2015年07月22日(水)
7/22(水)【東京】ホメオパシー座談会
はじめてのホメオパシー&36基本のレメディーを学ぶ(第1回)が開催されました。


本日7月22日(水)、ホメオパシーセンター東京本部で、座談会
はじめてのホメオパシー が開催されました。
講師の先生は、東京本部で水曜日に相談会を担当している新城英一先生でした。
ホメオパシーとは?世界のホメオパシー、ホメオパシーの歴史、など等、とても分かりやすく丁寧にワークショップも交えて、説明してくださいました。
座談会終了後も、新城先生を取り囲んで参加者の皆様からのご質問が続きました。
みなさま、本当のホメオパシーをしっかり理解されたて帰られたのではないでしょうか。
次回座談会は7月29日(水)【36種基本レメディーを学ぶ!】の座談会です。
36種のレメディーの使い方の第1回目です。
担当は、水曜日の相談会を担当されている石山睦美先生です。
9種類のレメディーの使い方を学びます。
ココロとカラダをよみがえらせる ホメオパシーの入門講座 第2回目です。
ご家族、ご友人、お誘いあわせのうえご参加ください! お待ちしております♪
講義の感想
●新城先生のお話はとてもわかりやすく、とても良かったです。中でもホメオパシー弾圧の歴史がわかると同時に自己治癒力を触発するホメオ パ シーこそが、人間にとってはごく自然に最も身体にやさしく、効果があるんだと実感しました。最後まで学ぶのがとても楽しみです。
●とても分かりやすく丁寧な説明で、例題も多く、活用できると思いました。歴史や使用していた人物なども順を追って説明頂けたので、家族にも後で説明しやすくなります。参考になりました。
●とても勉強になりました。家族を説得する(笑)良い情報をたくさん得られてよかったです。また、ホメオパシーに以前から興味がありましたが、もっともっと学んで利用していきたいと思いました。ありがとうございました。
●ホメオパシーについて思っていた事が、少しズレていると分かりました。先生のお話しで。ホメオパシーが弾圧される中で正しい情報がとれなくなってきているのかもしれません。今回のように、時間・料金と気軽に参加できる会を開いて頂いてありがとうございます。
●今日もおもしろかったです!こういう勉強をもっとたくさんやってほしいです!大阪の友達も参加したいと言ってました。全国でやってほしいです!ホメオパシーに興味を持ってくれる人にはすごくいいと思います。もっとレメディーについての話があるといいかもです。のみかたとか種類とかポーテンシーのこととか。ありがとうございました。先生うつだったなんて、すっごいびっくり!今や別人ですね!!スバラシイ!
●本日は参加させていただき良かったです。ありがとうございます。勉強になりました!
●ホメオパシーに関することがよく理解できました。
●ホメオパシーの歴史がわかりやすく知ることが出来て良かったです。
●ホメオパシーとは何なのか?教えて頂けてよかったです。
●大変勉強になりました。
●とてもわかりやすかった。先生の体験談を話してくれたりして嬉しかった。
●歴史などが分かり、ホメオパシーが長く愛されていることがわかった。
●新城先生の説明はわかりやすく、とても良いです。なぜ新城先生がこの世界にきたのかわかりませんでしたが、今回わかりました。ありがとうございます。
●人生でやり直しのヒントにと参加しました。歴史については、あまり興味ありませんでしたので、基本的理念を拝聴いたしました。
●遅刻をしてしまったのですが、途中からでも分かりやすく説明をして頂けて良かったです。
●遅刻したので30分しか受けられなかったのですが、とても良かったです。
●先生の授業を久しぶりにきいて。胸が熱くなりました。時間は過ぎても質問に答えている先生をみて私も頑張ろうと思いました。
●ホメオパシーの歴史から現在までの経過がとてもわかりやすかったです。ホメオパシーはとても参考になりました。
●とてもポイントを得ていたので、良い復習になりました!新城先生のお話しはあたたかく内容が深く大好きです!
最新のセミナーの様子
2018/04/26 (写真クリックで拡大します。) 本日は、豊受クリニック高野弘之先生による「教え...
2018/04/25 (写真クリックで拡大します。) 朝からの大雨もスッキリ上がった中、日本ホメオパ...
2018/04/24 (写真クリックで拡大します。) 岐阜県瑞穂市の総菜屋Mam825さんにて、自然...
2018/04/20 (写真クリックで拡大します。) 本日CHhom札幌校でミニセミナー&座談会「わ...
2018/04/15, (写真クリックで拡大します。) 世界ホメオパシー認識週間の今年のテーマは「妊...