2011年02月12日(土)

2011年2月12日(土)

動物コース
「ケース分析とまとめ」
講師:由井学長

講義の様子の写真

本日は午前に動物コースの卒業試験が行われ、
午後には由井学長による動物コース最後の講義が行われました。

講義のテーマは、由井学長の最新ケースの分析です。
学長の相談会の模様をスクリーンに上映した後、
学生の皆さんには、物言わぬ動物たちが訴える症状とその特徴的な状態を書き取り、彼らに必要なレメディーとそれを示唆するルブリックは何か、を発言しあっていただきました。
これはアニマルホメオパスとしての観察と感性が非常に要求される作業です。

また、そのケース上映の中では、
動物たちの疾患の背景にあるオーナーとその家族の問題など
思いもよらない事実が浮き彫りになり、そして核心に迫って行く、
という学長のケーステイクの模様に一同固唾を飲んで見守りました。

最後に、由井学長からアニマルホメオパスとして巣立つ皆さんへ渾身のメッセージが贈られました。
学長が教室を去った後には静寂が残され、
皆さんが心を静めて、それぞれの使命と静かなる闘志を燃やしているようでした。

講義の感想

○動物コースを受講してよかったです。由井先生の生授業はどれも濃く心に刻まれたものになりました。もちろん、今日の授業もです。その他のホメオパスの授業もそれぞれの個性極立ってておもしろかったです。この1年、自分の周りで命の誕生や死にふれる機会がありましたが、1年前とは命に関しての価値観が変わったことを実感しています。色々な動物の様々な状況や生き様や人間との関係を学べて良かったし、これからも動物の勉強はずっと続けていきたいと思います。少しでも色々な生き物、人間と助け合えるホメオパスになりたいです。本当にどんどん学ぶにつれて、自分は何も知らないんだなあと思ってしまいますが、とても楽しいです。どうやって生きていくかということがはっきりしてきました。支離滅裂ですが感謝です。ありがとうございました!!

○今日の授業、大変ためになる講義でした。ありがとうございました。一年間先生方、ありがとうございました。動物コースを受け、動物を見ることを通して、自分自身の生き方を見るきっかけになりました。そして私のこれからの生き方を変えることにしました。当然インチャの問題もありますが、これまでもやもやとした人間関係をそのままにしてきましたが、今後は、そのもやもやをスッキリとしていきたいと思います。来年度も出来る限り動物コースに出たいです。

○一年間、本当に驚きました。「心で聞け!」ということを1年を通して伝えて頂いたように感じます。もちろん、目の前の症状もしっかりととらえつつ、病の真の理由(相手)を知ろうという気持ちの大切さを知り、さらに物事への考え方が深まったように感じました。まだまだ「自分癒し」が必要ですが、授業がタイムリーな時が多々あります。それは同期の子も言っています。先生はやっぱりみんなの事を暖かく包み込んでいてくれてるんだとこころが あったかくなりました。これからも自分のペースで頑張ります。よろしくお願いします。

○興味深く難しいケースでした。飼主のメンタル的な事が動物へ影響する事がケースから理解できました。また、霊的な感覚も動物は敏感な事も理解できました。動物の病気の深さにもっと気づく必要があると思います。動物コースを受けてよかったです。ありがとうございました。

○一つ一つのケースからルーブリックを選ぶ作業が学べ嬉しかったです。自分でも先生が選ぶようなルーブリックを選べるようもっと訓練していきたいと思います。また、もっと動物の観察する力をつけていきたいと思いました。ありがとうございました。

○TBRを使っての授業は面白かったです。症状からピックアップするのは難しかったです。動物の症状をTBR用語に置き換えるのも一ひねり必要ですね。今後も先生の講義をききつづけたいです。

○ケース分析、TBRでのルーブリックピックアップ、マヤズム分析、全て丁寧で分かりやすかったです。進行の速さ今までで一番ちょうどよく、楽しみながら大きな学びになりました。ありがとうございました。講師の皆様、スタッフの皆様、去年から色々大変だった事と思います。ご尽力くださってありがとうございます。お疲れ様でした。これからも宜しくお願い致します。

○昨日のケースに続き、動物達がいかに飼い主の想いを受け症状として出しているかがよくわかりました。飼い主の方のインナーチャイルドも癒していかないといけませんね。病名におびえることなく、体から出しているメッセ―ジを受け止められるよう、今後も勉強を続けたいと思います。ありがとうございました。

○動物コース4期終了して以来、体調の関係でごぶさたしておりましたが、やはり動物コースはおもしろい!少人数のアットホームであることが、講師の先生を身近に感じられるのだと思います。今年からまたライブ授業に戻られるそうで、大変楽しみです。

○昨日はありがとうございました。メソッドが変わってなかなかついていけないところが多いなと感じています。なので、こうした授業、ケース分析、ルーブリックの選び方などとても興味深いです。相談会、授業、講演会もろもろ、お忙しいとは思いますが、動物コースもまたライブに戻り、新しい処方で先生の授業が増えるかもしれないと聞いて、とても楽しみにしています。ありがとうございました。

○今までチワワは犬種の特徴で「うーう― ガルガル」言うものだと思っていましたが、てんかんだったのかもしれないと思いました。(私の周りのチワワはほとんど今回のケースの子の様な感じです。もちろんモレラは小指の先くらいです)試験は結果の事を考えなければとても楽しかったです。昨年は一度失敗しているので今回は少しがんばらなくちゃと思っていました。答え合わせ見たら落ち込みましたが・・・。TBRの活用の仕方がわかってきて、もっと色々やってみたくなりました。最近の授業でのクイズの様な所がとても楽しいです。今後も動物コースの授業を受けたいです。一年間ありがとうございました。来月の試験もがんばります。

○1年間ありがとうございました。楽しかったです。ルーブリックの選び方が、もっと上手くできるように努力します。寅子先生に近づけるよう頑張ります。

○普段の授業より細かい所がとても解りやすかったです。また、動物をよく観察することやルーブリックの引き方などとても参考になりました。楽しく勉強するコツがつかめた感じがします。

○由井先生の試験解説で気が楽になり割に落ち着いて受ける事が出来ました。ありがとうございました。午後の講義ではマヤズムの大切さがまたわかりました。病気の80%は霊の問題だということを教えて頂き、自分自身がしっかりしなければと思いました。

○ケース分析でTBR演習が出来ました。ケース分析が増えるとよいと思います。CHhomの勉強もあったので大変でしたが、とても勉強になりました。1年間ありがとうございました。

○アニマルコースの最後の授業をありがとうございました。動物のケースを見ていると、一緒にいる飼主の方達と姿が重なり、双方で元気にならなくてはいけないのだと何度も思いました。人間の都合に振り回される事も、ペットの宿命だと思いますが、少しでもその子らしく生きて行けるように、手伝えるようにしっかり勉強しなくてはと---。試験も終わってみて、富士山にこれから登る気分です。レメディーの理解が全く出来ていなくて、やはり落ち込みます。動物も人間も学ぶことは同じですが、多くの犬・猫たちの特色を教えていただき、犬の散歩でも他の犬に目がいくようになり、野良猫とアイコンタクトしてしまう時もあったりで楽しいです。飼われている犬達をみて、人間は幸せだけど犬がかわいそうと思うこともわかってきてよいアドバイザーになれるように頑張ります。試験はできなかったですが、うけられて良かったです。イグアナって人間に飼われる事、いいのかな? とちょっと思いました。

<< 1つ前の記事へ | 記事一覧へ | 次の記事へ >>

最新の講義の様子

2013/03/16CHhomアニマルホメオパス1年制コース「ペットの食原病」講師:由井学長 本日の...
2012/04/30CHhomアニマルホメオパス1年制コース2012年度第一回目(オープンキャンパス...
2012/03/18CHhomアニマルホメオパス1年制コース 「動物コース卒業試験」 「動物の食原...
2012/03/17CHhomアニマルホメオパス1年制コース 「食源病」講師:由井学長 TPP交渉の...
2012/02/12CHhomアニマルホメオパス1年制コース 「動物の行動問題と感情の対応」講師:由...

講義を月別に表示する