2013年06月13日(木)

6/13(木)「ホームキットを使いこなそう!」第1回が開催されました

本日は、全4回シリーズの「ホームキットを使いこなそう!」講演の第1回が開催されました。

(写真クリックで拡大します。)

前半は、菊田先生による「ホメオパシーの基本とセルフケア」についての講演が行われました。菊田先生の最近のホメオパシー体験事例からはじまり、「ホメオパシーとは何か」「ポーテンシー」や「リピート」について、実践的な内容を交えながら分かりやすく説明して頂きました。

基本的な内容だけでなく、関連するレメディーも交え、多くの症状事例も合わせて紹介して下さいました。日常で実践できるホームキットの重要性が実感できる講演となりました。

後半はとらこ先生による「1つ上をいくキットのレメディー活用法」がレクチャーされました。とらこ先生が開発したZenメソッド(3次元処方)は数々の難病を治癒に導き、今や海外のホメオパス達にも注目されております。

本日は、そんなZenメソッドをとりいれたホームキット活用法を教えていただきました。慢性的な偏頭痛、繰り返す下痢や便秘、そんな急性の症状にあうレメディーのコンビネーションが伝えられると共に、初心者にもわかりやすい病理の解説が加えられました。

受講生たちも「目からウロコのレクチャー、本当に勉強になりました」「とらこ先生直々にZenメソッドを教えてもらって嬉しい」など驚きの声を沢山頂戴しました。

とらこ先生、菊田先生、ありがとうございました。
参加者の皆さま、ご来校ありがとうございました。

講義の感想

●寅子先生と菊田先生の講義で、とても贅沢で充実した内容でした。急性症状のホームキットを使う際にもミネラルレメディーやマヤズム対応レメディーを一緒に取るという、より進化した内容で三次元処方の基礎編でとても勉強になりました。面白かったです。このような素晴らしい内容を惜しげもなく伝えてくださる寅子先生に感謝です。CHhomの授業だけでなく、一般講習に参加することも大事だなと感じています。今日も参加してよかった〜。

●菊田先生のお話も、由井先生のお話も、とてもわかりやすく、勉強になりました。何度か聞いたことのある内容なのに、忘れていたり、きちんと理解できていなかったり、自分ではうまく説明できないことが多いと痛感しています。由井先生の症状別、ホームキットを使っての三次元処方というのは、とても勉強になりました。ミネラルのレメディーを使って、抗疥癬治療をしようと思います。有難うございました。

●自分自身を見て、いつ、どのようになるのか、自分用レメディブックを作っておくのも大事だと思いました。今まで上っ面の症状だけを見て、レメディーを選んできましたが、根本体質のことも考えていくことの大切さを思いました。今日頂いた資料を元にやってみます。

●先日ホメオパス認定試験に合格することができ、ぼちぼち開業を考えています。相談会はもちろん、草の根勉強会も開いていきたいので、一般の方向けホメオパシー勉強会にちょこちょこ出ています。菊田先生はホメオパシーとは、というところから説明してくださったので、わかりやすかったです。ポーテンシーについても。結構ホメオパシー初心者の方には盛り沢山のぎゅっとつまった講演会でしたね。由井学長の講義は「一般の方にもここまで教えるのか〜」という感じでしたが、「今の現代人にはこうやってゆかないと治っていかない」という、とにかく治癒に導きたいという先生の意志を感じます。

●とても勉強になりました。今回初めて講座に参加し、もっと深くホメオパシーを勉強したいと思いました。実は、ホームキットや本を持っていなくて、レメディーのこともあまりよくわかっていなかったので、今日の講座に参加して、わかるようになりました。次回はホームキットを購入し、寅子先生の本も読んで参加したいなぁと思いました。ありがとうございました。

●レメディーを選んでも、なめ終わらないうちに効果を感じる時もあれば、なかなかヒットしない時もあります。特に、主人になかなかヒットしません。今日の三次元処方にチャレンジして、家族の健康を守っていきたいです。まだ未消化の感があるので、さらに深く学ぶチャンスがほしいです。

●自分が今後「キットの使い方セミナー」を開きたいと思い参加しました。キットの特徴のみならず抗疥癬治療までもカバーできる使い方に感嘆しました。その場しのぎのレメディーではなく、かかりやすさを小さくしていける、これがホメオパシーのなせるわざだと改めて思い知りました。そして又、CHhomで学べる由井先生のエキサイティングでパワフルな授業を受けられる事に喜びを感じます。自分の好転反応にミネラルがやはり必要だったのだ…!と改めて気づく事が出来ました。子供の鼻炎にも改めてレメディーを選び直します。

●ホームキットで3次元処方にする方法を詳しく教えていただき、とても勉強になりました。家庭でも早速実行してみようと思います。学生時代に勉強したことがさらに深まったように思います。近い将来、自分がキットの勉強会をやるかもしれない?ことを念頭に置いて参加しましたが、今日学んだことを自分の言葉で話すことができるようになりたいと思います。

●自分に必要なレメディがわかって良かったです。ミネラルの重要性、ヒシヒシと感じました。いくつものレメディをとることに抵抗を感じていましたが、とることが重要なのだということがよくわかりました。今、アーセニカムにとても救われています。レメディに巡り合っていて良かったです。

●子育てしながらだんなへのサポート、子供、もちろん自分にも使っていく中で、なかなか時間がとれず、本をしっかり読めずにいたのでホメオパスの相談会ではいつも質問ぜめで、時間がなくなってしまっていました。今後も家族のため自分の為にも参加していきたいです。ありがとうございました。

●学生で原点にもどることはたまには良いかなぁと思う軽い気持ちで本日参加して、ホームキットの新たな進化形の使い方を聞くことになり感動しました。目が覚めたような感覚です。ついつい難しく考えがちになることをとてもシンプルに整理がつきました。ありがとうございました。

●急性病対策のホームキットで、三次元処方について学ぶことができて良かったです。今後は植物レメディーだけでなく、組み合わせてとっていこうと思いました。

●今回は今までのレメディー摂取方法に新たな光が当てられたと思う。1種類をみつけようとするのではなく、症状に対する原因と結果を考え、複数を選ぶ事が必要だと感じた。植物&鉱物のレメディーを組み合わせることがポイント。

●今まで症状でしか対処していなかったので、とても勉強になりました。もっと色々な症状を知りたかったです。

●基本〜実際に使用するヒント等、初めて参加しましたが、とても有意義でした。まだレメディーを使ったことがなく、本で少し読んだ程度でしたが、十分に理解できる内容で楽しく聞かせていただきました。次回もよろしくお願い致します。

●授業に続いて講義を受けさせて頂きましたのでさらに深まったように思いますが、内容はかなり高度でした。まずは実践し、体験を通して深めていきたいと思います。寅子先生、熱のこもった講義ありがとうございました。

●ミネラルの大事さを改めて知りました。しばらく玄米をコリコリ食べようと思います。

●ミネラルの大切さがよくわかりました。ミネラルを日常的にとります。三次元処方を知ることができ、ありがたいです。レメディーを覚えていくのは難しそうです。

●何かの症状のたび、いろいろ試しています。何が効いたかで自分自身を知ることができ、楽しいです。三次元メソッドとても素晴らしいです。ありがとうございました。

●今回の講義で三次元メソッドについて教えていただけるとは思ってもみませんでした。ぜひ、活用し、自分にあったレメディーをさがしていきたいと思います。

●具体的かつ実践的でたいへん参考になりました。疥癬マヤズムに対応するレメディを具体的に聞けたので、早速使いたいと思います。

●単純で単発になりやすかったレメディの使い方が、立体的にお話伺えてよかったです。自分でも家族でも、もっととってみたいと思いました。

●ホームキットの使い方も変化してきているんだと思い面白かったです。初めて聞く人には難しいと思いますが、植物だけで効かないのが、まず効くんだと実感できる機会が増えると使う人が増えると思いました。

●レメディーを全部一緒に取っていいことは、ありがたい。今日から使わせていただきます。

●具体的で楽しい講義でした。早く自分で使ってみたいです。

●ものすごい知識をありがとうございました。もっと早く知りたかった。この思いを若い子に伝えたい。

●素晴らしいお話、ありがとうございました。

●本だけではわからない、いろんな情報を得ることができて、とても良かったです。

●一般の人が入手可能なレメディーでの三次元処方を学べてよかったです。ぜひ詳しい本も出していただきたいです。

<< 1つ前の記事へ | 記事一覧へ | 次の記事へ >>

最新のセミナーの様子

2018/04/26 (写真クリックで拡大します。) 本日は、豊受クリニック高野弘之先生による「教え...
2018/04/25 (写真クリックで拡大します。) 朝からの大雨もスッキリ上がった中、日本ホメオパ...
2018/04/24 (写真クリックで拡大します。) 岐阜県瑞穂市の総菜屋Mam825さんにて、自然...
2018/04/20 (写真クリックで拡大します。) 本日CHhom札幌校でミニセミナー&座談会「わ...
2018/04/15, (写真クリックで拡大します。) 世界ホメオパシー認識週間の今年のテーマは「妊...

講義を月別に表示する