2014年10月09日(木)

2014年10月9日(木)

CHhom ファミリーホメオパスコース FH4期生
「解剖生理学」
講師:増田先生

20141009_FH_tokyo_01.jpg20141009_FH_tokyo_02.jpg

(写真クリックで拡大します。)

本日は、ファミリーホメオパス4期の講義、増田先生による解剖生理学が行われました。

今回は「頭、首、胸部」をテーマに講義は進められました。
解剖学に関して、ポイントを絞りながら、ご自身のホメオパスとしての視点を加え、 丁寧に解説して頂きました。

人体解剖の体験も交え、エピソードに臨場感があり、とても活気のある講義となりました。

脳や体の機能が分かると不調の原因を考え探すヒントなります。
ファミリーホメオパスを目指す方にとっても、現代医学の基礎である解剖学前半は、 とても貴重な授業となったようです

増田先生ありがとうございました。

20141009_FH_osaka_01.jpg

講義の感想

●とてもわかりやすかったです。栄養士の学校で解剖生理を学んだ時は正直、よくわかっていなかったのですが、系統的な感じで教えていただけてよかったです。病態を理解するためにも、解剖の正確な名称を覚えておくことが大切だと理解できました。

●増田先生、分かりやすい説明をありがとうございます。人体の不思議と神の計らいをとても感じ、とてもありがたく感じました。一度では覚えきれるものではないですがとても興味深く、普段は感じることが少ない内側を外に出して感じることができて理解が深まりました。

●解剖学は、かならず、勉強していかないと、どこで何の病気になるかと、悩む時が出て来ると思います。今日は、まだ1回目ですが、わかりやすく、かみくだいて教えていただように思います。

●増田先生ありがとうございました。今日は、先生のお話は良くわかりやすかったのですが、自分自身が初めてなので、とても奥が深く、もっと勉強しなくてはと思いました。

●前回からホメオパシーを少し離れて解剖学なので少しレメディーの話が恋しい気分でしたが今回の増田先生の講義はわかりやすく面白かったので眠気に負けずなかなか頑張れたと思います。脳や体の機能が分かると不調の原因を考えるのに役立つので自分の不調の原因を探すヒントになりそうでした。

●解剖生理学は大切だと思いました。名称や位置は何回も図を見々覚えるしかない…と思いました。人体の構造と機能とレメディーの作用のイメージがついたら、すごいいいだろうなぁと思いました。

●わかりやすく説明していただいてありがとうございます。最初難しかったので、どうなるかと思ったのですが増田先生に教わって少しづつ解けるようになってきました!!

●とてもたくさんの内容と、わかりやすく教えて頂き、ありがとうございました。くも膜は、うすい1枚の膜だと勘違いしていたり、耳とか鼻・口、とても興味深く伺いました。来週も楽しみです。

●専門的な内容はやっぱり難しかったですが、ポイントを押さえて理解しやすいように説明してくださってありがたかったです。先生のエピソード話も面白く、次回も楽しみです。

●今日は内容がてんこ盛りで頭がパンパンです。でもいろんなエピソード等を交えて話してくださったので、名称などを覚えたかは別として、頭に入りやすかったです。

●日常生活で気にとめないというか、専門的なことが多くて難しいかった。けれど体の仕組みや機能を学習する機会というのはなかなかないことなので、分からないなりにも理解していきたい。

●とてもわかり易く、興味を持って聞いていましたが、教えて頂くことが多すぎて、ついていけなくなってきてしまいました。復習します!

●難しかったですが、とてもおもしろかったです。卵子と精子が受精してひとりの人間ができる、本当に神秘的だなと思いました。自分の中身を見てみたいと思いました。今日はありがとうございました。

●当初、難解に思われるものでしたが、解りやすく整理されていて良かったです。。カラー版の図でもう一度復習いたします

●とても聞きやすく体の中がどうなっているのか良く分かりました。

●ありがとうございました

<< 1つ前の記事へ | 記事一覧へ | 次の記事へ >>

最新の講義の様子

2018/03/09CHhom ファミリーホメオパスコース FH7期生 「集合授業&修了式」...
2018/02/16CHhom ファミリーホメオパスコース「修了試験&関連法規」講師:秋山先生 (写...
2018/02/09CHhom ファミリーホメオパスコース「バイタルエレメントのレメディー②」講師:...
2018/02/02CHhom ファミリーホメオパスコース「バイタルエレメントレメディー①」講師:麻...
2018/01/26CHhom ファミリーホメオパスコース「ホメオパシー病理」講師:由井学長 (写真...

講義を月別に表示する