2017年06月29日(木)
6/29(木)【大阪】ホメオパシー座談会「対人ストレスの解消法を身に付けよう!」が開催されました。


本日、日本ホメオパシーセンター大阪本部では、ホメオパシー座談会「対人ストレスの解消法を身に付けよう!」が開催されました。進行役は、毎週木曜日に健康相談を担当されている富田沙織先生。梅雨の空模様もスッキリしない天候でしたが、座談会ではそんな天候も吹き飛ばすほど、笑いあり涙あり、とても充実した90分となりました。
今の世の中、ストレス社会と呼ばれるほど日常にストレスが溢れています。仕事関係、学校関係、また子育てや親との関係でもストレスが発生します。
今回の座談会では、
①ストレスと感じる仕組み
②ストレスのたまりやすい人の思考傾向
③ストレスを感じやすい人と感じにくい人の思考の差
という観点から、富田先生にお話をしていただきました。
ストレスを生み出す背景には、個々の持つ価値観の相違も関係があり、そのように感じた際には、高い所からみる(=客観的に物事を見る)ことが必要であることなどを教えていただきました。
また、ご参加いただいた方からも、ご自身のストレスにまつわる話をシェアしていただき、そのストレスに対する捉え方・気持ちの持ち方、対処法について、富田先生ご自身の体験談を交えながらお話しいただきました。これからのストレスマネージメントには、今日学んで頂いたレメディーやマザーチンクチャー、フラワーエッセンスなどを上手に活用していただけたらと思います。富田先生、ありがとうございました。
次回の座談会は、7月28日に「インナーチャイルドシェア会」を開催いたします。皆さまお誘い合わせのうえ、ぜひお越しください!
また7月9日には、とらこ先生が大阪に来られてのライブ講演会「人生は負ける為にある!」が開催されます。皆さんに聞いていただきたい講演です!お申込みお待ちしております!!
講義の感想
●とてもよかったです。座談会っていいですね。授業は授業の良さがありますが、自分の事も聞いてもらえ、自分の見方、考え方も気付けて、こういう座談会の良さを体験させていただき感謝です。ありがとうございました。
●ストレスと感じる背景には、結局は自分の価値観や正義がドッカリとあり、ストレスの影響を受けにくくするには、自分で作り上げた価値観にどう向き合うのか、結局はインチャと向き合う必要があるんだなーと思いました。富田先生ご自身の体験も交えてお話し頂きましたので、とてもイメージしやすくて良かったです。参加された皆さんの体験談もお話し下さり、とても参考になりました。
●富田ホメオパスの生き様や物事に対する視点がとても印象的でした。出来事を見る、見方が大切だと思いました。わかりやすい講座をありがとうございました。
●富田先生をはじめ、参加者の皆さんの体験談を聞けてよかった。
最新のセミナーの様子
2018/04/26 (写真クリックで拡大します。) 本日は、豊受クリニック高野弘之先生による「教え...
2018/04/25 (写真クリックで拡大します。) 朝からの大雨もスッキリ上がった中、日本ホメオパ...
2018/04/24 (写真クリックで拡大します。) 岐阜県瑞穂市の総菜屋Mam825さんにて、自然...
2018/04/20 (写真クリックで拡大します。) 本日CHhom札幌校でミニセミナー&座談会「わ...
2018/04/15, (写真クリックで拡大します。) 世界ホメオパシー認識週間の今年のテーマは「妊...