2012年09月09日(日)
2012年9月9日(日)
テーマ:「マテリアメディカ①-3」
講師:片桐先生

本日は、片桐先生によるCH3期「マテリアメディカ①-3」の講義が行われました。
今回は、Alum.Guai.Mang.Sarsのレメディーを紹介されました。
1年生が中心という事で、実際に、片桐先生が診られた患者さんのケースを
題材にしたり、今までの経験からのお話もされ、とても細かく、丁寧に説明されていました。
講義中や休憩中でも、1年生からの数多くの質問に真摯に答えられ、学生も満足していたようでした。
講義の終わりには、ホメオパスとして大事な要点をいくつか挙げ、
どのポイントを勉強していけばいいかなど、学生達への具体的なアドバイスもされていました。
片桐先生ありがとうございました。
講義の感想
●症例がとても興味深かったです。子供の症状にかかわる両親、祖父母の病気から抱えている問題を掘り下げ、レメディーを決めていく作業が西洋医学の3分診療とは比べ物にならないほど奥が深く感動しました。もっと深く勉強して薬のいらない医療を実行していきたいです。
●ケーススタディー非常におもしろかったです。熱のこもった授業に眠さも吹き飛びました。レパートライゼーション時の症状の入れ方1つで、レメディーが変わってしまうことを考えると読みにくいTBRもよく聞き、引き、見出しを覚えていかないとと思いました。ポイントが高ければ第1候補とともに2つ3つとレメディーを摂りたくなってしまいますが順に摂るほうがいいのか・・・。迷うところです。
●とてもわかりやすかったと思います。先生の進みはが早いのはなかなか大変でしたけど、後半少しづつ慣れて、主訴状をとにかく見つけ出し、それに 一番多く あてはまるものを選んでいこうと思います。あとは経験になるので、そこから出しやすくなっていくのだと思いました。有難うございました。
●ありがとうございました。丁寧に分かりやすく解説して頂きました。講義のスピードも私には丁度よかったです。あとは、自分の問題として、予習で自分なりのまとめをやっておくともっと良かったと思いました。先生のまとめ方も参考にしてこれから出来るだけ事前にテキストを読んでまとめをしてみようと思います。エメラルドなどジェムエッセンスの情報面白かったです。
●前回の授業と比べたらわりとすんなりと理解できました。片桐先生の授業は、生徒(1年生に対して)のスピードや理解にあわせてすすめてくださるので、とてもわかりやすく理解出来ました。Guai.Mang.Sars.Alum.はあまりとったことがないレメディーでしたが今日勉強して身近なレメディーになりました。
●すごく良い授業でした。ありがとうございました。家でRA・CK・TBRを見ながら自分でやってみた上で、再度授業を聞いてみたいとおもいました。他の講義も聞いてみようと思います。楽しみです
●今日は片桐先生の授業を久しぶりに受講できてよかったです。マテリアメディカは慣れなく難しいですが、とてもわかりやすく説明して頂いて、楽し く聴けました。がんばります。
●わかりやすい説明でした。症例も勉強になりました。ありがとうございました。
●難しいけれど、がんばって勉強します。
●すごく詳しくわかりました。CKやTBRの引き方もはっきりわかりました
最新の講義の様子
2018/04/30CHhom プロフェッショナルホメオパス CH9期「ホメオパシー用語」DVD上...
2018/04/30CHhom プロフェッショナルホメオパス CH6・7期「ホメオパシー病理 筋肉...
2018/04/29CHhom プロフェッショナルホメオパス CH6・7期「マテリア・メディカ」講...
2018/04/29CHhom プロフェッショナルホメオパス CH9期「ホメオパシーの基礎、ホメオ...
2018/04/22CHhom プロフェッショナルホメオパス CH8期「オーガノン購読」DVD上映...