の場所や前後の位置関係がなかなか難しく、お母さんと一緒に悩みながら内臓福笑いを仕上げていきました。
その後は、親子分かれて学ぶ時間。お母さんたちは子供と一緒にいる時とは違った真剣モードに入り、内臓と季節・感情のかかわり合いや、各内臓と相性の良いマザーチンクチャーやレメディーをお勉強。臓器をサポートすることは健康維持には欠かせないもので、レメディーがより作用しやすくなる。。。ということなど、熱心にメモを取りながら聞かれていました。
子供たちは、成果品として内臓福笑いのミニチュア版の作成。分からないところは、子供たち皆で協力し合いながら作り上げました。また、臓器と相性の良いハーブを関連する臓器に貼ったりと、個性豊かな作品が出来上がりました。
子供たちも自分の体に興味を持ち、自然の植物の力を知ることができて、自分に優しく、人にも優しくなれる心が育んだのではないでしょうか。
本日のCHhom名古屋校はとってもにぎやかな学び舎となりましたよ。参加された親子の皆さん、ありがとうございました。
皆さんお待ちかね!由井とらこ先生の2015年秋の全国ツアー。
名古屋でのライブ講演会は、9月20日(土)10:00から。『「心」が楽になるために~すべての出来事を受け入れ、感謝に変える方法~』をテーマに開催いたします。
本来の自分自身を取り戻していくためにも、この「心」の講演をじっくり聞いてみませんか?
講義の感想
〔大人〕
●親子で勉強させていただいて良かったです。子供も自分の体に興味を持ち、薬草の勉強もできて良かったです。とても楽しそうに作業していました。
●内臓の働きとそれについてのレメディー等を知ることができて良かったです。子供さんたちと楽しく学べました。ありがとうございました。
●五行の図の話が分かりやすかったです。私の体はどこも悪い気がして、全部とりたくなってしまいます。
●親子企画で、子どもと一緒に分かりやすくきけました。
●マザーチンキの飲み方とか知って良かった。内臓のことも知れて良かった。
〔子供〕
●すごく楽しくて分かりやすかったです。内臓福笑いも竹内さんが説明してくれたりして分かりやすく楽しかったです。
●体の仕組みが分かりました。もっとやりたいと思った。もっと知りたい。
●体の中をはじめた知った。
●楽しかった。
最新のセミナーの様子
2018/04/26 (写真クリックで拡大します。) 本日は、豊受クリニック高野弘之先生による「教え...
2018/04/25 (写真クリックで拡大します。) 朝からの大雨もスッキリ上がった中、日本ホメオパ...
2018/04/24 (写真クリックで拡大します。) 岐阜県瑞穂市の総菜屋Mam825さんにて、自然...
2018/04/20 (写真クリックで拡大します。) 本日CHhom札幌校でミニセミナー&座談会「わ...
2018/04/15, (写真クリックで拡大します。) 世界ホメオパシー認識週間の今年のテーマは「妊...