2011年06月19日(日)

2011年06月19日(日)

CHhom1期・2期合同
「解剖生理1-1、2」
講師:増田先生

20110605_CH2.jpg

本日は、東京校より全国各校に中継を結び、増田先生による解剖生理学「細胞」「組織」「身体」の講義がCH1期、2期合同で行われました。

専門的な人体の構造や機能についての解説に入る前に、各部位の名称や主要な構成器官の位置、役割についての説明が行われました。
難解に思われがちな内容も、増田先生に丁寧に説明して頂き、学生達は新しい発見や知識を吸収する事に喜びを感じているようでした。
講義の中では、実際に学生達がTBRを使い、各自で考え、参加するという形式で授業が進みました。

正しくTBRを引く為には、身体の各構造を覚える必要があります。
今回学んだ知識は、ホメオパスとしてレメディーを選択する上での土台となるものです。

充実した配布資料を活用し、質疑応答を交えながらの密度の濃い講義となりました。

増田先生ありがとうございました。

講義の感想

●基本的に人体ってほんとに知れば知るほど感動します。脳機能もそうなのですが、実際は夢と現実の区別はついていないとか、全てホログラフで理解しているとか、まだまだ興味は尽きないです。ご紹介いただいた本なども読んで、さらに発見する喜びを感じたいなと思っています。脳機能も興味が尽きません。さらにまた教えてください。よろしくお願いいたします。

●学ぶほどに靭帯の成り立ちが、いかに精妙であるか驚くばかりです。こうして普通に生かされている事が奇跡のように思えてきます。ところがメカニズムの全体像を把握するのは容易なことではなく、講義で提示されたトピックをどこまで詳しく覚えることを要求されているのか悩むところです。手始めに、図版の多い参考書を手元に置いて、気づいたときに繰り返し眺めることを試してみようと思います。

●学生時代は生物も化学も数学も苦手でしたが、今日の授業はおもしろかったです。もちろん、イオンとか細胞分裂とかついていけないところもありましたが、自習でもやってみたと思います。ホメオパスが今日学んだ様な事をきちんと理解していれば、ホメオパシーがより社会には受け入れられやすいんだろうなと思いました。

●今日は基礎だったので、また新たな気持ちで学べました。DNAや細胞のことなど、人間の構造の素晴らしさに本当に宇宙の様に神秘だなぁと思いました。今ここに体を持って授業を受けられる事に感謝したいと思います。今日もありがとうございました。

●お待ちかね!大好きな増田先生の講義でした!!わかりやすい解説、滑らかな語り口、テンポ良くあっという間の1日でした。

●昨年度、試験の準備で復習をしているときに、体の仕組みって素晴らしい、どの臓器も完璧だと感動しました。理系科目とは、大学受験以来無縁の生活でしたが、高校時代に生物の授業が好きだったことも思い出しました。理科の勉強をしている中学生の息子に覚えたことを披露してみせるのも楽しいです。今年度もよろしくお願いします。

●増田先生の講義を受けると体を尊敬します。今まで粗末にあつかってきた自分がはずかしく思えます。去年、今日の講義が受けられたら…と思いましたが、今日からしっかり基本の存在を知れて良かったです。もっと自分なりに絵とかで勉強したいと思います。

●とても興味深く聴かせていただきました。ありがとうございます。ホメオパシー的に全体を捉えることと、逆に解剖生理から体を知り、それをつなげていくことが将来的にできるようになりたいと、改めて思いました。

●先生の体験をまじえて、わかりやすく話して下さり、人体に対する興味がより高まりました。今回一度基本に帰ったので、昨年習った所があらためて概要としてとらえることができ、より理解が深まったと感じました。

●毎回TBRを使ってくれるのでうれしいです。実際に役立てそうだと思います。解剖生理学は話は面白いのですが、1日でたくさんのことを学ばないといけないので大変です。予習復習が必要ですね。今日は参考図書とかを教えてもらえたので良かったです。ありがとうございます。

●授業の内容は、先生の経験を交えての話がとても参考になりました。ホメオパスであるところが心強いです。解剖生理学を知っていると、ホメオパシーの世界が更に深まると思いました。

●増田先生がとてもユニークで、知らない単語いっぱいでともすると辛くなりそうな講座だったのですが、飽きずに最後まで集中できました。部位→TBRの演習が参考になりました。がんばって慣れます。

●目に見えない部分の器官の働きを理解するのは想像力を必要としましたが、器官や部位によるTBRの見方、引き方がとても勉強になりました。ホメオパシーを学んでいく上で病理への理解を少しでも深めていくことで、より充実した結果を導くことになったら本当に素晴らしいだろうと思いました。今日はありがとうございました。

●細胞の話について難しかったですが、どのような役割や働きをするのかを例をあげて説明して下さったので理解しやすかったです。

●授業お疲れ様でした。細胞レベルの小さな単位からはじまり難しかったです。時々出てくる先生の経験談などおもしろかったです。復習頑張ります。ありがとうございました。

●内容的には難しくてなかなか理解はできませんでしたが、資料が充実していて、授業もたとえ話が多くて分かりやすく、参加型のやり方が集中力がと切れずに良かったです。

●これからホメオパスを目指すうえで、体の正常な状態を勉強することはとても大切だと思います。今年も増田先生の楽しい授業を毎回楽しみにしています。

●いつも通り、楽しく判りやすい講義でした。ありがとうございます。あとは自分で予習なり復習なりやれば、きっともっと理解できるんだろうなーとあらためて思いました。がんばります…。

●専門用語からなにから、チンプンカンプンでした。これはいろいろと勉強しないといけないなと思いました。でも知らない事を調べていってまとめる作業は、他の事にもつながっていくのだろうなと思いました。不明な点がある方が学ぼうと思えます。でもちょっと、いや、かなり難しいですね。時々先生の話が面白かったです。

●レジュメを用意していただき、また本日は導入だったのでわかりやすかったです。身体部位でTBRの引き方も教えていただき助かりました。

●細胞のチャネルや数などは天文学的数字で理解し難くむずかしかったです。ただ、なんとなくですが、人体の構成や機能とホメオパシーは密接に関連していると感じました。難しい分野なのに増田先生のお話はおもしろく聞くことができました。

●今日は、1年生の一番最初にききたかった講義かもしれません。でも去年、その他、器官の話をきいていたからこそ、今日は分かりやすく、耳に入ってきました。ミトコンドリアは最近よく耳にしますね。すごく興味津々です。色々勉強してみたいと思うものがひとつできて、少しは解剖生理学がおもしろく感じられるようになるといいなと思っています。先生みたいにわくわくしたいです。

●解剖と共に、その機能を細かく、わかりやすい一般的な言葉で説明して頂き、大変ありがたかったです。初めて知った細胞の働きもあり、良かったです。ATPのエネルギー放散や、m-RNAの働きについての例え話は面白くてわかりやすかったです。最後のモル数の話は、一般の人に説明するときにぜひ使わせて頂きたいと思いました。どうもありがとうございました。

●1年の時は半日だった授業を1日で行ってもらっているので、じっくり考えながら授業を受けることができてわかりやすかった。概要のため、詳しく分からない部分もあったので復習していきたいと思う。

●今日初めて解剖学を受けました。解剖生理学という自分の実生活・日常であまり疎遠な知識を先生のたとえ話や実生活からのたとえ話を交えわかりやすい内容の授業でした。また体位・体の部位からのTBRの引き方について参加型の形式がとてもわかりやすかった。またTBRを扱う際にも解剖学の勉強する重要度が認識できました。

●楽しい授業ありがとうございます。ボリュームが少なめだったので、ゆっくり説明していただきわかりやすかったです。例えがとてもおもしろく、イメージしやすいです。

●細胞・組織・身体の概要は分かりやすかったです。昔生物の授業でやった覚えはあるのですが、忘れてしまっている部分が多かったのでちゃんと勉強していきたいと思います。

●増田先生に教えていただいて、より理解、納得した部分と、細かい部分はまだよく理解できていない部分とを、確認しました。自宅でも、自分で勉強する必要があると思いました。

●この講義を去年のはじめに聞けたら良かったなと思いました。解剖学は今までに聞いた事がなく全く知らなかった分野ですが、いつも増田先生の日常に即したような例えで(たとえばセール行くときに握っているお金と銀行に預けているお金ナド)とても身近に興味深くきくことが出来ます。本当なら苦手分野なはずなのに楽しく学ぶことができ、とてもありがたいです。次回も楽しみにしています。ありがとうございました。

●今年度、初めての解剖生理学の授業でした。人体の最も小さな構成要素である原子の話しから、分子→細胞→組織と徐々に大きな構成要素へと移行していく講義はとてもわかりやすく人間の体って、すごいなぁと、神秘をも感じられるおもしろいものでした。増田先生は相変わらずチャーミングです。2年生になった、私たちを元気に引っぱっていってくださいね。よろしくお願いします。

●今日はテスト後、初めての増田先生で、いつもより緊張感をもって聞くことができました。最近、学校以外でも、ミトコンドリアが大切、すごいという話をきいたばかりで、改めて、免疫にも関係が深いと聞き、興味が増しました。今年度は間も勉強していき、一夜づけにならないようがんばります。ありがとうございました。

●増田先生の授業は、例え話しを入れて下さって、とってもうれしいです。

●難しかったけど、面白かったです。ミトコンドリアがこんなに凄いなんて感激です。解剖生理学は難しかったですが、少しずつ理解できればいいなと思います。

●本当に理解するには繰り返し復習しなければなりませんが、先生の講義は、笑えて解りやすいたとえなど交えて下さり、とてもよかったです。カタイ内容に親しみが持てました。今後の講義も楽しみです。

●難しい内容でしたが、分かりやすく、面白くたとえて下さり、楽しく聞く事ができました。家でまた本を見ながら勉強したと思います。

●本日は、人体のミクロマクロの基礎のところから教えていただきました。細胞小器官や減数分裂など、いろいろ振り返ることができました。ありがとうございました。

●概論という事だったので、下地として前に学んだことの基礎部分をおぎないつつ、理解していきたいと思いました。TBRの引き方がよくわかっていないので、今回の引き方は勉強になりました。

●昨年度に引き続き、たとえのお話などもあり説明がとてもわかりすい授業でした。本年度は、第1回「の導入」の授業から参加でき、復習の意味でよくわかりました。テキストを購入し、勉強にはげみたいと思います。

●概論ながらとても興味深く勉強できました。今後の細部の勉強がとても楽しみになりました。

●講義は笑えて楽しかったです!医療従事者なので、内容がなつかしかったです。

●1年目に組織や筋を何もわからないまま、必死になって学んだものを、今一度、復習してみようと思います。とても分かりやすかったです。ありがとうございます。

●減数分裂はやっぱりよく解らないので、家でも見直してみようと思いました。ものすごく「気になる」という動機づけを持って、家に帰れます。アンドレ、ヴエサリウスの言葉、とても感動です。

●自分の身体のしくみを本当に知らないなぁと思いました。臓器名はなんとなく知っていても、細胞レベルで考えることはなかったので、聴きながら不思議なかんじでした。TBRを引くのに解剖学を知っていることが役立つというのも納得でした。わかりやすかったところと難しかったところ、ごちゃまぜでした。ありがとうございました。

●苦手分野でとても難しいと思いましたが、ホメオパシー治療をする上でも知っておくべきなのだと思います。用語からしてまだ解りませんので、復習したいです。

●今日は細胞や人体の構成についてずい分昔に生化学で習った事が少しよみがえりました。TBRの活用もあり、わかりやすかったです。

●腺上皮のところや身体の方向のところが印象に残りました。身体の各部位を覚えておくと、TBRを引く時に便利で正しいレメディーを選択できるということが分かりました。

●授業量がちょうど良くて、楽しく学べたと思います。

●全体的なところが見れて良かったです。ありがとうございました。

●わかりやすく説明いただきました。

●とても難しい授業をありがとうございました。内容が大変でした。がんばります。

●いつもながら楽しい授業をありがとうございます。

●難解なところもありますが、解剖生理学はおもしろいと思います。授業も楽しいです。自分といつも一緒に行動する自分の体のことは、知っておかないといけないと思います。

●解説がわかりやすかった。

●解剖のお話、とてもわかりやすかったです。最後のところが難しかったですが。

●説明はわかりやすかったが、概要だったので範囲が広くて大変だった。

●部位の名前と体のどの部分かということを理解していかなければいけないなと思いました。細胞のところはとても複雑に感じたのですが、わかってくるとおもしろくなるような気がします。

●授業時間が少ないから仕方ないのだが、概要とは言え一日でこれだけの内容ついていくのは大変だと思いました。人間の体について構成を、わかりやすいたとえで先生のファンになりました。

●細胞のところがとてもなつかしく面白かった。全般的な内容なので見直しをしつつもう少し学ばなければと思った。

●細胞の所が集まって組織を形成するが、目に見えないこともあり難しく感じた。遺伝子の減数分裂はわかりやすく勉強になりました。家で読み直したいと思います。

●楽しい授業をありがとうございました。でも途中ちょっと眠かったです。かなり専門的な用語なので、自宅でもう少し頑張らないといけないな~と思います。

●所々専門的な部分があり、少しわかりにくい部分もありましたが、帰ってテキストを読んでみます。

●とてもわかりやすかったです。ありがとうございました。ハーブ蒸しの風呂のお話で、「臭いおりものがたくさんでた!」というのがありましたが....うちのサロンで蒸し風呂に入られた方もみなさんそうおっしゃってました!!くさくないおりものの方もいましたが・・・・。あと別の方は、蒸し風呂をおえられてから、コットンでお顔をふきふきさせて頂いて、そのコットンを見たら...なんともいえない緑色のものがベタッとついていました...・ご本人様は「鳥のフンみたいやな!」っておっしゃってましたが...(笑)ちなみにうちの夫は、何度か入っていますがいまだにどす黒い汗が出ます・・・!!白タオルが黒く染まって大変!そして、私自身も“はじめての汗”を取って観察してましたが何カ月もくさりません!みなさんおのおのいろいろなものを排出されてます...。でここれは蒸し風呂によって皮脂腺を開かないかぎり出せないのですよね!!蒸し風呂はスゴイですね。

●初めて聞くようなことばかりで、うまく理解できなかったです。自分で本を買って勉強しないといけないと思いました。

●今日の前半は今までで一番難しいと感じました。いろんな本を買って自分で勉強しないと、さっぱり理解できないですね。人体模型とかで、立体として、見てみたいとも思います。

●授業ありがとうございました。今日は今まで解剖生理学の中で一番難しかったです。DNA、細胞分裂がわからなかったので、家に帰って復習します。

●RAHの時に教えて頂いた所に自分でラインを引いているのに、すっかり忘れていた事に気付きました。ありがとうございました。

●細胞分裂のところはとてもややこしいので興味をもってじっくり我慢強くやることが大切だと思う。先生任せになるのではなく自分で調べて理解していきたいです。

●とにかく、ただ覚えなくてはいけないことが沢山でちょっとつらいですが、想像をふくらませて関連づけていけば、とても面白い分野なのではと思います。

●私たちのために一日講義をして教えてくださって感謝しています。またよろしくお願いします!

●今回も盛りだくさんの内容でしたが、説明は簡潔でわかりずらくはないです。

●ミトコンドリアまでは理解できましたが細胞分裂からはずっと難しかったです。次回にふたたび説明くださるとのこと期待しています。よろしくお願いします。

●TBRをひくために解剖学的な部位を覚えないといけないのは難しいなと思いました。

●難しかったです。

<< 1つ前の記事へ | 記事一覧へ | 次の記事へ >>

最新の講義の様子

2018/04/30CHhom プロフェッショナルホメオパス CH9期「ホメオパシー用語」DVD上...
2018/04/30CHhom プロフェッショナルホメオパス CH6・7期「ホメオパシー病理 筋肉...
2018/04/29CHhom プロフェッショナルホメオパス CH6・7期「マテリア・メディカ」講...
2018/04/29CHhom プロフェッショナルホメオパス CH9期「ホメオパシーの基礎、ホメオ...
2018/04/22CHhom プロフェッショナルホメオパス CH8期「オーガノン購読」DVD上映...

講義を月別に表示する