2015年06月28日(日)
6/28(日)【大阪】とらこ先生講演DVD上映会
「ホメオパシーって なあに?」が開催されました。

本日、CHho大阪校において、
DVD上映会 とらこ先生「ホメオパシーって、なあに?」が開催されました。
こちらは、4/29にCHhom東京校ライブで開催されました、「誰にでもよーくわかる、ホメオパシーってなあに?」をDVDにまとめたものです。
ホメオパシーの基本から、どのように病気が治癒していくのかについて、とらこ先生が様々な例を用いながら分かりやすく解説をされています。
ホメオパシー症例集なども紹介され、ホメオパシーがどのように有効なのかをご理解いただけたことと思います。
上映会終了後には、大阪本部のホメオパスによる質疑対応も行われました。
ホメオパシー健康相談会をご検討されている方、ホメオパシーに興味がある方、CHhomへの入学を検討されている方等にお勧めです。
今後も定期的に開催いたしますので、ぜひお越しください。
次回は、7/1(水)14:00~16:00 で上映会を実施いたします。※CHhom大阪校のみ
7/1以降も、月2回程度の上映を予定しております。
詳しいスケジュールは、決まり次第以下にて掲載いたします。
▼CHhom大阪校 facebook
https://www.facebook.com/osaka.chhom
▼CHhom大阪校ブログ
http://osaka.homoeopathy.ac
▼CHhomホームページ
http://www.homoeopathy.ac/
講義の感想
●ホメオパシーについて良く知ることができた。とらこ先生は日本や日本人を良くすることを心から願って、活動やお仕事をされているのがよく分かり、素晴らしい人だと思った。
●ホメオパシーも素晴らしいと思いましたが、由井先生の素晴らしさに感動しました。自分もこのような人になりたいと思いました。
●DVD、前も見ましたが、何回見ても良いDVDで、新たな発見がありました。ありがとうございました。
●とても分かりやすくて良かったです。エンディングのエンディングのヤスミンさんの歌う詩“愛は花、君はその種”、心にとっても響きました。とらこ先生の一生懸命に働かれている姿とこの歌が重なり、胸が熱くなりました。小さな愛の花として、この命を育てていきたいなぁ~と思いました。ありがとうございました。
●2時間の時間の中で、ホメオパシーのお話をどう皆さんに伝えられるか、勉強のために参加しました。ホメオパシーの物理的な作り方や歴史だけに、自分が説明するとなりがちですが、急性と慢性の違いや、世界で利用されている状況、医原病の話、食の話、そして症状は怖くなくありがたいというお話は、ホメオパシーを知らない人によく分かったと思います。あとはインナーチャイルドの気づきが伝える上でのこれからの一つの課題です。自分を見つめながら、クライアントさんに向き合い、寄り添いたいと思います。
●自分を愛し、自分を大事にできる人が、すべてを愛し癒すことができる。愛せる自分になるため、日々努力していきたいと思います。ありがとうございました。
●同種療法、作用・反作用のことが分かりやすかった。女の子の歌がすごく良かった。歌詞・歌声が良かった。
最新のセミナーの様子
2018/04/26 (写真クリックで拡大します。) 本日は、豊受クリニック高野弘之先生による「教え...
2018/04/25 (写真クリックで拡大します。) 朝からの大雨もスッキリ上がった中、日本ホメオパ...
2018/04/24 (写真クリックで拡大します。) 岐阜県瑞穂市の総菜屋Mam825さんにて、自然...
2018/04/20 (写真クリックで拡大します。) 本日CHhom札幌校でミニセミナー&座談会「わ...
2018/04/15, (写真クリックで拡大します。) 世界ホメオパシー認識週間の今年のテーマは「妊...