2010年04月17日(土)

2010年4月17日(土)

日本の薬草学    

本日、CHhom開校記念として、小谷先生による「日本の薬草学」第1回が行なれ、全国で一般、RAH学生、卒業生,一般の方を含めて170名の方々が参加されました。

2010/04/17 講義の様子

CHhom のカリキュラムにも入る「日本の薬草学」。その薬草学の真髄をライブ授業で体験できる貴重な機会として、今回、小谷宗司先生の講座がございましたが、たいへん素晴らしい内容でした。

まず、薬草を取り扱うために必要なこととして、薬事法や食品衛生法に関する知識を教わりました。

次に、薬草だけでなく、毒草や菌類、地衣類も含む植物全体を分類するにあたり、科や属だけにとらわれず、1つ1つ丁寧に区別していくことの大切さを教わりました。

軽い病気や怪我などは、身近な薬草でセルフケアができるにもかかわらず、すぐ薬に頼り、病院へ行く現代の日本人は、自分の健康を薬や医師にゆだねてしまっているために、現代の日本では、薬草の知識が失われつつある。その薬草学の知識、薬草を使う術を復活させ、長く語り伝えていきたいという先生の情熱が、話の随所に感じられました。

木曽・御嶽山で長年、生薬とかかわってきた先生のお話は、先生ご自身の人生のエッセンスでもあると思いました。タバコの葉には2000種類以上もの成分が含まれており、西洋的な医薬品分析には限界があるという話や、アマチャには甘味成分とともに、糖の吸収を阻害する成分が含まれているという話を聞いて、単離抽出した成分ではなく、植物そのものを用いることの重要性を、あらためて感じました。

昔、ある人がドクダミだけを摂り続けてガンを治したというケースがありましたが、それと同じことが他の人にも当てはまるかといったら、当てはまらない。人それぞれ効く薬草が違う、という薬草学の考え方は、ホメオパシーに通じています。

明日の講義はもちろん、さらには、来年以降のCHhom での授業や、膨大な知識と経験に基づいたご著書の出版にも、ますます期待が高まります。

たいへん素晴らしい先生と出会い、CHhom に招聘して下さった、由井学長にも感謝したいと思います。

講義の感想

●”薬草学”というから、とても専門的で難しい話になるのかなと思っていたが、スライドなど見せてもらえて、親しみやすい講義だった。小谷先生は、本当に植物を愛してらっしゃるんだなという熱意が伝わってきた。

●とても充実した内容の講演会で、日本の薬草や植物にますます関心がもてました。美しい植物写真も沢山見る事が出来て嬉しかったです。ご紹介いただいた植物には、ホメオパシーやフラワーエッセンスに関連するものや、近縁種も多かったように思います。実際にフィールドワークに行って観察してみたいと思いました。また、薬事法などの関連法規についても一通り学んではいたのですが、詳しく実践的な(笑)解説をしていただけて良かったです(そのまま鵜呑みにしてしまいました)。明日も楽しみにしています。ありがとうございました。

●CHhom のカリキュラムにも入る「日本の薬草学」。その授業を体験できる貴重な機会として、今回、小谷宗司先生の講座がございましたが、たいへん素晴らしい内容でした。軽い病気や怪我などは、身近な薬草でセルフケアができるにもかかわらず、すぐ薬に頼り、病院へ行く現代の日本人は、自分の健康を薬や医師にゆだねてしまっているために、現代の日本では、薬草の知識が失われつつある。その薬草学の知識、薬草を使う術を復活させ、長く語り伝えていきたいという先生の情熱が、話の随所に感じられました。木曽・御嶽山で長年、生薬とかかわってきた先生のお話は、先生ご自身の人生のエッセンスでもあると思いました。タバコの葉には2000種類以上もの成分が含まれており、西洋的な医薬品分析には限界があるという話や、アマチャには甘味成分とともに、糖の吸収を阻害する成分が含まれているという話を聞いて、単離抽出した成分ではなく、植物そのものを用いることの重要性を、あらためて感じました。また、同じ属の植物でも種が異なれば薬効がまるで変わってくる、種のレベルにおける植物の同定の重要性については、私自身もつねに感じており、ぜひ、ふだんからフィールドワークをなさっている先生から、詳しいお話を聞き、深く勉強してみたいです。明日の講義はもちろん、御嶽山ツアー(?)、さらには、来年以降のCHhom での授業や、膨大な知識と経験に基づいたご著書の出版にも、ますます期待が高まります。たいへん素晴らしい先生と出会い、CHhom に招聘して下さった、由井学長にも感謝したいと思います。

●実家が山形なのですが、残念ながら祖母(大正生まれ)たちの世代もほとんどなくなってしまった重要な知識を教えて頂いたと思います。家の玄関の横にキササゲが植えてあり、それを欲しい人に薬効があると教えてもらって驚いたとい経験があります。講義で見た事のある植物達が薬草だと知り、とても驚きました。社会補償制度の充実で、日本人が健康を医師任せにしてしまったというお話が特に印象に残りました。薬草を知るのは日本人としてのアイデンティティを取り戻すことにもなりますね。

●大変お話がわかりやすく、よく整理されていてよかったです。豊富なご経験からのいろいろな裏話も含めて興味深く拝聴しました。御嶽山や講、薬草、信仰の歴史等、もっともっとお聞きしてみたいです。私自身、父が日義村(父方祖父)、開田村(父方祖母)と、木曽がルーツの人間です。物心ついて以来、身近に百草丸がいつもあって、常に百草丸のお世話になってきました。実家、祖父の家の必須常備薬として親しんできたので、今日のご講義とてもうれしかったです(百草丸は水なしで舐めて食べても良い位大好きです)。

●とても興味深い内容で、勉強になりました。是非とも、長野(玉滝村)の伝統的な健康と薬草に関する知恵・知識を今後もお伝え頂ければと思います。雪の中、こちらまで来て下さり、どうもありがとうございました。(+α:ハーネマンのすごさをまた思い知りました。きちんと毒草を見分け使い分けていた・・・すごいことなんですね!)

●とても面白かったです。ありがとうございました。薬草のことが学びたくて、通信講座なるものを受けたりもしましたが、ライブで見識ある方のお話を聞くのはやはり違います。とても勉強になります。山登りもするので、フィールドで様々な薬草と出会えるといいなと思います。薬草は奥が深くて難しいですが地道に知識を積み上げていきたいです。

●とても興味深い話でした。製薬業界の事も、薬剤についても、少し違った面から考えてしまいます。身近な植物に向ける目が違ってきます。長野県から来ました。健康立県となるよう、ひとりの県民として考えていきたいです。昔から伝わって聞いてきたことは、財産と認識しました。自分の住む県について、目からウロコの話が聞けました。ありがとうございました。

●ホメオパシーでは植物を使っているので薬草学から得た知識で新しいレメディーが作れそうに思いました。小谷先生は博学でたくさんの引き出しをお持ちなので明日も楽しみです。

●小谷先生の薬草に対する熱意、愛情の感じられた講義だったお話を聞いていて私が子供の頃、すりむいてケガして血が出たとき近くにはえていた草をとってもんだものをその傷にあてて手当してくれたことを思い出した。こういう知恵はなくしたくないものだと思った。もっと薬草のことを生活に生かす方法を知りたいと思った。

●山や森林によく入るのですが、植物の名前を教えられてもなかなか覚えられません。薬草としてとらえてこれからも調べて見てみたいと思います。ホメオパシーの内容と合わせて特徴を知ると興味深く、植物やキノコの性質も納得する勉強法で頑張りたいと思います。

●とても丁寧なお話の内容で、分かりやすかったです。その土地に地生する植物の意味、法規制の仕組みも理解することが出来ました。植物には薬用にする部分と猛毒になるモノなど、知らなかった事がたくさんあり、興味が湧いてきました。

●今まで何となく疑問に思っていた事、しくみ等生薬に関する事が、少し分かった気がします。深いなと思います。ますます興味持ちました。由井先生が小谷先生と知り合って下さり感謝です。

●1つの薬を開発するのに、10年、150億円という話を聞いて、医薬品メーカーの人がジェネリックのTVCMを見て、ゴミを見るような目つきで最低呼ばわりしていたワケが少しわかったような気がします。

●とてもわかりやすく、今まで知らなかった医薬品業界のことも詳しくお話下さり、おもしろかったです。

●今日、参加出来て良かったです。とても楽しくお話が聞けました。薬局で働いているのですが、婦人科で良くドクターがツムラの漢方と一緒にブシ未を処方しています。薬剤師の先生に聞いても、漢方については、あまり皆詳しくないので、とても勉強になりました。アコナイト(トリカブト)を説明をしたら”トリカブト”毒飲んでいるの?って皆怖がりますが、ブシ末だっていう感じでした。

●今日はプロローグとのことでしたが、とても面白かったです。ぜひもっと詳しく勉強したいと思いました。先生もユーモアたっぷりで、楽しい授業でした。ツアーの方もぜひ参加したいと思いますので企画を楽しみにしています。

●とても面白いお話で楽しく聞かせていただきました。以前から、食事療法や薬草、アロマテラピー、園芸などに目を向けてきたので良い機会になりました。同じ効能でも各家庭で使う植物が違うというお話、体質、家系などの事もあるのだろうと目からウロコのお話でした。

●大変わかりやすく話してくださって、面白かったです。子どもの頃は咳が出ると南天を煎じてもらったりなど、もっと薬草が身近だったことを思い出しました。法律も含め、学んでみたいと思いました。本日はありがとうございました。

●とても楽しいお話でした。専門的な部分は難しく感じましたが、様々な薬用植物のみずみずしい写真がとても美しく、先生の興味深いお話とともに楽しめました。

●とてもいろいろなことがクリアになりました。こういう講義が聞きたいとずっと思っていました。ありがとうございました。

●ホメオパシーとは別の内容だったが、期待以上の内容と先生だったのでとても有意義だった。

●楽しい授業ありがとうございました。先生の人柄に惹かれました。

●すごくおもしろい先生でした。(お仕事楽しそう。)本当に薬草がお好きなんだな~と、こちらもウキウキしました。

●植物の写真を見せていただき、今まで何気なく注意を払うこともなく見ていたものがとても身近に感じられ、見に行きたいと思いました。木曽は温泉に入ったり、おそばを食べに行くだけのところでした。是非ツアーを企画してください。楽しみにしています。明日の講義も楽しみです。

●私は岐阜の中津川出身ですが、ゲンノショウコを干したものをおなかをこわしたときに煎じて飲まされていました。薬草もいつも家においてありました。何か懐かしい気がしてうれしかったです。

●薬事法や医薬品についてのお話から、生薬のお話、植物のお話まで幅広くしていただき、とても興味深く聞かせていただきました。ご出身が長野ということで沢山地元のお話もしてくださって面白かったです。又機会があれば御嶽に行った際には、先生のお話を思い出しながら楽しんでみたいと思いました。明日の講義とても楽しみにしています。

●少々難しいところもありましたが、どんどん薬草を生活に取り入れたいと思いました。もっと自然に目を向け、昔から取り入れられているような食生活とか知恵を知り、役立てたいと思いました。ありがとうございました。御嶽山に行きたくなりました。

●私は長野県出身で、本日小谷先生から話が出た薬草も子供のころずいぶんおばあちゃんから飲まされた覚えがあります。(ゲンノショウやドクダミやウコギなど)長野県での薬草、生薬の生育は多数あり、それで長寿だと聞いて、とてもうれしくなりました。子供のころには、苦くって、年寄りくさくて嫌だなと思っていましたが、今、ホメオパシーを学ぶ中で植物の力のすごさを改めて知ってとても興味がわきました。

●由井先生の仰ったように、面白~い、楽しいセミナーでした。昔、薬科大に行きたかったので今日参加しましたが、大変興味深く昨年行った富山の薬資料館を思い出してしましました。先人の知恵、台地からの物は大事だと思いました。知恵の魂の動物にもいろいろ聞いてみたいですね。由来なども面白かったです。丁度今、百草丸のレメディーを飲んでます。

●「生薬の調査が進まない→大変」ということでした。いやいや、ハーネマンという人はすごいなーと少しの想像で感じました。小谷先生ご自身がとても愛している研究、分野などが、話から伝わる「わくわくするエネルギー」でわかりました。私達にとってありがたい存在にまた出会えました。

●ホメオパシーから少し離れた業界の先生のお話を聞く事で得るものも多く面白かったです。ありがとうございました。

●面白かったです。明日が楽しみです。植物についての詳しい話は特に面白かったです。

●あふれるお話面白かったです。明日も楽しみにしています。

●とても勉強になりました。自然の中には薬となる植物がたくさんある事を知ると薬の神様がいるのではないか?とさえ思えます。人間の力や知恵では作り得ない素晴らしい薬が薬草なのだと思えました。

●身近なところに生薬がたくさんあることと、それを昔の方たちは活用されていた事が勉強になりました。自然にもっともっと気持ちをかたむけて山にも出かけてみたくなりました。

●薬事法に関するお話がきけてとても勉強になりました。できればもっとお聞きしたかったです。薬草のご説明楽しく聞かせていただきました。明日も楽しみにしております。

●面白かったです。楽しく人生をかけて取り組んでいらっしゃったのが、講義のワクワク感伝わってきました。フィールドワーク、洞爺のツアー同様楽しみにしています。

●もっと詳しく色々教えて頂きたいと思いました。続けてセミナーを行ってほしいです。日本古来の知恵はぜひ伝えてほしいです。

●すばらしい講演ありがとうございました。難しい・・・でも、おもしろい!そんな講義でした。基本的な専門用語(同定とか)がわからず(漢字も意味も)少々ノートに苦労しましたが、ユーモアある先生のお話に、実際にその植物を見てみたいという気持ちになりました。明日も楽しみです。ありがとうございました。

●とても興味深い講義内容でした。RAH学生ですが、ホメオパスを目指す上で、ぜひ身につけたい知識です!明日の後半もとても楽しみにしています(小谷先生の薬草Book、ぜひホメオパシー出版から出して下さい!!)昔からの健康民間伝承についても本にしてもらいたいです。知りたいです。

●初心にかえれてよかったです。参加してよかったです。基本はすごく大事だなと改めて思いました。ありがとうございました。

●今、自分でちょっとずつ漢方の本を勉強していたので、今日はとても楽しかったです。

●今日はめずらしく雪の降った中、遠方から来て頂きありがとうございました。以前より薬草に興味があったものの本だけでは理解しがたく、独学は難しいと思っていました。今日、小谷先生のすばらしい写真とユーモアを含んだお話で、よく理解出来、ますます興味がわきました。是非本も出して下さい!楽しみに待っています!

●わかりにくい薬についての法律を、先生の語り口で聞かせて頂き、とても興味深く聞きました。また明日も楽しみにしています。身近にある植物がもっと生活の中に取り入れられたらと思いました。まもなくウクギご飯の季節、また今年も食べたくなりました。どうもありがとうございました。

●次から次へとお話が広がって、飽きることなく楽しく聞けました。長野県が薬草の宝庫とは知りませんでした。また明日も楽しみです。ありがとうございました。

●すごく面白かったです。レメディーを勉強すると植物のことを知りたくなっていたので、知れてよかったです。

●長野県の話、御嶽山の話、様々な植物や薬草の話、とても興味深く面白かったです。

●とても興味深く、先生のお話も面白く受講させていただきました。ありがとうございました。

●小谷先生のお話は大変興味深かったです。

●移植OBになった。

| 記事一覧へ | 次の記事へ >>

最新の講義の様子

2011/12/23 講演会に引き続き、とらこ先生を囲む会が開催されました。 自分や家族の健康につい...
2011/12/10 「自分の信念を越えて、柔軟な心を育む同種療法・ホメオパシー ホメオパシーで生ま...
2011/11/23 セミナー終了後は札幌校限定のとらこ先生を囲む会が、畳の上でお昼ごはんを食べなが...
2011/09/11 講演会終了後はとらこ先生を囲む懇親会が行われ、こちらも活発な意見が飛び交い、と...
2011/05/29 「5/29(日)福岡「人生を噛み砕く歯」講演会」講演会終了後、引き続き同会場に...

講義を月別に表示する