2015年05月09日(土)

2015年5月9日(土)

CHhom プロフェッショナルホメオパス eラーニングコースCH3・4・5期合同
「集合授業」
講師:由井学長

20150509_CH345_tokyo_01.jpg20150509_CH345_tokyo_02.jpg

(写真クリックで拡大します。)

CHhomの授業はeラーニングを通して世界中に配信されており、ヨーロッパやアジア、アメリカなどの国々に受講生がおり、老若男女様々な年齢層、様々なご職業の方が学んでおります。

本日は年に一度のeラーニングコースの集合授業です。

日頃一人でPC画面に向き合い学んでいる、eラーニングの学生たちの顔合わせの機会、また生の由井学長との再会は、学生の皆さまにとって、とても嬉しかったと思います。学長が書いた「学びは喜び」という言葉は皆さまのための言葉のように思えます。

本日の講義はeラーニングの学生から事前に募集したテーマより、要望が多かった学長のZENメソッドの解説を主に行いました。

前半はZENメソッドの必要性をオーガノンや慢性病論のハーネマンの指示や人間を三位一体でみることの大切さなどから、その根拠を検証しました。

医原病、食原病、罪悪感病の複数の病気が内在している日本人に対して、一つのレメディーだけでは太刀打ちできないことから、より現実に即した実践的なアプローチが必要であることをさまざまなケースから理解できました。

後半は実際のZENメソッドの有効性をケースを例に紹介されました。

これまで10年以上続いた、他のホメオパスでは根治できなかった夜驚が、1回のZENメソッドで、それ以降、一度も発症しなかった症例は驚きです。

最後には、由井学長による生ケーステイクが行われ、QX-SCIO、TBRなどを使いながらクライアントの中核に迫るセッションには、eラーニングコースの皆様は、普段は体験できない肌で感じる学びの刺激を受けたようです。

由井学長、eラーニングコースの皆さま、本日は一日お疲れ様でした。
また明日のお越しをお待ちしております。

20150509_CH345_sapporo_01.jpg20150509_CH345_nagoya_01.jpg20150509_CH345_osaka_01.jpg20150509_CH345_fukuoka_01.jpg

講義の感想

●今日はお忙しい中、生授業をして下さりありがとうございます。自宅で学ぶより、中継で学ぶより、生で授業を受ける方がやはり大変わかりやすく今日はすらすら頭に入っていきました。寅子先生のパワーって生だとやっぱり違うと改めて実感致しました。今回は、生ケースのクライアント役させて頂き心より感謝致します。今まで摂取したことのないレメディーを処方していただいたり、セッション中、自分の意識にないものが、寅子先生の言葉掛けで心の奥底の知らなかった意識を浮き上がらせて頂けたりと驚きが沢山のセッションでした。”さすが寅子先生だな!”と感じました。私の様なケースを選んで下さり事務局の皆様に感謝致します。そして相談会を受けて下さった寅子先生に深謝いたします。

●ホメオパシーを学ぶことにより、えっという驚きが学びになる、という話を聞いて少し安心しました。3年間学んでくるにつれ、驚きというか、本当にこれでいいのか?という疑いに近い感情が湧いてきました。しかし、これも学びの一つの過程なのかなと思いました。1,2年生の時は「なるほど、そうなのか!」という納得できる内容が多かったのですが、この1年間は「本当にそうなのか??」という風に変わってきて不安が強くなっていました。「学びは喜び」というもう一度原点に戻り、自分の気持ちを正直に勉強していきたいと思います。生ケーステイクではルーブリックの選び方の難しさを改めて思い知らされました。クライアントの話をそのまま聴くのではなく、その症状がいつも出ているのか、たまにしか出ない症状なのか、それもしっかり見極めないと、正しいレメディーが選べないので、これからケーステイクに参加してルーブリックの選び方を学んでいこうと思いました。

●部屋に入っていらっしゃった時、先生は少し元気ないように感じましたが、講義が始まったら一転、ぐいぐい引き込まれました。ホメオパシーを学び始めてからアンテナが広がり、様々な、その時々に必要なこと、ものをキャッチできるようになりました。最近は他人に与える自分の影響力も感じています。だからといって力むのではなく、私らしくいることが良い波動を出し、レメディーと同じ作用を起こせればと思っています。先生がおっしゃる霊性を上げることは大事だと思います。祝詞や般若心経に出会えたことも大きかった。CH1期で入学の時にいただいたものを今もボロボロですが大事に使っています。スキオを使ったケースは初めて見ましたが、ケースの方の語りがとてもわかりやすかった。取り上げる症状により、レメディーが変わるので、聴くこと、判断することは難しい。eランは自分との闘いですが、今日はいい刺激になりました。ありがとうございました。

●一年前に入学して以来、ずっとあこがれていた由井先生の直接講義を受けることができてとても嬉しかったです。一番印象的な内容だったのは、やはり生ケースです。初めは、「猫が死んでしまったのが一番悲しかった」との訴えを聞いて内心、私はがっかりしました。正直言うと「この方は、これっぽっちの悲しみしか人生になかったの?」と少しバカバカしい気持ちになったのです。「私なんて、もっともっと、ものすごい苦しみや悲しみがあったんだよ!」と。でもケースが進む中で、由井先生がケース本人が始めに言っていなかった改めて明かされる事実が明るみに出てくるのを見続けるうちに、最初にこのケースの方の訴えを自分の経験や価値観でジャッジしていた事に気づいて、とても申し訳ない気持ちになりました。「偏見で人を見てはいけない」という事を痛感したのです。私は、全然分かっていない。もっともっと学ばなくちゃ、成長してゆきたいと強く考えさせられました。

●インドにおける活動が、プラクティカルの必要性を世界に向けて提案しているという事に、ホメオパシーの将来をかけていたという事が分かりました。初めて試験日に合わせて参加出来ましたが、DVDとは違い大変よかったです。自然農の作物は現在のところ安定して入手出来ず、自然農を理解してもらえる農家もまだまだ少ないが、頑張っている農家も何件かいらっしゃるので、少しずつ増えていって欲しいです。実際、長年自然農をされている方の話では、自然農の農地は、それぞれの作物専用の畑があり、雑草はほとんど生えずに、その土地に合った作物しか育たなくなってくるということです。ライブのケーススタディーは本当に勉強になりました。どういう順序で質問して行くのか。質問の仕方等分かりにくかった事が分かってきました。あとは実践して身につけるしかないように思いました。ありがとうございました。

●初めての寅子先生のライブ授業で緊張すると同時にわくわくしながら参加させて頂きました。DVDの実例は涙がでました。最後のライブケースでは、ヒアリングを何度も何度も重ねていくことの大切さを感じました。抽出されたレメディーを最終的に選ぶところはまだ理解が足りないと感じました。ありがとうございました。

●集中講義ありがとうございました。いつも一人で勉強しているので、とても刺激になります。わかっているつもりのことも、再度詳しく説明を聞くことができ、理解が深まりました。いくつかケースを見ましたが、14歳の男の子の内容が、とても印象に残りました。由井学長の「では、君がいい先生になりなさい。」と、お話されたところが、素敵だなと思いました。自分だったらどのように話ができるだろうかと考えていました。ホメオパスになるまでに、色々な経験を積みたいと思いました。生ケーステイクの時、QX-SCIOも使っての説明があったのも、大変勉強になりました。

●今日もありがとうございました。朝、寅子先生の目が赤くてウルウルしていたのに胸がしめつけられてしまいました。たくさんの患者さんや、学生の私達に大きな愛をたくさんふりまいてくれる寅子先生ですが、寅子先生が、愛をたくさんチャージ出来ればいいな・・・と心から思います。トップとして走り続けている寅子先生のお役に立てるようがんばります。明日は、がんばります。

●処方の仕方で疑問に思っていたことが理解できてよかったです。実際のケースを見て、症状がたくさん出ている場合に、TBRのルーブリックに入れたり、外してみたり、MM検索をみたりなど、実際の選び方がよく分かりました。自分でもTBRマシーンを使ってレメディー検索をしたりしているので、ますますうまく使いこなせるようになると思います。患者さんへの対応の仕方もとても勉強になりました。ありがとうございました。

●魂の目的をせんがために、心、体があり、感情や症状があることが理解できました。感情や症状が魂からの「気づけよ!」という合図だなと思いました。症例の男児のものもすごく解り易かったのですが、まだ随時のレメディの処方内容な難しいなあと感じました。生ケーステイクはとてもためになりました。質問でどんどんルーブリックを絞っていく過程はやはり生でないと学べないもので、すごく勉強になりました。ありがとうございます。

●今回の進級試験に向けて2週間前から今年度のビデオを再視聴しました。感想文を出した時にはとにかく見終えなくては・・・と思っていました。今度はこの内容が試験に出ると思い、ゆっくり何回も巻き戻し視聴したら、ホント内容が濃く聞きもらしていた事が沢山ありました。今回も再視聴復習しただけで「覚える」までいっていないので、昨年のように追試かも・・・今年こそじっくり勉強しなくては・・と思いました。ケース事例について、学長の話した事がパッパッと理解できるように基礎の勉強を頑張ると共にレメディももっと使って体で覚えていきたいと思います。 

●ZENメソッドの詳しい説明が聞けて良かったです。レメディーだけでなく、臓器サポートやミネラル不足やインナーチャイルドもきちんと取り入れて選択することの大切さが分かりました。生徒さんの実際のケースを生で見て、実際にレメディーを選択していくのを見ましたが、本当にそうなのか?いつも同じ症状なのか?など、患者さんに何度も聞いて、正しいものを見つけるのは大変だと思いました。QXも画面で見ましたが、使いこなすのが難しそうでした。QXだけの授業もあるといいなと思いました。

●一度学んだ項目も、あらためて復習できるのはありがたいです。わかったつもりでもわかっていないことがまだまだでした。何度も何度も繰り返すことが必要ですね。また今回のケーステイクは、初心者の私には何かと参考になることが多かったです。いつものEラーニングでは抜粋してみているので。クライアントへの細かい聞き出しはあとからでも気づけばよいのですね。学長でさえもインチャはまだ完了しておられないとのこと。この世は学びの場ということですね。

●今回SCIOの画面を見ることができて良かった。一度ミニSCIO相談を受けたことがあるが、実際に自分で操作してみたいと思った。今回の学生の方のケースは、昨年と違って理解しにくかった。最初の情報と違う事柄が次から次に出てきて、かなり修正が必要だということがわかったので、勉強になった。でも、このような場合は、SCIOがないとかなり難しいような気がした。

●病気ではないけど小さな不調がいくつかある人の例が見てみたかったので、良い経験になりました。やはり莫大な知識が元になって初めてSCIOやTBRも扱えるのだなと思いました。クライアントの無意識の領域を探って、真に正しい症状を引き出すことで、レメディー像が確定していく様子がよくわかりました。今回拝見したケースは全部参考になりました。協力していただいたクライアントの方々に感謝します。ありがとうございました。

●昨年から授業を受けてきていますが1年生の時より理解は速くなってきていると思います。しかし実用できるまでの知識になっているかは疑問です。先生の教えて下さる内容は、大まかに見ると単純に思えますが、実地でケースを取る場合は経験が必要で難しいだろうと生ケースを見て実感しました。eラーニングで聞いたことを補完して下さるのはよりよく理解できるのでありがたいです。

●前日ほとんど寝なかったので、ねむさをこらえて、いっしょうけんめい聞きました。(たぶん)今までしたことの復習のような感じでしたが、さらに理解が深められたと思いますし、新しい発見があって有意義な時間を過ごさせてもらいました。ありがとうございました。 

●家とは違って良い教室で受講できてよかったです。eラーニングですと聞きのがしてしまったところを繰り返し聞けるのですが、生の授業では聞きながらメモを取るのは大変でした。約一年間学んだのですが、正直なところ受講するのが精一杯で復習など勉強が全くできていない状況での今日の授業でより難しく感じました。eラーニングの方が普段どのように勉強されているのか工夫やコツのようなものを聞きたいと思いました。 

●由井先生の講義が始めてで嬉しかった。豊受レストランも初めてで美味しくて幸せでした。日本の食事情は酷いんだな、何を食べたらよいかと思ってしましました。周りの人が皆賢く見えて焦りました。由井先生、事務局の皆様にも感謝しています。Eラーニングは孤独でしたが、お話しできる友達ができて嬉しいです

●盛りだくさんの生の授業でした。改めて食の大切さを感じました。一時、豊受さんのお野菜を買っていましたが、今は生協で買っています。でも、また始めたい、と思いました。お豆腐も遺伝子組換になっているという事で、何となくは感じていましたががっかりしました。生ケーステイクを初めて見せていただきましたがSQIOの後にTBRをやって凄いなとただ感心しました。情報量が凄過ぎて、なかなかついていかれませんでしたが、とても貴重な機会でした。ありがとうございました

●今日は今までの復習ができて良かったです。生ケーステイクもSil.が出てくるのがまだまだよくわからないのでレメディ像をつかんで行かないといけないと思いました。一年に一回の講義も3回目になり、1年目に比べるとぜんぜん違っているので、これから先の未来も楽しみにイメージしながらこれからもまたいろいろ学んでいきたいと思います。由井先生ありがとうございました。

●内容については、以前、授業でやったことでしたが、大切なパートだったので、うれしいおさらいでした。”学んだRXSはとる事!!”などライブでとら子先生にカツを入れてもらうのも嬉しかったです。今回は初めてTBRソフトの使い方、詳しく知れたものも嬉しかったです。やっぱりライブっていいナと思った一日でした。

●午後からのケーススタディー(生ケース)が大変勉強になりました。(QXの実践を見ることができてよかったです)クライアントのどの言葉をルーブリック化するか、それによって絞られるレメディーが変わってしまう事がよくわかりました。TBRを使って、実際に自分達がルーブリック化する学習も行ってほしかったです。

●2年間勉強してきたので、十分よく理解できるようになったなあと、強く感じることが出来て、嬉しく思いました。質問もできるようになったし、由井先生を苦手に思うことも無くなってきているので、嬉しく思います。健康相談の進め方は難しいですが、TBRを探して行くプロセスはよく分かり良かったです。SCIOの画面は、初めて見ることができ、興味深かったです。

●ライブでの由井先生の講義、ケーススタディーで診断の様子、進め方を見られて理解を深めることが出来ました。レメディーの選択はとても難しいし、どういうことをキーポイントとして入れていけばいいのか。という事も見られて大変よかったです。

●今日は時間が過ぎるのがとても速く感じました。最近TBRのソフトを購入したので由井学長の使い方を見ることができて、とても参考になりました。ありがとうございました

●ZENメソッドについて、非常にわかり易く講義をしていただき理解が深まった。具体的なケースについては、クライアントの主訴などの内容をどのように理解し、何を重視し、何を捨象してゆくか、かなり難しい事があると感じた。

●由井先生の生の講義が聴けてよかったです。実際に先生の相談を見る事ができたのはよかったです。QXは面白いので、私も受けてみたいと思いました

●学長のカウンセリングを生で見せていただき、とても参考になりました。これまでDVDで見ることはありましたが、実際に質問している場面やレメディーの選択を行う場面を見ることができ、大変参考になりました。

●疑問に思っていたことを質問できてよかったです。今まで学んできたことにプラスαで情報が増えました。畳の部屋は疲れなく、快適に授業を受けられました。

●ケーススタディはとても勉強になりました。実際にスキオも使い、TBRでの検索、MMのワードで検索するのを見ることができてよかったです。ライブで授業を聞き、とてもよかったです。

●eラーニングで勉強するよりも分りやすかったです。食の大切さは、日々生活で意識して変えていかないといけないな、と思いました。ありがとうございます。 

●今日のケースは、大変分かりやすく、考え方・レメディーの選択方法も丁寧に説明されて、勉強になりました。ありがとうございます。

●生ケーステイクは参考になりました。クライアントへ何を質問するかがとても難しいと思いました。

●自分の今まで持っている知識を一度捨てないとなかなか授業内容が入ってこないので苦労しています。

●今日も先生の授業では涙が出ることがたくさんありました。これからも勉強しっかりできたらと思います。

●初めてのリアルタイムの講義に緊張しました。

<< 1つ前の記事へ | 記事一覧へ | 次の記事へ >>

最新の講義の様子

2017/05/20CHhom プロフェッショナルホメオパス eラーニングコースCH4・5・6・7期...
2016/05/15CHhom プロフェッショナルホメオパス eラーニングコースCH3・4・5・6期...
2016/05/14CHhom プロフェッショナルホメオパス eラーニングコースCH3・4・5・6期...
2015/08/23 (写真クリックで拡大します。) CH3期卒業生向けeラーニング講義:ホメオパ...
2015/08/23 (写真クリックで拡大します。) CH3期卒業生向けeラーニング講義:MM1-7...

講義を月別に表示する