2015年08月12日(水)
8/12(水)【東京】ホメオパシー座談会
はじめてのホメオパシー&36基本のレメディーを学ぶ(第4回)が開催されました。
本日8月12日(水)、ホメオパシーセンター東京本部で、座談会
36基本のレメディーを学ぶ! ③ が開催されました。
講師の先生は、東京本部で木曜日に相談会を担当している田村翔子先生でした。
今日は基本レメディーのHyper.~Nat-m.までの9種類について、田村先生にご説明いただきました。
田村先生の優しい素敵な声で、マテリアメディカが頭に浸みこんでくるようでした♪身近な人をレメディーにたとえて、マテリアメディカを覚える方法がおもしろかったです!これから、レメディーを覚えるのに、皆さま役立ちそうですね!
次回座談会は8月26日(水)【36種基本レメディーを学ぶ!④】の座談会です。
36種のレメディーの使い方の第4回目です。
担当は、日曜日の相談会を担当されている酒井由紀子先生です。
9種類のレメディーの使い方を学びます。
ココロとカラダをよみがえらせる ホメオパシーの入門講座 の最終回です。
最終回だけのご参加もOKです。
この機会に基本レメディーを学びにいらっしゃいませんか!
ご家族、ご友人、お誘いあわせのうえご参加ください!お待ちしております♪
講義の感想
●いろいろなレメディーとの違いがわかり、先生のお話がとてもわかりやすくて良かったです。人のタイプをレメディーに照らし合わせて、覚える方法、良いなと思いました。先生は、やはり素敵でオーラがあります。ありがとうございました。
●ケースがたくさんあって、わかりやすかったです。レメディーのタイプの人をさがして覚えようと思います。ありがとうございました!
●今回も大変内容が濃く、興味深く聴くことが出来ました。MMの覚え方として、自分の周りの人のタイプを当てはめてみる方法があると知り、早速試してみようと思っています。
●各レメディーについて詳しいお話が伺えて、ケーススタディの例が大変面白かったです。もう少し、ゆっくり時間があったら良かったと思いました。
●周りにいる人が、あっ、このレメディーの人だという人がいて、興味深かったです。人間の性質などからも、レメディーで対応出来ることが面白いと思いました。
●レメディーが何に効果があるといったことだけでなく、こういった人とあう等、特徴もきくことが出来、分かり易かったです。
●本日もありがとうございました。回を追うごとにますますレメディーの深さにびっくりしてます。ついていけるか。
●盛りだくさんすぎて、今回はちょっと難しかったです。どうしても1つのレメディーを説明するには、今回のように全てを説明する必要が出てしまうと思うのですが、初心者向けではないように思います。使えるかさらに不安になりました。
●関連のある他のレメディーのお話しはとても良かったのですが、初心者にはちょっと、脇にそれる感じで、もっと基本レメディーのみに絞っても良いかなと感じました。
●いろいろな例を出して頂き、とてもわかりやすかったです。どうもありがとうございました。
●1つ1つのレメディーの性格がわかり、自分は何個もあてはまってしまいました。
●今日も色々知ることが出来て良かったです。ありがとうございました。
●先生のファンでもあったので、とてもHappy.な時間でした。
●初心者なので、内容は毎回難しいです。
●本日も盛りだくさんの内容で良かったです。
●参考になりました。
●楽しかったです。
最新のセミナーの様子
2018/04/26 (写真クリックで拡大します。) 本日は、豊受クリニック高野弘之先生による「教え...
2018/04/25 (写真クリックで拡大します。) 朝からの大雨もスッキリ上がった中、日本ホメオパ...
2018/04/24 (写真クリックで拡大します。) 岐阜県瑞穂市の総菜屋Mam825さんにて、自然...
2018/04/20 (写真クリックで拡大します。) 本日CHhom札幌校でミニセミナー&座談会「わ...
2018/04/15, (写真クリックで拡大します。) 世界ホメオパシー認識週間の今年のテーマは「妊...