2012年11月01日(木)

CH2期eラーニング講義09:心理学1 斉藤先生

2011年7月27日(水)に行われた講義のe-ラーニング配信が行われました。

ライブ講義の様子・感想はこちら⇒

 

講義の感想

●講義自体も分かりやすく、実習をまじえているのでさらに理解度が上がったような気がします。ホメオパスとして、また普段の生活にも応用できる内容でした。テキストがたいへん分かりやすいです。ありがとうございます。斉藤先生から「すでにあなたのところに来るクライアントは決まっているので、あなたには責任があります。一生懸命勉強してください」と言われ、とても励みになりました。ありがとうございます。

●自然で穏やかな口調で語られる斉藤先生の授業は、それ自体でとても癒されます。詳しい資料もとても見やすくまとめられていてありがたいです。次の授業も楽しみです。

●たいへんわかりやすいテキストと講義でした。ソンディ博士の運命心理学、ホロガニズム心理学などたいへん興味深く、これからの講義が楽しみです。また具体的にセッション技術を教えていただけて心強いです。斉藤先生の優しい雰囲気に癒されました。

●アイスブレーキングのやり方は参考になりました。クライアントさんと打ち解けられるかどうかは、最初が肝心なので、いかにクライアントさんの緊張を和らげてあげて、話しやすい雰囲気を出してあげるか。その為には私もインナーチャイルドを癒さないといけないと思いました。

●とても面白く分かりやすい講義でした資料も事細かく丁寧に作って下さりありがとうごさいます。講義の内容も眼から鱗の内容ばかり。次回の講義の軽い予習も、一度頭に入れておくと授業が解りやすいと言う事で納得。何から何まで、本当に斉藤先生の優しさを感じました。私も斉藤先生のように、心配りの出来るホメオパスになりたいと思いました。勿論、授業も素晴らしかったのですが、今回の講義は先生の心の温かさに心を動かされました。ありがとうございました。

●クライアントとよい信頼関係を築いて行くための土台作り、コミュニケーションの取り方が最初のセッションできまってくるものだと思いました。メラビアンの法則で話の内容よりも、一番クライアントがホメオパスの印象を受けているのが、ルックスや身振り手振りで55%、声の調子が38%もしめていることに驚きました。クライアントから見た、信頼し心を開きたくなるホメオパスの7つを身に付けていきたいとおもいました。

●将来ホメオパスになった時、真剣にクライアントに接して、心を開いてもらえるように自分に人間力を身に着けていけるよう努力しなくてはと、改めて思いました。また、心理学はクライアントのためだけではなく、自分自身のことについても深められる授業で、楽しかったです。

●セッショントレーニングの試みが興味深いと思いました。先生のコメントと声のトーンでほめ言葉がとても自然でやる気を起こさせるようなものでへぇーと思った。自分は参加できないが参加してるような気分になった。

●ホメオパスに必要な力の中で、「人間力」と言うのが難しいなと感じました。他の3つについては、自分の努力次第で少しずつ力をつけていくことができそうですが、人間力だけは結局は自分の生き様ではないかと思いました。先生がおっしゃていた「苦しい経験を積むこと、愛と志を持つ事」、これを肝に銘じて、苦しさから逃げないで正面から向き合って行く。そんな風に生きていくしかないのかなと感じています。

●1回目の講義でしたが、とてもこの先の講義が楽しみです。本来クライアントの緊張をほぐし、クライアントが自ら気づきに至るように手を貸すことが、ホメオパスの役割なのですから心理学カウンセラーになる講義ではなく、実践で使える、謙虚な技を、中心に教えてくれるように思います。きっと斉藤先生の長年の経験から導きだされた、講義内容は今から楽しみです。クライアントから受けるエネルギーの対処方法は、各自必要不可欠ですが、その必要性を否定しないで、共感するところが、他のカウンセリングの講義とは違い、本音が聴けて、またの情報もあれこれ提供して欲しいです。

●クライアントに信頼されるために必要な態度、雰囲気など、非常に分かりやすく学習できました。

●親の影響というのはその子の将来の人間関係にもかかわってくる大事なことだと改めて感じました。授業で先生がおっしゃることが、すぐに実際の日常の会話や人間関係で使えそうなことがあり興味深いです。

●今回もたいへん分かりやすかったです。交流分析のCPの特徴の欄に、自分の父親にすべてあてはまることがかかれていたので、ムカ~としました(笑)。インチャが出てきてます…交流分析のやり方で人間関係をとらえると非常に分かりやすいですね。次回のゲームを終わらせる方法が楽しみです。ロールプレイでは、あいづちという一見なんでもないようなことの大切さがよく分かりました。ありがとうございます。

●四つの基本的な構えでは、先生の解説を聞いているうちに自分の中のインナーチャイルドに気づき、まだまだ自分はインナーチャイルド癒しが必要なことを実感しました。ショックでしたが、目を背けていた自分に気がつけてよかったです。写真を見て表情を読む演習では、実際に表情から感情を読み取ることの難しさがよくわかりました。先生のヒントを参考にして日常生活の中で、表情から感情を読み解く訓練をしていこうと思います。次回の人生ゲームの解決法が楽しみです。

●交流分析、とても興味深かったです。無意識に行動している事でも、こうやって分析をすると、今まで気づかなかったことに気付くことが出来るように思います。今後の講義が楽しみです。ありがとうございます。

●表情を読みとる授業はあんまり出来ませんでした。表情だけで相手がどういう感情なのかを理解する事は難しいと改めて思いました。普段は表情もそうだけど、会話から相手を理解するので、表情だけというのは難しかったです。あと、セッショントレーニングの相づちをうつところも、普段から私は人の話をちゃんと聞いているつもりだけど、親身になって話を聞く事や相づちをうつタイミングなどは考えさせられました。

●今まで、交流分析は聞いたことありましたが、じっくりと学んだ事がありませんでした。Parent;(CP、NP)、Adult、Child(FC、AC)に分類し、特徴をみながら自我の交流パターンとしての会話の例題をみていくことで、日常の身の回りの会話の成り立ち(それぞれの感情の立場)や、その人自身がどんな自我で感情をコントロールしてきたかなどが見えてくるのだと感じました。4つの心構えでは、交流が行き違いなくうまくいくためには自分と相手がどのような心構えをもっているかで随分かわるものだとわかりました。ストロークでは人は他者から認識や肯定的なストロークに飢えており、それがたとえ否定的であっても、人はストロークも求めるという特徴があることから、子供の場合、親から愛される言葉のストロークがもらえなければ、ないよりもあったほうがいいという衝動から否定的なストロークを得ようと働くと学んだ。子供にとってどのような親でも親は絶対的な存在となってしまう所からもインナーチャイルドと関係が深くなっていくのだと思いました。

●人の表情からどんな感情なのか、瞬時にわかることはとても難しいと感じました。セッショントレーニングした後、役をしてくれた人に対し、良い感想だけを述べるということで、なかなか人を褒めるのも簡単ではないと思い、日ごろから人に対して良い所を見つける訓練をしようと思いました。

●交流分析が非常に興味深かった。この視点で会社を見渡すとますます理解が深まりそうで大変興味深い。セッショントレーニングでのあいづちのやりとりも参考になりました。実際に参加できたらもっと臨場感が伝わるのでしょうが。e-learningなのが残念です。e-learningの3時間はいつもはとても長く感じられるのですが、まとまりよくテンポもよく、興味をひきつけられたままあっという間の3時間でした。

●どの内容も自分にあてはめて、目からうろこのお話でした。普段の何気ない他者とのコミュニケーションの中で、私たちはとても高度なやり取りをしているのだなと感じました。

●人間を含めて生物には衝動が必要不可欠であることが、面白かった。脳の構造として、なんらかの衝動・・・ストロークを受けないと脳が成長できないようにできている。外的刺激が生命維持には必要なのである。そしてその衝動から学習する。子供はたとえマイナスのストロークがストレスを受けようとも、ネグレクトのように無視されるより、ましなのである。親は完璧では無く、マイナスとプラスのストロークを混在させて子供に接していく。そこには、問題が生じるのは当然である。親もその親から、同じ用にストロークを受けている。受けて与えての繰り返し。その解決方にホメオパシーが有効だと思う。なぜなら、時空を超えて霊的なところに届き中和、修正してくれるツールなのであるから。

●クライアントに共感して心を開いてもらうために、表情やあいづちのポイントを身につけることの重要さが理解できました。

<< 1つ前の記事へ | 記事一覧へ | 次の記事へ >>

最新の講義の様子

2017/05/20CHhom プロフェッショナルホメオパス eラーニングコースCH4・5・6・7期...
2016/05/15CHhom プロフェッショナルホメオパス eラーニングコースCH3・4・5・6期...
2016/05/14CHhom プロフェッショナルホメオパス eラーニングコースCH3・4・5・6期...
2015/08/23 (写真クリックで拡大します。) CH3期卒業生向けeラーニング講義:ホメオパ...
2015/08/23 (写真クリックで拡大します。) CH3期卒業生向けeラーニング講義:MM1-7...

講義を月別に表示する