2011年07月09日(土)
2011年07月09日(土)
講義の感想
●前回C・LMポーテンシーの作り方の話しがあった時、ふと聖書のマタイによる福音書が浮かんできました。14章の5つのパンと2匹の魚を割いて群衆に分け与えたら、5000人以上の人が満腹になり、パン屑がかご12杯分になったという部分が、レメディーのポーテンシー化と何となく似ておりホメオパシーは神に守られているのでは・・・と嬉しくなりました。1週間かかったやっと§270が理解できました。ハーネマン先生素晴らしいLMポーテンシーをありがとうございます。
●次回度のストットラーが又あると聞きました。今回では全て終わっていないので次回もとてもとても聞きたいと思っています。いつも素晴らしい授業ありがとうございます。
●授業ありがとうございました。ケース分析とても勉強になりました。どんな状況でもホメオパシーで出来ることはある!
●いつも丁寧な講義をありがとうございます。
●ガンのケース興味深いです。
最新の講義の様子
2012/01/07エワルト・ストットラー氏UK講義 コース2-7 ⇒コース2(全38回)がスタート...
2011/12/17エワルト・ストットラー氏UK講義 コース2-6 ⇒コース2(全38回)がスタート...
2011/12/10エワルト・ストットラー氏UK講義 コース2-5 ⇒コース2(全38回)がスタート...
2011/12/03エワルト・ストットラー氏UK講義 コース2-4 ⇒コース2(全38回)がスタート...
2011/11/26エワルト・ストットラー氏UK講義 コース2-3 ⇒コース2(全38回)がスタート...